mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

テネモス国際環境研究会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年10月22日 00:20更新

一般財団法人テネモス国際環境研究所
http://www.tenemos-ier.org/


テネモスとはスペイン語で「われわれは持っている」という意味です。
 今、世界中では、異常気象、地震等の災害が頻発しており、末法の世の形相をあらわしています。なぜこのような現象が起きるのでしょうか。全て自然のメカニズムが働いているといえます。これらの災害は、地球を正常な状態に戻すための自然のメカニズムが働いているため発生しているのです。
 このような状況の中、安全な水、食料の確保、有限の資源に頼らないフリーエネルギーの開発を早急に進めなければいけません。
 しかし今の科学では、地球環境を元の状態に戻すことすらできていません。それは、目に見える物質のみの現在の科学では絶対に解決できないからです。
物質を物質で変化させることはできません。
 これからは物質と、目に見えない空エネルギーとの関係である生命科学を解明する必要があります。  
 また、根本的な原因である人間の利己的な考えを変え、自然と共存していく必要があるのではないでしょうか。
 テネモスグループでは、自然から学び、自然のメカニズムを理解し、現在の学問や常識では説明できない事象を具現化、実践しています。
(HPより)


主な事業

・水浄化システム
・汚染土壌浄化システム
・浄化槽及び糞尿処理設備の改善
・大気汚染の防止
・フリーエネルギーモーター
・風力発電
・無農薬農業促進及び指導
・振動羽ばたき原理による飛行機



私はご縁をいただき、2011年5月にテネモスさんのことを知りました。

コミュニティが無かったので立ち上げました。

テネモスさんに関する

情報の共有を図りたいと思います。


お話を聞いた感想・疑問点
製品の使用方法や感想(効果など)
テネモス技術を用いた自作の製品の話
または、大きく概念の話など
ざっくばらんにできたらいいなと、思います。

不束者ですが、よろしくお願いします。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 89人

もっと見る

開設日
2011年9月6日

4666日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!