☆日比エコロジカル協会☆
(フィリピン共和国NPO、以下NPEFという)
日本の大学生による植樹ツアーを1995年の
3月より通算で27回達成しています。
活動当初は日本の大学生によるNGO活動でしたが、
1999年の12月にフィリピン共和国のNPOとしての登録を終え、日本の大学生の植樹活動に対する協力を主たる活動としています。
2003年8月京都大学を中心とする「緑援隊」が
10,000本マングローブを植え、植樹総本数も15万本を越えました。
2000年からは植樹現場も新しくなり、ネグロス島の3市に渡り、より多くの人々との 活発な交流が実現しました。
そして今年2006・11月に第30回
【フィリピン・マングローブ植樹ツアー】
ここに、その活動計画を紹介し、参加者を募集します。
今年は長い歴史の中、大学生だけで活動を続けてきましたが、今回は社会人も参加ができます!
(もちろん学生さんも参加できます(^^))
詳しくはトピックにて更新していきます。
多くの参加者にフィリピンという国を知って頂くこと、アジアの国から見た日本と言う国を感じて頂くことが、この活動のもう一つの目的です。 多くの方々にご賛同頂けるよう、よろしくお願いいたします
※このコミュニティは旅行参加関係なく
どなたでも入会できますので是非!
フィリピン・マングローブ植樹ツアーHP
http://
NPEF(日比エコロジカル協会)
〒616-8438
京都市右京区嵯峨鳥居本六反町19-1
? 075-873-3457 Fax 075-882-6934
※検索キーワード※
フィリピン共和国 マングローブ 植樹 ツアー
NPO ボランティア アジア 難民 西ネグロス州ネグロス島 タリサイ市 マガロナ フィリピン工業大学 ヴィサヤス校タリサイ市・シライ市・マガロナ市 フィリピン観光省 セブ マニラ エコ 地球 フィリピン政府 熱帯 京都大学 関西大学 奈良大学