中村雄二郎(なかむら ゆうじろう)
1925年東京生まれ.東京大学文学部卒業.哲学者.明治大学名誉教授.
「現代情念論」以来、多面的に思索を展開し「共通感覚」「演劇的知」「臨床の知」を提唱しつつ知の組み替えと実践を大胆に行つている。
主要著書は『パスカルとその時代』(東京大学出版会),『感性の覚醒』『共通感覚論』『哲学の現在』『西田幾多郎I・II』『魔女ランダ考』『術語集I』『術語集II』『臨床の知とは何か』『かたちのオディッセイ』『悪の哲学ノート』『述語的世界と制度』(以上岩波書店),『日本文化における悪と罪』(新潮社),『中村雄二郎著作集』(第一・二期,岩波書店)など.