アマチュアオーケストラ
…それは地域に根ざしたオーケストラである。自分もアマオケ出身で、運営責任者も経験してきました。アマオケの楽しさは、たとえ下手でも一生懸命になれる場であるということと、少なからず芸術文化、音楽の素晴らしさを皆さんにお伝えできる満足感にあると思います。
…が、現在の在籍はゼロ。どこにも在籍しておりません。やりたいのだけれど時間が無い。そう!時間が無いのだ!我々会社勤めにとって、一番のネックは時間の無さなのだ。(会社勤めじゃなくても)
『どこかアマオケ探して入ってみようかなぁ〜』と検索するも、なんとなく『やっぱいいや!』とやめてしまう…皆さんもこんな経験は一度はあるはず(?)
■アマオケに入ろうとするが面倒になる理由
・楽器のブランクあるからなぁ〜
・その楽団のレベルについていけないかもなぁ〜
・既にいるメンバーたちと上手くやっていけるかなぁ〜
・つーか人間関係面倒臭いなぁ〜
・なぁーんだ、自分のパートは募集してないじゃん。
・え?オーディションあるの?やーめた!
・団費が月々5,000円!?演奏会のたんびに30,000円!?高っ!!!
・毎週行われる練習に絶対参加!…無理だよぅ。
…などなど。いざやってみようと思っても、面倒なことがたくさんあったりしてやる気をそがれてしまいます。
そこで!当コミュでは、mixi内でアマオケの団員募集をしてしまいます!今までアマオケやりたくても出来なかった方、どうぞ当コミュにお入りください!
■mixiオケへのお誘い
・完全民主主義。団の運営はコミュ内のみんさんで決定していきます。
・当オケは人数制限がありません。
・全員が新規団員なので面倒な人間関係づくりはいりません。
・楽器歴、パートは問いません。(※1)
・団費は一切いただきません。
・練習への参加は自由です。強制はいたしません。
・オーケストラが出来る人数、パート数になったら「どこかに集まって練習しよう!」のお誘いトピを立てます。
・その練習はもちろん参加自由です。
・その練習が楽しくて、今後もやって行けそうだと思ったらアマオケ団体を本当に結成しましょう!
・最終的にサントリーホールでマーラー5番をやりましょう!(何年後!?)
まずはmixi内だけでの結成ですのでお気軽に!
このコミュで事前にお互いを知ってから、もしやっていけそうなら本当に団体を作るってのも楽しいと思います。本当にお気軽にお入りください!!
(※1)オケなのでオケで使う楽器を限定します。また全く楽器経験のない方(触ったこともないなど)は除きます。
さぁ!チューニングの時間ですよ〜!
はじめましてのご挨拶は下記トピにお願いできればと思います。今後団員が増えた際に、管理者が管理をしてくにあたって一本化したい考えです。恐れ入ります。
■ますは「初めまして」から
http://
**********************************************
■現在の団員様
→多数なため、こんどまとめてご紹介します。
115名いらっしゃいます。
■姉妹サイト(同管理人)
関東・演奏会情報コミュ
http://
こちらもよろしく!
困ったときには