御用蔵ヤマキ醸造の調味料に出会って、本当に良かったぁ〜と実感しています。
私の様な御用蔵ヤマキ醸造ファンとの集いの場にしたいと思います。
また、御用蔵ヤマキ醸造の関係者の方もどうぞご参加下さいね。
ヤマキ醸造のHP『御用蔵とは』から
http://
『ヤマキグループのテーマは自然と人間の調和、
そして、本物の食文化の想像です。』
本物を求める消費者・有機栽培生産者・ヤマキ御用蔵の人々の心が、
ここ上武自然公園の城峰山の自然の中で銘水(神泉水)との出会いを生み、
より一層本物を追求した、本来の製品作りを実現することができました。
農業・化学肥料が氾濫している今日、
ヤマキグループは、上武自然公園の城峰山の生きた水を活かし、
選びぬかれた生産者とともに、
3年以上農業・化学肥料・除草剤など一切使用しない農林水産省有機JASの厳しい検査に合格した国産100%の数少ない自家採取の種で栽培した原料を使用して製品づくりをしております。
この上武自然公園の城峰山の豊かな自然が織り成す貴重な恵みに感謝して、
その心を大切に次代へ伝えていきたいと思っております。
醤油
加熱処理をしてません。
つまり、酵母菌や乳酸菌が生きたまま、
木樽で1年間じっくり熟成、
塩はもちろん天然、
一般の醤油と比較してナトリュウム換算で15,5%程度の低い塩分濃度、
しっかりとした味にもかかわらず、塩っぱくない、ナチュラルな旨味、
すーっと食材にも体にも馴染んで、少量で満足。
だから、だから、体に優し〜〜い
毎日食べられるし安心。
味噌
農薬、除草剤、化学肥料、動物性堆肥等は一切使用しない自然農法の玄米、
大麦、大豆を原料。
秋田杉の木樽に麹菌や酵母が棲みついて、
豆味噌は2年、その他の味噌は1年間じっくり熟成。
加熱処理一切なし、酵母菌や乳酸菌が生きたまま、
まろやかで、いいお味噌の香り格別です。
やはり、しっかりとした味にもかかわらず、塩っぱくない、ナチュラルな旨味、
だから、だから、体に優し〜〜いのよね。
毎日食べられるし安心。