mixiユーザー(id:4780989)

2009年10月29日22:04

45 view

長野♪ネタバレバレ

せ列=14列目だったのかなぁ??
座席表見たら遠いイメージだったけど、会場に入ってみると
いい意味で狭い!チョット右からだったけど、かなり近くで拝めた目がハートハート達(複数ハート)

前が通路だったし、車椅子スペースとして空いてたのもあって
ずっと座って見れる・聴けるナイス席だったぴかぴか(新しい)

衣装など諸々は変わらず…だけど、アンコールのTシャツがグッズのTシャツにTシャツ(ボーダー)
これは〜どこかのMC(どなたかのレポ)で「前のはピタッと張り付くからやめた」と見た気がする目

ふんわり気味にセットされたヘアスタイル〜〜オデコ出てから完璧だったのになぁあっかんべー

幕が開くと、今までで最大(肩幅以上ぐらい)に足を広げて
仁王立ち!みたいな立ち方だった気がした…人影ぴかぴか(新しい)

るんるんセットリストるんるん
永遠に
透徹の空
MC
砂時計
ガラスの星座
レイニーブルー
MC
大事にするよ
抱きしめてあげる
僕のそばに
MC
恋人
MC
輝きの詩
夢を信じて
恋の行方
情熱
壊れかけのRadio
〜アンコール〜
MC
翼はなくても
風と空と海と
MC
Hello
LOVE IS ALL
〜エンディングフィルム(WE ALL)〜
(多分…川口2日目と同じだったと思うんでコピペえんぴつ笑)

永遠にるんるん
キー下げた?(タモさん風に。笑)と思ったけど…素人には定かでない…
が、一番低い部分が歌いにくそうな感じに聴こえた耳
でも、その分(?)最後の「永遠に〜」の「に〜」がキレイに伸びてたんで
ウエンズデーJ-POP再来??の心配は吹っ飛んだあせあせ

透徹の空るんるん
2日目にウルウルしちゃったのは、このライティング!客席へのスポット具合だった!
っと思い出した電球
「しあわせぃ〜」が薄めになってて、「しあわせぇ(ぃ)〜」だった気がするカラオケ
この2曲、ほぼ動かず仁王立ちスタイルのままだったカラオケ
水分補給に後ろ行っても、戻って来たらまた仁王立ち!みたいな…

「こんばんは…徳永英明です…」
(あっ!川口では言わなかったフルネーム復活!とかくだらない事を思った。笑)
「え〜久しぶりにこの会場に帰って来ました…
この会場を満員にした事は一度もありませんでした…
この会場だけは満員にするのが難しいと言われてる会場でして…
でも今回は満員御礼という事で…(軽く会釈)
日本全国でもこの会場だけはSOLD OUTという文字が出た事なかったんですが…
今回はSOLD OUTという事で…本当に嬉しい事です…
今日は感謝の気持ちを込めて歌いたいと思います…」
ん…一切笑顔ナシ…ゴキゲン徳さんじゃない…と思ったが…
後のMCで感謝の気持ちを込めて&感慨深いモノがあっての事だったのか??とリボン

砂時計るんるん

ガラスの星座るんるん
この曲でやっとリズムと取る指の動き(指パッチンみたいな動き)したり、
足腰も動かしリズムに乗ってる感じで歌ってたカラオケハート達(複数ハート)

レイニーブルーるんるん
全体的にライブバージョンって感じにチョット崩して歌ってたけど、
熱く!熱唱!というよりは、丁寧に大切に歌ってたって印象だったぴかぴか(新しい)
例のくの字のトコは、思いっきりくの字じゃなく…
その後のトコで、なぜか?思いっきりくの字に目exclamation ×2
「終わぁ〜った〜あぁずぅなの〜に〜」「あ」健在ウッシッシ
徳さん的には泣かせたい曲だろうに、そんなトコに注耳するっつう罰あたりなアタシあせあせ

