映画 「METAL - メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー」と、
サム・ダン監督を応援する集まりです。ついにDVDも出ました!
http://
さらにメタル・ドキュメント映画第2弾
GLOBAL METAL / グローバル・メタルも公開されました!
http://
80年代後半、あまりに熱かった空前のメタルブーム。
それをドキュメント映画に。監督が生粋のメタル馬鹿です。
少年時代からメタルを愛していた監督はLAメタル発祥の地
ロスはもちろん、バーミンガムの薄汚れた路地から
北欧はノルウェーまでメタルの聖地を次々と訪れ、
そのルーツと音楽性に迫るというもの。
手元の映画チラシには、ブラックサバス、トニーアイオミ、
アイアン・メイデン、スレイヤー、モーターヘッドなどの
大御所からスリップノット、トム・モレロなど
そうそうたる名前などがズラリと並んでいます。
そこに載っている写真ではモトリークルー、ヴァン・ヘイレン
アリスクーパー、オジーオズボーン、ホワイトスネイク
らの姿も確認できます。メタリカやメガデス、アンスラックス、
ラット、ドッケンなど多数のメタル勢も解説などで出てきます。
メタルの歴史を図解したシーンは必見かと思われます。
映画 「スクール・オブ・ロック」の授業のようにメタルの起源や
ジャンルの枝分かれなどをチャートで解説するシーンでは
レッド・ツェッペリンやディープ・パープル、エアロスミス、
キッス、ボン・ジョヴィ、さらにガンズ・アンド・ローゼズや
LAガンズ、ポイズンなんかも確認できました。
メタルを総括するかのような内容はなかなかの評判です。
メタル好きは必見の映画であることは間違いないですね。
そして第2弾、グローバル・メタルはさらに深く踏み込んで
ブラジルから始まり、日本や中国、インドやイランにドバイなど
アジアを中心としたメタル事情を紹介してくれました。
サム・ダン監督の熱意と情熱が伝わってくる内容に拍手です。
これは映画ともどもメタルを盛り上げるしかない!
そんなヘッドバンガーズたちの熱い集まりです。
一度でも両手でメロイックサインをかかげた事がある人、
ロックは熱いギターリフだぜ!と言う方はぜひ参加を!
困ったときには