こういうのを作ってほしいというリクエストが多かったので、試験的にこのコミュニティを始めてみました。単にメンバーの数を増やしてゆくよりも、本当に役に立つコミュニティにしてゆきたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
助けます お困りならば どこまでも
なんという映画だったか思い出せませんが、昔どこかのケーブルチャンネルでやっていた映画にこんな台詞がありました:
The fact that you speak English and I speak
English doesn't necessarily mean we both
speak the same language.
なんだか含蓄のある言葉です。
どこぞやの桃色ウサギのおかげで「異文化コミュニケーション」という言葉は今日どのお茶の間にも浸透した感がありますが、実際はそんなものは存在しないんじゃないか、という思いをされた方も多いのではないでしょうか。いったん母国の外に出てみると、そこにあるのは「異文化ミス-コミュニケーション」以外の何ものでもなく、一個人ができることといえば、それはコミュニケーションというよりもむしろレコグニションです。誤解があって初めてお互いを知る機会を得、そこから認識と理解が深まる。そういうものなのではないでしょうか。
このコミュニティは、日本語文化圏と英語文化圏の間に存在する疑問やミス-コミュニケーションをさまざまな角度から考えて、これに悩んでいる方々をみんなでヘルプしてゆこうというものです。
〜ってなんて言いますか、〜はどう訳せばいいでしょう、といった対処的な問題にとどまらず、なにかもう少し文化的・社会的な領域にまで踏み込んだ、奥のある内容にしてゆきたいと考えています。
↓ 必ず読んでください ↓
http://
All nationalities welcome.
ご意見ご要望はお気軽に管理人まで!
↓ 過去のトピックにもぜひ一度目を通してみてください ↓