「どうもありがとうございます…
え〜僕は意外と長野に縁がありまして〜レイニーブルーは軽井沢で出来たんですねっ!
で〜まぁ〜長野と縁があるという…(苦笑いだけど、やっと笑顔が出た!)
昨日群馬終わって長野に来まして〜
僕は〜ただボ〜ッとする時間というか、本番前とかもね〜
目を閉じて瞑想するというか、そういう時間を持つのが好きなんですけども〜
昨日もただ椅子に座って目を閉じて窓の外…お寺の方とか向いて瞑想してたんですけどもね…
すごくなんかクリーン…なんだよねっ!
(この、だよねっ!って優しいお兄ちゃんみたいな言い方、ドツボだった揺れるハート)
その後に感謝っていう言葉とか気持ちが溢れて来て…
日々色んな事を思いながら生きてると思うんだけども…
感謝って事だけを思いながら生きてくと、どうなのかな?って…
例えば文句を言いに来た人が居たとしても、反抗するんじゃなくて、
あぁ〜わざわざ文句言いに来てくれたんだ!って、そういうエネルギーを
わざわざ使って来てくれたんだ!と思えたら凄くステキだなぁ〜っていう…
まぁねっ!僕も含めて若い時はねっ!年齢を重ねてくとねっ!世界情勢とかも含めてねっ!
ん〜どんな文句を言われても、有難いな!っと思えるとねっ!
非常に〜ピースフルな精神状態になれるんじゃないかと思うんですよねっ!
こういう話を各地でしてるんですけどもねっ!」
「お米も美味しいし!お水も美味しいし!醤油も美味しいよね??」
(後ろの席の方々が味噌味噌と小声で言うも届かず…というか
他の会場だったら味噌!!って叫ぶ人が居る感じだけど、叫ばずで…
徳さんは味噌じゃなく醤油を名産(?)と思ったままかも??あせあせ笑)

大事にするよるんるん

抱きしめてあげるるんるん

僕のそばにるんるん

「(男性の太い歓声に)野球部員みたいだねっ!(と嬉しそうに笑いながらツッコんでた!)
どうもありがとっ!
え〜最近古いアニメのDVDを集めてまして〜それを見たりしてるんですけども〜
アパッチ野球部(?)という〜僕が小学校の時ぐらいに非常に流行ったアニメがありまして〜
(アニメの内容説明してたけど、忘れた。汗汗)
今では使われないような日本語とか〜今だったら訴えられそうな表現とかあったんですけども〜
今の子供が見ても全然面白いみたいでですね〜
あとは〜マッハゴーゴーゴーだったり〜ひみつのあっこちゃんだったり〜
そういういい時代を生きて来た!っていい体験してるんだなぁって〜
今は物が溢れてるし〜何でも買えるし〜
オレ達("オレ"出た揺れるハート笑)の頃は〜拾って来たカンカン1つで1日中遊べたし〜
ふにゃふにゃ(手で潰すような動きしながら)のボール1つあれば〜
それを団地の壁に当てて〜1!2!3!4!5!(右から順に順番をつける?
数える?ような動きしながら)って〜
(この後も、その遊び方の説明してくれたけど、意味が分からず=記憶もイマイチ。汗)
そうして過ごして来る事が出来〜こうして全会場が満員になり〜
VOCALISTも異例の売り上げを記録したり〜
WE ALLがオリコン1位になったり〜本当に有難い事です…」
「1986年のナンバーで…まぁこんなマイナーなスローバラードを歌えるのは〜
(指折り数える仕草で)オレとぉ〜("オレ"2回目出た揺れるハート笑)玉置浩二とぉ〜〜
(したり顔から真面目な顔になって)1989年のナンバーから…恋人…」
ん〜これは曲名紹介しないでイントロであっちゃん鳥肌!が良かったなぁ目がハート

恋人るんるん

「メンバー紹介〜キーボード坂本昌之!ベース高水健二!ドラムス渡嘉敷雄一!ギター松下誠!
まこっさん、新しい腕時計でゴキゲンですけど〜ね?
腕時計のせいで、いい音出てるよねっ!(せいじゃなく、おかげじゃ?と心の中でツッコんだ。笑)
誠さんはストレートパーマなんですよ〜
ストパーしないと(手で大きな頭ってジェスチャーしながら)こんなんなんですよねっ!
…盛り上がらないみたいなんで、この話はやめましょう…
昨日の群馬では盛り上がったんですけどね…(と苦笑)」
私も笑ったし、後ろの席の方も笑ってたのになぁ〜
照れ屋さんな県民性なだけで盛り上がってたのになぁ〜あせあせ
「(急に左上の方を見上げて)2階席!元気ですか?(大拍手)
2階席!なんて過去に言った記憶ないもんなぁ…
ギリギリ完売かなぁってトコまで1・2回いった事あったんですけどね〜
今回は色んなチケット売り場で完売って出てたし(徳さんチェックしてんの?と思った。笑)
うちのHPにも完売って出てましたんでねっ!(と嬉しそうな笑顔で)」
「では〜少し楽な歌を聴いて下さい…」

