工事現場で働く人はたくさんいるが、
一口に「工事現場で働く人」と言っても、
その職種は様々である。
現場の行程によって躯体工事、設備工事や電気工事、
仕上げ工事などの業者が出入りする。
さて、このようなたくさんの職種が入り乱れる中でも、
ひときわ目立つのは、やはりとび職である。
一昔前、その仕事内容の凄まじさから、現場では
『鳶』は、神様に近い存在とされていた。
まず、どの業者よりも先に工事現場に乗り込み、
仮囲い(工事現場の柵)を組む。
そして建物の骨となる鉄骨を建てるためのクレーンを組み、
それで鉄骨を組んでいく。
また、命を落とす危険がある場所へも真っ先に乗り込み、
他業者の為の足場も組む
このように、常に鳶が工事を先行していくのである。
つまり、
鳶がいないと工事が進まない
ということだ。
Copyright(C)1996 Tako right reserved
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
トピックの乱立を防ぐため、
現在、トピックの新設を制限しています。
ご理解ご協力お願いします。
鳶の世界、仕事が本になりました。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。
鳶 上空数百メートルを駆ける職人のひみつ
http://
感想のコメントはこちらにどうぞ
http://
△質問をする前に
鳶の事ならココでお勉強
http://
○鳶職人募集中、求人のお知らせ
http://
○はじめまして!はコチラへどうぞ
→「新規入場者教育」
http://
○ちょっとした質問など、
雑談はこちらのトビでお願いします
http://
○鳶のお仕事。足場組立解体。
http://
○鳶のお仕事。鉄骨建方。
http://
○職人ならではのこだわりの道具を語れ
http://
○作業着の着こなしは。。。。
http://
○現場の写真を貼り付けよう
http://
○鳶職人、気になるお給料は・・・
http://
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/