伝説のカレーランチで知る人ぞ知る、恵比寿の名店バー「まはから」の渡辺バーテンダーの、あらゆる意味での完全協力のもと、小さな規模ながら、下北沢にカレーの店をオープンするに至りました。
二年余り、二人で試行錯誤、アイデアを出し合っては、旨いカレーを作る算段、研究をして参りました。
この不況の嵐が吹き荒ぶ飲食冬の時代に、何をとち狂い血迷っているのかと思し召す向きもおありでしょうが、そんな状況だからこそここへ来て元気になってもらえるような実のある店にしようと思っています。
名前を、「 般°若 ( パンニャ ) 」と致しました。
「pannya cafe」という表示もありますが、カレー店です。下北沢の、スズナリ劇場からほど近い踏切を、北側に渡って右方向に茶沢通りを進みますと、百メートル少しで正面にお地蔵さんがあります。道が軽くクランクになっているところです。そこから左に目を移すと、「スロー・コメディ・ファクトリー」というカフェがあり、その隣りの小さなスペースが、当店です。
2009年3月8日(日曜日)に、オープンしました。
当面、月曜を定休日にいたします。ご留意頂けると幸いです。
東京都世田谷区北沢 3-23-23 下北沢シティハウス2 1F
電話 03-3485-4548
スズナリ劇場の近くにある小田急線の踏切を北に渡り、右方向へ。
百メートル余り進むと、道が軽くクランクになっていて、お地蔵さんがあります。
そこから左を見て頂くとすぐに店はあります。
◉地図◉
http://
営業時間は、
11:30〜22:00(ラストオーダー)です。
途中、16時〜17時あたり、約一時間を仕込み時間とさせていただきます。
小さな規模で手作りしておりますので、売り切れ次第営業を中断し、仕込み・調整に入ることもございます。どうぞご容赦の程を、何卒よろしくお願い申し上げます。
深夜まで開いていることが多い、お隣のカフェ「スローコメディ・ファクトリー(スロコメ)」では、「パンニャの夜カレー」という須田泰成さんの命名によるメニューで、「般゚若」閉店後もカレーがお楽しみいただけます。基本的にノーチャージの良心的なお店ですので、何かお飲物と一緒にお召し上がりいただくことが可能です。
↓「般゚若」のサイトです。
http://
◎スタッフのtwitter(ツイッター)アカウント
井上店長
http://
渡辺大黒
http://
松尾貴史
http://
「般゚若」の基本的なメニューは、
チキン・カレー
(ジャガイモ、カレー煮玉子、サラダ、ライス付き)800円
ほうれん草とカッテージチーズのカレー
(チキン、サラダ、ライス付き)900円
限定・中勢以の熟成豚カツカレー
(キャベツ、サラダ、ライス付き)1500円
キーマとチキンのハーフ&ハーフカレー
(サラダ、ライス付き)などのうち、2〜3品をお出ししています。
プラス100円でアイスコーヒー、アイスチャイ、コーラなどのお飲物や、生ビール(小300円、中600円)、パンニャのハイボールもご提供しております。
皆様のお知恵や情報をお借りできれば幸甚です。
カレーの好みや、「こんな店になってもらいたい」といったことを、邪気なく語り合う場になれば嬉しいです。
たった6〜7坪の小さな店ですので、ご要望にお応えすることが難しいことも色々とあろうかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
あそうそう、トピックはご自由にお立てください。
間接的な内容でも、個人的な感想でも、ポジティヴなものであれば、お言葉をいただけるだけでありがとう存じますので。
検索用
般゚若 般゜若 般若 パンニャ PANNYA
下北沢 カレー カリー
スロコメ スローコメディ・ファクトリー
松尾貴史 まはから ハイボール
トップ画像は松尾がデザインしたロゴマークです。
2010年5月29日更新
困ったときには