おいでませ、紙の舞う神保町。神保町を愛してやまぬ人。本が好きでしょうがない人・もはや生活の一部に組み込まれてしまった方。このコミュはそんなあなたのためのコミュニティです。
マンガ・ライトノベル・恋愛小説・ミステリー・児童書・絵本・詩・哲学書・宗教その他ジャンル問わず、本が好きという方の参加をお待ちしています。参加を希望する方は一押しの本を書いてくだされば嬉しいです。
このコミュニティでは、少し変わった本の楽しみ方を探求していきたいと思います。売れてるけどお勧めできない本、隠れた名著などお待ちしています。後々は神保町のそれぞれの本屋についても紹介していけたらと思います。めざせオフ会!です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このコミュニティに関する全ての話題やお勧めの書籍や神保町の情報などは下記のリンクから飛ぶことができます。
漫画・同人誌・ライトノベル等に関してのトピックは
こちらからです。皆さんの独自トピックもお待ちしています。
http://
通常の書籍全般に関するトピックへの入り口はこちらからです。さまざまな分野ごとに分類しています。
http://
交流・相談や読んだよトピック。さらに神保町の情報等のトピックへの入り口はこちらからです。今のところ
一番トピックが多い部門です。
http://
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新たに参加される方(又は最近参加された方)は他の方への紹介も兼ねて、簡単な自己紹介とお勧めの本を書いていただければ嬉しいです。
http://
現在のらねこさんの本「ダイアリー・オブ・エイジェント」が発売中です。ネットでも購入できますので、興味がある方はぜひ購入をしてみてください。
この世に生まれる、何億冊の本。それは天文学的な確立を乗り越えて、読者の元へとやって来る。
そこで生まれるドラマは、本の中に描かれた物語に負けず劣らず多様で、刺激的で、感動的だ。だから本は、生命に似ている。似ているから、私たちはたかが紙をまとめただけの本に惹かれるのだろう。
どんなに文明が進もうと。
どんなに地が荒れ果てようと。
生命があるかぎり、本は死なない。
「R・O・D」2巻より抜粋。
本好き仲間のコミュです。
http://
「平行読書の会」
同時に何冊本を読んでいますか?と言うちょっと変わっていて魅力的なコミュです。
本が好きな方の参加お待ちしています。