mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

(仮称)大阪自然環境保全協会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年12月5日 21:50更新

●社団法人 大阪自然環境保全協会(ネイチャーおおさか)(以下、協会と言う。)の有志により、運営される。

−−−−−−−−−−−<協会>−−−−−−−−−−−

 大阪を中心に近畿などで活動を進めている自然保護団体です。大阪南港の干潟を守り野鳥を作る運動や淀川の自然保護などに取り組んだ市民が中心になり、1976(昭和51)年4月に設立。身近な自然を愛し、守り育てたいと願う市民が運営しています。
 総会の決定のもとに、理事が中心となってボランティアとともに活動を展開。里山保全や調査・研究、保全計画の作成・提案、開発問題/多様なボランティア養成講座や自然観察会、行事の開催/事業の受託や講師・スタッフの派遣/月刊誌「都市と自然」の出版やホームページ作成-などに取り組んでいます。
 幅広い取り組みに、さまざまな参加・交流の場があります。
 失われゆく自然を守るため、あなたも仲間とともに、できることから始めてみませんか。
*会員は約1,200名(2006年4月現在)。
*会長は高田直俊(大阪市立大学名誉教授)。

−−−−−−−−−<講座・研修>−−−−−−−−−−

自然環境保全にたずさわるボランティアなどの人材の養成講座・研修を主催しています。
毎年およそ100名の方が終了し、さまざまな活動に取り組んでいます。*2006年度の例。

1.ナチュラリスト入門講座(9月〜3月):哺乳類を中心とした動物の観察など、座学と野外活動で自然を育てる講座。

2.里山ボランティア入門講座(5月〜3月):里山やその保全管理に関する理論と技術の基礎について、座学と実習で学ぶ講座。

3.自然観察インストラクター養成講座(4月〜12月):自然観察会の体験、企画運営を通して身近な自然を守る活動を行うリーダーを養成する講座。

4.グリーンレンジャー養成研修(4月〜3月):こどもたちが楽しみながら学ぶ自然体験などを企画運営する若手スタッフの研修。

5.初心者のための自然かんさつ塾(春期:4月〜6月、春期:10月〜2月):初心者を対象として、座学と野外実習を通して自然の見方などを学ぶ入門的な講座。

6.自然環境市民大学(9月〜3月):自然やその保護について体験的に学び、保全の実践を拡充するための人材養成講座。

−−−−−−−−<自然観察会・行事>−−−−−−−−

地域やテーマごとの自然観察会、定期的な動植物調べ、どんぐりをテーマにしたイベント・・・
自然に親しみ守る心を育てる普及活動(環境学習)を年間200回近くも開催しています。

1.百樹会(初心者向き樹木観察会)
2.堺自然観察会(ゆっくるっく)
3.吹田自然観察会
4.西大和ネイチャークラブ
5.服部緑地自然を楽しむ会
6.えぼしがた公園自然観察会(河内長野市)
7.大阪城バードウォッチモーニング
8.グリーンレンジャー観察会
9.平岡ネイチャークラブ(東大阪市)
10.淀川自然観察会
11.海の観察会
12.みんなでかんさつ隊(大阪市内中心)
13.枚方しぜんハイキング
14.下止々呂美から妙見口を歩く会(水曜ハイク)
15.大和川自然さんぽの会
16.泉北自然を楽しむ会
17.なにわキノコくらぶ(初心者向けキノコの観察会)
18.千中自然体験・おあしす
19.おもしろ自然たんけん隊(岡山県新庄村で宿泊)
20.海がめ観察会(和歌山県南部町で宿泊)
21.子どもボランティア実行委員会

