第二回民族文化学校「ソウル共感」のコミュニティです!
いまの韓国と出会い、感じる。
在日韓国人青年が韓国国内青年と出会い、感じる。
本当の祖国の文化、歴史と出会い、感じる。
日本で生まれた僕らと韓国で生まれた彼らが、民族という共通点をもって出会い、感じる。そこに生まれるのは、共感。共に感じること。そして共感とは共に感じることで生まれる力。共に生み出して、明日に向かって未来を切り開いていく力!
今を生きる韓国人青年・学生がソウルで共感!
歴史を知り、文化を知り、今を知り、そしてルーツを知る。
明日を切り開く力を、共に感じ、発信していこう!
まずは紹介ビデオをどうぞ!
http://
【はじめまして!】足跡ついでに自己紹介をどうぞ!
http://
【共感?☆ソウルの思ひ出☆】けっこう語ってます!
http://
【共感?☆ソウルで食べた☆】あれは美味かった!
http://
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
来る9/15(土)〜9/18(火)の3泊4日にかけて、日本に生まれ育ち、祖国である韓国や民族を十分に学ぶことのできなかった在日同胞青年学生のために、ソウルを始めとした韓国歴史体験フィールドワーク第二回民族文化学校「ソウル共感」を開催します。今まで十分に学び、触れ合うことのできなかった祖国・韓国と民族、そして私たちのルーツをぜひ体感してみませんか?
<第二回民族文化学校「ソウル共感」概要>
○日 時:2007年9月15日(土)〜18日(火)
○場 所:ソウル市内各所
○対 象:在日をはじめ海外同胞学生・青年
○参加費:現地までの移動費(航空費用のみ)
○主 催:青年統一文化センター푸른 공감(プルンコンガム)、(社)平和3000
○主 管:青年統一文化センター푸른 공감(プルンコンガム)
○事業支援:ソウル特別市
○後 援:金元雄議員室、民主平和統一諮問会議、韓国観光公社、在外同胞財団、(社)安重根義士記念事業会
○お問い合わせは…
在日韓国青年同盟
電話:03−5823−0815
FAX:03−3851−0815
Email:chuo@han-chung.com
ホームページ:http://
興味あるかも、とりあえず資料を見たい、いやずばり行きたい!という方は、管理人までメッセージをお願いします。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
民族文化学校「ソウル共感」の見所はズバリ、これ!
☆ポイント1
【悠久の民族史を体感する歴史フィールドワーク!】
→三国時代に建設されたと言われる幸州山城やイムジン川が流れる烏頭山(オドゥサン)統一展望台、タプコル公園に西大門刑務所をはじめ、ソウル市内・周辺の歴史史跡や、分断・平和・統一を象徴する史跡を訪れ、楽しく有意義に「韓国の昔と今」を体験できます。
☆ポイント2
【友人として、同胞として‐韓国の青年学生との交流プロジェクト!】
→民族文化学校は在日だけでなく、韓国の青年学生も多数参加します。彼らとの交流は、民族学校の目玉の1つです。フィールドワークやディスカッション、そして寝食をともにしながら、等身大の姿で国内の青年学生たちと親睦・交流を深めていきます。お互いに違いと共通点を認め合える、そんな一生の友人が見つかるかもしれません。
☆ポイント3
【韓国を見る、知る、感じる‐ソウル市内フィールドワーク!】
→韓国映画やドラマ、日本の番組でもたびたび紹介されるソウルの名所を巡ります。東大門に清渓川、仁寺洞にソウルタワーなど、ソウルのあちこちにエネルギッシュな韓国の魅力が満載!また日本では中々体験できない民俗文化体験コーナーも企画しています。
困ったときには