mixi内で犯罪行為をしたと書き込む行為はこれが事実であっても事実に反したとしても、それらを見たmixi利用者の犯罪行為の倫理に対する判断基準を麻痺させ、犯罪を助長させる要素も含む重大な危険性を孕んだ行為と言えます。
不特定多数が閲覧可能なインターネット環境上においてこのような行為が許されるはずもなく、mixiの管理責任においてこのような人物は即刻排除すべきであるとの意見もでています。
しかしながら現状では一部の善意ある利用者が、犯罪行為を行なったとの書き込みに対応し、指摘等を行い犯罪者への更生を促しているに過ぎず、それに対しmixi側はこの指摘行為を公序良俗のための行為とは考えず、個人への批判と位置づけ、なんと善意ある利用者を退会させるという暴挙にでています。
犯罪行為を許さないためにもmixiに考えを改めて頂くまで活動しましょう。
ご協力いただける方々をお待ちしております。
よろしくお願いします。
企業の人事部の方々などは入社希望者の選考の際にこちらを参考にしていただけると犯罪者を入社させずにすみます。
困ったときには