管理人の専門はパイプオルガンですが、生まれて初めて弾いた楽器はリードオルガン(足踏みオルガン)です。教会の奏楽やコンサートで弾く機会も多いので、コミュを作ってみました。明治〜昭和初期のアンティークな楽器の魅力も再確認させられています。
演奏する・しないは問いませんので、楽器に関する思い出や思い入れ等をお話出来ればと思います♪
また、同時代の文化や作品など、ゆるやかにあれこれお話をしましょう。(^-^)ノ゛ご参加をお待ちしています。
日本リードオルガン協会のサイト
http://
日本オルガン研究会のサイト
http://
演奏会情報のページ
http://
日本語対応のパリの楽譜屋さんのサイト。送料は15ユーロぐらい(サトコさん情報)
http://