輝きの詩るんるん
「こんこんろんのん〜なんまんにぃ〜〜」じゃなく
「こっこっろっのっまっまっに〜」って歌い方だった気がしたカラオケ
左手の沖縄踊りみたいなもの少なめ?控え目?だった気もした手(パー)
でも?だから?手拍子が妙に演歌っぽく感じたあせあせ
が、最後の「ららららららら〜」は低いパートを歌う感じ?
1人でハモってる感じ?だったのは、なんかお徳だったわーい(嬉しい顔)

夢を信じてるんるん
パラパラと立つ方が…途中で総立ちだったかなぁ??
私達は座ったまま見れたんで座って聴いたウインクウインク
私の通路挟んでたけど斜め右前の中年男性が真っ先に立って
頭上にまで手を挙げて手拍子してて、熱い!と思いながら
この光景、徳さん見えてるかなぁ〜見てほしいなぁ〜と思ったグッド(上向き矢印)

恋の行方るんるん

情熱るんるん
ん…気のせいかも??だが…ドラムの音が多かった?ズレてた?走ってた?気がした…雷
いつもの情熱じゃないがく〜(落胆した顔)違う考えてる顔と思った…ふらふら
アレンジ変えたのか??とがちゃんが暴走しちゃったのか??
私の気のせいか??…は…謎…あせあせ(飛び散る汗)苦笑
でも、間奏で大仏さんが、ボーンって変な音出した!珍しく間違えた!から
やっぱ何か違って弾きにくかったのかなぁ??と推測ダッシュ(走り出す様)
すかさず徳さんが振り向き大仏さんと目を合わせ、
2人で苦笑いというかフツーに笑ってたっつう、オイシイ場面を見れたからヨシとするけどねっウッシッシ
丸から出て、右へ左へと動いてくれた徳さん目がハート
最前列の方々とのタッチはあるかなぁ?と見たが、なかったっぽい…
あっちゃんも"自称(笑)"人見知りだし、おとなしい・控え目な県民性なのかなぁ??ペンギン

壊れかけのRadioるんるん
会場の創りなのか?演出なのか?川口では真っ暗になったと思った照明が
薄明かりぐらいまでしか落ちず、退場する徳さんメンバーさんが見れた目がハート
フツーに歩いてるだけなのに、舞台裏?素?が見れた気がしてラッキーと思ったハート達(複数ハート)

〜アンコール〜
再登場と同時に皆立って拍手で迎えた!が、
「(まぁまぁ〜みたいな手の動きして)バラード歌うんで座って下さい〜
(と、してやったり的な半笑い。笑)」
最前列の方が何か言ったようで(と、後からあっちゃんに聞いた)
「妊娠中に…(と、その方と話してたが、よく聞こえなかった。汗汗)」
あっちゃんの解説によると、小さい女の子が居て、その子に
「こんな一番前じゃぁ恥ずかしいよねぇ?」とかも言ってたらしいハート達(複数ハート)
どうやら、お母さんがその子を妊娠中にもライブに来たと言ったっぽい…で…
「昔、僕のファン層じゃない若い子が駆け寄って来て、珍しいなぁと思ったら
お母さんがファンなんです!とかねっ!うちのおばあちゃんが!とかっ!
お父さんが!っとかっ!(と、お約束のネタです〜みたいに笑いながら)
最近は親子2代3代で〜とか〜(と、スゴク嬉しそうな笑顔で)
え〜本当に皆さんが幸せになれるような歌を歌っていきたいと思います…」
「え〜次の歌は…人はいつ何時離れてしまったり…会えなくなってしまうか分からない…
そんな詩の歌を聴いて下さい…」

翼はなくてもるんるん
最初の「ねぇ〜」が優しい〜〜ぴかぴか(新しい)
「心にっ降り注ぐっ」って弱いスタッカート気味の、いい意味で淡白な歌い方だったカラオケ

風と空と海とるんるん
パラパラと立つ方が〜〜
徳さんが空を飛んでるような雄大な手の動きだった気がした手(パー)

