mixiユーザー(id:3669083)

2008年12月18日21:37

16 view

半年ぶりの新幹線出張

6月以来、半年振りに福島県白河の工場へ出張でした。

今日は工場で作ってもらうものの説明をしに、上司と先輩で行きました。



前の出張のときは、渋滞でバスがギリギリになり、遅れそうになりつつも

乗るべき電車に乗れたからセーフと思ったら、

武蔵野線が人身事故で止まってしまって、結局1時間到着が遅れましたorz



今日はそんな失敗しまいと、前回よりも30分前のバスで出発。

7時ちょうどに、近くのバス停を出発する便があるので、それで行くことにしました。

で、7時ちょうどにバス停着。

前に2〜3人いたので、まだ来てなさそう。



そのバス停からは、僕の行き先と同じ日野駅行きと、八王子駅行きが来ます。

さらに八王子行きは、経由が違う2系統のバスがあります。

しかもうちのバス停は、始発バス停の隣ですし、

その始発バス停も歩いて3分程度の距離なので、基本的に定刻どおりに来ます。



前に並んでいた人は、ひょっとしたら八王子へ行く人かもしれませんが、

バス停に着いてから数分後、八王子駅行きのバスが2系統続けて来ました。

どちらのバスにも、前に並んでいた人は乗り込まない。

その時点で時刻は7時5分・・・




あれ、来ない?




ちなみに7時ちょうどの次は7時7分発。

前の人に確認したら、やっぱり7時ちょうど発のバスは来てないとのこと。。。




運休??




7時7分、日野行きバスが来ました。

バスにも運休あるのか…。

初めてのトラップだ



と思ったら、そのバスに急病人がいたために遅れたとかどうとか・・・

でも運休と同じじゃん…

各バス停では、7時ちょうどのバスが来ないので、乗客が溢れてました。

おかげで各バス停で、結構長く停車するはめに・・・




というわけで、日野駅で乗る予定の1本後の列車になりました。

1本前なら、途中の乗り換え駅から大宮へ直通する列車に乗れるんですが、

1本後の列車はどうだろう…

ちなみに西国分寺と言う駅を7時40分発。

当初の予定の列車は、7時35分着なので余裕で間に合うんですが…。



立川で少し長く停車し、絶望的orz

さらにラッシュということもあり、普段よりスピードが遅い(涙)

時計と睨めっこして、着いたのは7時39分!!

普段の知識からか、はたまた偶然からか、

乗換え口の目の前にいたので、、、、



間に合った(ラッキー)



ちなみに先輩は、一本後の列車で来たらしいんですが、

霧の影響でかなり遅れたたらしいです。



僕が乗った直通列車もそうですが、

霧で信号が確認できないのでゆっくり走るのですが、

こういう状況に遭遇したのは、学生時代に北陸行ったとき以来です。

とりあえず、間に合ってよかった。




東北本線は霧のせいで遅れていたみたいですし、

東北新幹線も那須塩原発の一番列車は運休したみたいですが、

僕が乗ったのは遅れることなく新白河に到着

到着したら、普段見慣れないくらいの大勢の人が下車・・・

アナウンス聞いたら、JRの研修生も乗っていたらしい・・・




普段の利用状況にあわせた自動改札が、

まるでゴミの詰まった排水溝のような状態になっていました




白河でのお仕事は、トラブルなく順調に終了。

ちなみに一緒にお仕事している方は、以前の日記で出てきた元自動改札開発者。

この製品の担当につけてよかった(感涙)



帰りは大宮から川越を経由して帰宅。

時間かかるけど、座れてゆっくり帰ってこれるので、重宝するルートです。

ただし、単線の八高線。。。



列車の交換で5分くらい止まるのが3駅連続はありえないorz
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する