mixiユーザー(id:18367645)

2009年10月09日12:10

33 view

'09さんま79.5→81.5(第12回さんまづくし)

[692]
昨日の釧路は、夕方から台風18号の強風域に入った。

翌日の、阿寒湖に1泊する支度もしていないし、こんな日くらい定時に帰ろうかと思っていたら、「今日一杯行きません?」と年下の地元紙記者に誘われた。

台風だろうが何だろうが、年下の誘いを断っては2度と声掛けてもらえなくなるかも知れない。

「今日は飲むつもりはなかったけど、せっかくの誘いだから、サンマで一杯でいいなら付き合う」と答えた。

それでOKということになり、風で傘など役に立たない状況の中、ずぶ濡れになりながら釧路フィッシャーマンズワーフMOOへ。

いつもお昼に生さんま丼を食べに行く、2階屋台フロアにある居酒屋「喜楽久」へ。

台風の日に飲みに出る人などそう多いはずもなく、閑散としている。

そんなときこそ、手の掛かるものでも作ってもらえる。

おかみさんに聞くと、サンマは5匹あると言う。

それなら、ボトルキープしていた泡盛(久米島の久米仙)を飲みながら、まずは1匹をなめろうにしてもらって、2人で分けていただく。
フォト
味噌とサンマの脂が融合して、いきなり泡盛が進んでしまう。

次に、1匹をフライにしてもらって、ぽん酢で食べた。
フォト フォト
やっぱりサンマフライはアジフライよりおいしい、ぽん酢ともよく合う。

明日は台風で水揚げなどあるわけもなく、今日のうちに思い残すことのないよう、サンマを食べておかねばと、スイッチが入る。

台風で客が来ないし、そんな状況で何でも頼めるから、次はから揚げだ。
フォト

久米仙が空いたので、締めにサンマ1匹でお茶漬けを2つに分けて出してもらった。
フォト フォト

締めたつもりが、お茶漬けを食べている途中で久米仙が切れ、麦焼酎を1本入れてしまった。

サンマはあと1匹残っているはずだから、1匹分刺身を頼んでしまった。
フォト

これで仕入れたサンマ5匹を食べ尽くしたはずだが、2人で「旨い旨い」と言いながら飲んでいると、頼んだわけではないが、おかみさんがサンマの甘酢あんかけを作って出してくれた。
フォト

残りものでもあったのかな?

そうこうするうち、さっきの刺身に捌いた際に削ぎ落とした腹骨の部分1匹分を、骨ごとつなぎの片栗粉とともに擦って、しんじょ風にしたモノをおつゆにしてみた、という醤油仕立ての汁まででてきた。

生姜の香りと骨の味わいがマッチして、絶品のおつゆだ。
フォト

勘定のしようがないからカウントはしないが、こいつは旨い。

結局、サンマづくしになった。

外は台風、傘など差せる状況じゃなく、ずぶ濡れになって帰ったが、それでもサンマは旨かった。

何匹食べたのか分からなくなったが、少なくとも2人で5匹は食べたのは間違いないから、1人当たり2.5匹食べたことにして、これで「'09さんま81.5」ということにしよう。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031