「どうもありがとうございます〜え〜久しぶりの長野市!
スゴクステキな空間というか〜ステキな気持ちになれて〜
今日ココで歌った…歌わせて頂いたおかげで…(言い直すトコがまたステキぴかぴか(新しい))
また新たな意識というか目標が出来たという意識が持てて…
そういった意味では、意識を変えるだけで、何にでもなれると思うんですね…
ただ…意識を変える事、自分を変える事ってのは非常に抵抗があって…
でも僕は非常に変わった人で…昨日と今日とで全く違う人になるんですね…
まぁ二重人格って事でもないんですが〜〜(とチョット笑い)
まぁ〜過去に〜女が〜貴方にはついていけない!なんて事もあったりと…
でもホントにその時感じた感情に素直に従っていきたいんで〜昨日の夜ココに入って〜
どんな時でも感謝する気持ちを持っていければいいなと思って、
今日このようなライブになりました…
また…ココに帰って来るよ…(臭い台詞みたいだったけど、カッコ良かったぁ目がハート)
今日は本当にどうもありがとうございました…」

Helloるんるん
「Hello〜Hello〜Hello〜」のトコは低いパートで1人ハモリ状態電球
この感じ〜〜かなり好き〜〜ハート達(複数ハート)
「Hello〜Hello〜」会場との掛け合いみたいになるトコでは、会場にマイクを
向けてくれたんで〜〜照れ屋さんな長野県民も、ついでに東京都民も(笑)
歌って、徳さんと掛け合ったわーい(嬉しい顔)
歌い終わりに「どうもありがとっっ!!」で、すぐ次のイントロムード

LOVE IS ALLるんるん
最後の「らぁ〜ぶいず〜おぉ〜おぉ〜おぉ〜」の最後の「おぉ〜」ぐらいで緞帳が下りて来ちゃった…
最後の最後、アッ子さん状態は幕の中…緞帳下ろすタイミング早かったんじゃ??間違えた??
緞帳おりてたのに(?)「どうもありがとっっ!!」って聞こえて
大きく両手を広げて挙げて、最後にお辞儀されたようなシルエットは見えたうまい!
でもギリギリまでナマで見たかったなぁ〜〜ん〜〜チョット残念だったなぁ…涙

〜エンディングフィルム(WE ALL)〜

話し始めの「え〜」と、途中の「非常に〜」は口癖??
今度はコレも、キターー!!とカウントしとこっとウッシッシ

オレ3回!わたし1回!って、お見送りしてくれた徳友さんに速報メールしたのになぁ…
オレ2回しか思い出せないし、わたしはどこへ??みたいなふらふら
オレキター!2回目キターー!!キャ〜3回目キターーー!!!と思ったのに…
わたしって!っと心の中でツッコんだのに…
どこでどう言ったのか??どうにもこうにも思い出せず…
メールした時、忘れないようにトーク部分も打てば良かった…
チョットのヒントで、あっ!っと思い出せそうなのに…脳が…げっそり
悔しいですっダッシュ(走り出す様)(ザブングル加藤風。笑)

肉眼でも見れたけど、双眼鏡でMC中はガン見!!が基本っ目exclamation ×2
でも…徳さん視力悪いしなぁ…徳さんからは見えてないかも??っと、
唯一、Hello♪の途中から立って例のキラキラをかざしてみたぴかぴか(新しい)
(LOVE IS ALL♪は座って聴いたけどるんるん笑)
そしたら〜坂本さんに暫〜〜くガン見された〜〜目
きっと後で「ブルーのシャツの子来てたね!」と
坂本さんづてに徳さんに情報がいっただろう揺れるハート
っと、妄想するのは自由ですから〜〜目がハートハート達(複数ハート)

クリップ追記…数日前に、ふと思い出したんで…今更追記(2009.11.9)えんぴつダッシュ(走り出す様)
どの曲だったか??エアギターしてたっ目exclamation ×2
どの曲だったかなぁ??
それと『オレ』3回目は、どこでどう言ってたっけなぁ??
ずっと思い出そうと努力してるけど、どうにもこうにも思いだせんげっそり苦笑
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031