皆さん!
『参加者が、夢を語り合い、それぞれの夢を実現できるように協力し合う』―そんな仲間作りを一緒にしませんか?
キーワードは、『共生(ともいき)の生き方とは…?』 です。
「主体的な生き方」」を志向している人なら、誰でも参加できます。
コミュニティリンク
1.《フォーラム ロハス21》
『趣意文』
― 今、こどもが危ない! ―
誰一人として望んでいないのに、なぜ大自然は汚染され破壊されることになったのでしょうか。
どこで私たちの歯車が狂ったのでしょうか。……
例えば合成洗剤。
私たち大人は、有害と分かっていながら、なぜ使い続けるのでしょうか。
「安くて簡単・便利」の裏側にある「有害性」とどう向き合えば良いのでしょうか。
一番被害を受けるのは、こどもです。
こどもは、大人の「環境破壊型生活様式」に異義を唱えることもできず、日ごとに劣悪化していく自然環境の中で、健康被害に苦しむ生活を強いられるのです。
私たち大人は、こどもの未来を守るためには何ができるのでしょうか。 以上
『テーマ』
1 自然環境保全
2 平和
3 男女共同参画
『問題提起』
4 「モノ」の豊かさは、自然を破壊し、こどもの健康を害してまで追求する価値があるのでしょうか?
5 「共生(ともいき)」の生き方とは?
6 「ココロの豊かさ」 とは?
7 「こどもの未来を守る」 とは?
8 「自然環境を守る」 とは?
9 「自分らしく」生きるとは?
以上
困ったときには