中村 元(なかむら はじめ、1912年(大正元年)11月28日 - 1999年(平成11年)10月10日)は、日本を代表する哲学者、仏教学者。
島根県・松江市出身。在家出身。仏教思想にとどまらず、西洋哲学にも幅広い知識をもち思想における東洋と西洋の超克(あるいは融合)を目指していた。旧制第一高等学校、東京大学文学部印度哲学梵文(ぼんぶん)学科を卒業。1941年に同大学大学院博士課程を修了。宇井伯壽に仏教学を学ぶほか、倫理学の和辻哲郎の知遇も得る。1954年から1973年まで東大教授を務める。1970年、財団法人東方研究会を設立。この財団の活動の一環として、自ら「寺子屋」と称して東方学院を立ち上げ、国籍も学歴も年齢も問わず、真に学問を目指す人のための講義を行なった。また比較思想学のパイオニアとして、1974年比較思想学会も創設し、初代会長を務めた。 サンスクリット語・パーリ語に精通し、仏典などの解説や翻訳に代表される著作は多数にのぼる。
東京大学名誉教授、日本学士院会員。1977年、文化勲章受章。勲一等瑞宝章受賞。
著作
『原始仏教―その思想と生活』(NHKブックス)
『ブッダの人と思想』(NHKブックス)
『釈尊の生涯』(平凡社ライブラリー)
『龍樹』(講談社学術文庫)
『東洋のこころ』(講談社学術文庫)
『古代インド』(講談社学術文庫)
『バウッダ[佛教] 』(講談社学術文庫)
『慈悲』(講談社学術文庫)
訳書
『ブッダのことば-スッタニパータ-』(岩波文庫、岩波書店)
『ブッダの真理のことば 感興のことば』(岩波文庫、岩波書店)
『ブッダ神々との対話―サンユッタ・ニカーヤ1』(岩波文庫、岩波書店)
『ブッダ悪魔との対話―サンユッタ・ニカーヤ2』(岩波文庫、岩波書店)
『尼僧の告白―テーリーガーター』(岩波文庫、岩波書店)
『仏弟子の告白―テーラガーター』(岩波文庫、岩波書店)
『般若心経・金剛般若経』(紀野一義との共訳、岩波文庫、岩波書店)
『浄土三部経 上下』(紀野一義、早島鏡正との共訳、岩波文庫、岩波書店)
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには