このコミュを覗いてくださってありがとうございます。
介護(福祉)と看護(医療)って似てるようだけど違う。
でも同じ要素もたくさん持っている。
その線引きはどこでしているのでしょうか?
私は介護という職種を経て現在は看護師を目指しています。
介護を離れた理由・・・
☆医療行為が出来ない
☆なぜこのケアが必要なのか理解しないでやっている
☆待遇が悪い
☆余裕がない
☆ナースとの連携が悪い(情報の共有ができていない)
細かく言えばきりがないですけどこんなところでしょうか。もっと介護と看護は寄り添わなければならないと痛感したんです。
そしてそのような想いからこのコミュニティを作成するに至りました。
介護と看護の相互理解を深め、お互いが理解し合い、高齢者が自己実現できる社会を目指します。
社会は医療・福祉・保健の一体化を目指していますが
どうすればこの様々な職種が寄り添い、より良い社会にしていくことができるでしょうか。
そのためにはまず、医療・福祉・保健関係の職種の皆様と様々な意見を交換することによって、よりお互いがお互いを理解し合うことが大切ではないでしょうか。
まずは介護と看護の一体化を目指して。
介護士から看護師に転身された方、転身しようと考えている方、福祉職から医療職へ転身された方等
医療と福祉の融合を切に願っている方、
ご参加お待ちしています。
※他職種の参加者様が考えられます。
お互いの専門性を尊重し言動にはご注意くださいます ようにお願いを致します。
※トピックスはご自由に☆
題名は具体的にお願いいたします。
はじめましての挨拶はこちらで↓
http://
☆よりハッピーな社会を目指して共に頑張りましょう☆
困ったときには