【やかまし村の子どもたち】
Alla vi barn I Bullerby
「長くつ下のピッピ」「ロッタちゃん」などの名作で、世界中の子どもたちに親しまれている童話作家アストリッド・リンドグレーン。本作はその代表作「やかまし村の子どもたち」を作者自身の脚本により映画化したもの。森と湖に囲まれたスウェーデンの美しい自然の中で、子どもたちがいきいきと飛回る姿が、画面を通して私たちに感動をあたえてくれる。
やかまし村は赤い屋根の家が3軒だけの小さな村。リサ、ラッセ、ボッセ、隣のオッレ、その隣のブリッタとアンナの6人の子どもたちは、兄弟みたいにいつも仲良し。ボートをこいで島へ宝探しにいったり、干し草の中で眠ってみたり。北欧の夏は短いけれど、子どもたちは数え切れないほどの思い出を作っていく。
1986年/スウェーデン/カラー/90分
監督: ラッセ・ハルストレム
原作・脚本: アストリッド・リンドグレーン
製作: ヴァルマル・ベルイェンダール
http://
【やかまし村の春夏秋冬】
Mer om oss barn I Bullerbyn
「やかまし村の子供たち」シリーズ第二弾。夏休みをいきいきと過す子どもたちを描いた前作から、本作では美しい自然を背景に、四季の彩のなかで遊ぶ子どもたちの姿が描かれていく。
やかまし村にその年初めての雪が降った。待ち焦がれた冬、クリスマスの季節です。イブの夜のパーティ、眠らずに待つ新年の訪れ。寒くても子どもたちは元気いっぱい。そして雪解けの春になれば、子羊が生れる。朝から晩まで遊ぶ夏休みを過し、燃えるような秋へと、子どもたちの一年はまたたく間に駆抜けていく。
1986年/スウェーデン/カラー/86分
監督: ラッセ・ハルストレム
原作・脚本: アストリッド・リンドグレーン
製作: ヴァルマル・ベルイェンダール
http://
最近 地上波で放映され 知った方も多いと思うので
この映画が好きな おとなも こどもになって あつまりましょう!
はじめまして のご挨拶は
http://
その他 トピックはご自由にどうぞ〜!
困ったときには