−−−−−−−−−−<一斉行事>−−−−−−−−−−

1.「どんぐりまつり」
里山のシンボルの一つドングリを使って、自然の素晴らしさなどを知ってもらうイベント。10月から11月。

2.「里山一斉調査」
里山に定めたルートを歩き、ほ乳類のフィールドサイン、植物、野鳥などを観察・記録します。4月。

−−−<動植物・フィールド保全のおもな実績>−−−−

1.大阪南港や長円整備における干潟環境保全
2.淀川河川敷の自然環境保全の提案
3.吹田市・千里山田緑地保全
4.箕面地域におけるニホンザルの保護
5.大阪府内全域の猟銃禁止区域化キャンペーン
6.北摂地域のニホンジカの保護
7.烏帽子形公園の保全計画の提案
8.太子町・葉室地区における里山保全
9.堺市・南部丘陵(鉢ヶ峰地域)の保全提案
10.吹田市・紫金山の自然系公園計画の策定
11.大阪府「水と緑の健康都市」事業地域の保全提案
12.余野川ダム建設など国土交通省ダム事業の中止提案
13.里山保全管理のフィールド展開
14.地域・テーマ自然観察会のフィールド展開
15.学校などの公共施設等のビオトープ整備の展開

−−−−−−−−−−−<出版>−−−−−−−−−−−

1.「都市と自然」/月刊の機関・広報誌、B5判20ページ
2.「大阪の野鳥」/大阪で見られるおもな野鳥を分かりやすく紹介
3.「里山管理ハンドブック」/里山保全活動の基本を紹介するテキストブック
4.「ナチュラリストテキストブック」/里山にすむ、ほ乳類などをガイドする入門書
5.「里山ってなあに?」/子どもなどに向けた里山のやさしい解説書
6.「自然にタッチ」/子ども・ファミリー向けの自然体験情報誌
7.「自然環境学習の手引き」/総合学習(学校向け)などのプログラム集

−−−−−−−−−<ネットワーク>−−−−−−−−−

脱ダムネット関西/大阪府民環境会議/大阪子どもの水辺ネットワーク/大阪環境パートナーシップネットワーク「かけはし」/日本めだかトラスト協会

−−−−−<機関・広報誌「都市と自然」>−−−−−−

保全協会の創立以来毎月、B5判20ページで特集や報告、行事などの情報をお送りしています。「都市と自然」は、大阪都市圏などの自然保護の歴史をつづる貴重な冊子です。

−−−−−−−−−<ホームページ>−−−−−−−−−

保全協会の組織をはじめ、自然観察会の楽しい活動、行事の紹介などをご覧下さい。

−−−−−−−−−<総会・理事会>−−−−−−−−−

保全協会の進路を決める通常総会は年1回、運営のリーダー役を担う理事会は毎月1回(定例)開いています。

−−−−−−−<主催活動フィールド>−−−−−−−−

自然観察会の??????は場所を変えて開催
★印は友好団体の活動フィールド

−−−−−−−−−<里山保全活動>−−−−−−−−−

農業の衰退などによって放置されて荒廃し、生物の多様性が減少している里山・田園。その自然

−−−−−−−<調査・研究グループ>−−−−−−−−

−−−−−−−−−<ビオトープ>−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−<自然保護対策>−−−−−−−−−

−−−<社会ニーズへの対応実績(外部依頼事業)>−−−

−−−−−−−−<おもな調査・研究>−−−−−−−−

<おもな講座・普及行事の企画運営・講師スタッフ派遣>

−−−−−−−−−−<その他>−−−−−−−−−−−

−−−−−−−<以下、工事中>−−−−−−−

【関連コミュなど】

●ごまちゃんの第1のコミュです。
自然保護を通じて”まちおこし”が出来ればと・・・「(仮称)大阪自然環境保全協会」・「180日後のリハビリ(脳梗塞)」共々宜しく
「とよののまちおこし」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1261413

●ごまちゃんの第3のコミュです。
去年、脳梗塞で倒れたごまちゃんもカンバック・・・「とよののまちおこし」・「(仮称)大阪自然環境保全協会」共々宜しく
「180日後のリハビリ(脳梗塞)」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4289906

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 21人

もっと見る

開設日
2007年8月29日

6098日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!