読書、勉強をしたいのはなにも日中だけではなく、夜中でも当然ありますよね。
しかし日本では、24時間使える図書館、自習室が少なすぎます。海外では結構あるのです。
一日中開いていると、日中しか開いていない図書館と比べて、いつなんどきでも利用出来る圧倒的な利点があります。
多くの人が読書をしたい時、図書館等の営業時間を考えると思います。そして図書館がやっていないためあきらめてしまう場合もあるでしょう。
夜中読書したい時、ファミレスなどを適当に使用されていると思います。しかし長時間はレストランの人に申し訳ないかなと思いながら使っていたりもしますよね。
10時間続けてでも安心してそこを使用出来る環境が欲しい。
図書館の機能は主に二つあります。
1.本を貸し出す(本を使える)(図書館)
2.読書の場所を提供する(閲覧室、もしくは学習、自習室)
どちらでも構いませんが、
1.24時間本を借りられる(使える)
2.24時間本を読む場所の提供がある
そういうのを賛同する人。
また、有料、無料で使える図書館や自習室、公民館、集会所、ファミレスなどの情報お持ちの方でも、24時間で無くてもここなら営業時間がだいぶ長いなどいろいろ知っている方でも、とりあえずご参加いただけるとうれしいです。
---------今までに見つかったいい図書館-------
今のところ発見数、大学系3個一般2個
一般
六本木ヒルズライブラリ 要審査会員資格
ビジターは2000円ワンドリンクで11時まで
山口県阿武郡須佐町立図書館 通称「まなぼう館」24時間開館システム導入の公立図書館
大学系
秋田 国際教養大学 24時間図書館
http://
豊橋技術科学大学附属図書館 24時間システム導入
島根医科大学附属図書館24時間開館
---------24時間ではない-----------
神戸大学附属図書館医学分館24時間システム導入
---------一般図書館情報-----------
(もしかしたら二十四時間あるかも)
日本の図書館参照1
http://
日本の図書館参照2
http://
東京の図書館参照
http://
大学図書館参照
http://
自習室情報
http://
----------------------------------------------
(24時間の図書館が見つからない用ファミレス)
ジョナサン店舗情報はこちらより
http://
デニーズ店舗情報はこちらより
http://
ガスト、スカイラーク系列店舗情報はこちらより
http://
----------珈琲ショップ(チェーン)24時間有----------
珈琲館(KOHIKAN)
http://
----------------24時間未確認------------------
銀座ルノワール(GINZA RENOIR)
http://
スターバックス(STARBUCKS COFFEE)
http://
ドトール(DOUTOR) エクセルシオール(EXCELSIOR COFFEE)
http://
ベローチェ(CAFFE VELOCE) (シャノアール)
http://
タリーズ(TULLY'S)
http://
【検索用追加キーワード】----------------
本 ブック book アワー hours Library ライブラリー reading リーディング midnight 深夜 徹底 場所 location 学習 公園 ショッピングセンター カフェテリア 好き 愛 off love like favorite 部屋 オフ ian habitation 年中 無休 食堂 常設 オフィス office 書斎 バンケット ホール hall スペース space banquet meeting room desk デスク
----------------------------------------------
困ったときには