mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ホメオパシー問題を考える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年2月16日 17:39更新

ホメオパシーとは同種療法とも訳される"医療"・"治療法"。その方法は「対処したい病気と同じ症状を引き起こす成分」を高度に薄めて砂糖粒に染み込ませ、患者に与えるというもの。
しかし、この方法では途方もなく低い濃度にまで成分を薄めてしまうために、砂糖粒には全く成分が含まれない可能性の方がずっと高いことになってしまいます。
つまり、彼らは『ただの砂糖粒』に治療効果があると主張しているのです。
この批判に対しては、一部で「成分が全く含まれないくらい薄められても水が成分の情報を"記憶"している」とする反論がなされています。けれども、これを支持する証拠は一切なく、根も葉もない妄想にすぎません。

もちろん、メカニズムが解明されていない治療法でも有効なものはありますが、ホメオパシーはその有効性も証明されていません。一部の人はホメオパシーが効いたという体験談を話しますが、これは思い込みという心理的な効果などから症状が軽減したように感じるといういわゆる"プラセボ効果"であると考えられます。医薬品は厳密な実験によって「思い込み」以上の効果が証明されていますが、ホメオパシーについてはその証明がなされていないのです。すなわち、ホメオパシーにはオマジナイ以上の効果が期待できるとは言えません。

ヨーロッパ発のホメオパシーですが最近では日本でも徐々に広まりつつあります。ホメオパシーは以下のような問題をはらんでいる、あるいは引き起こしているため、十分な注意が必要です。

ホメオパシーの主な問題点
・ 自称"専門家"や業者、熱心な愛好家がホメオパシーにさも治療効果があるかのように宣伝し、医療まがいの行為をしていること。
・ ホメオパシーが現代医療の代わりになると考えて、子供や身内に適切な医療を十分に受けさせない人がいること。
・ 判断能力が未熟な子供にホメオパシーが正当な医療であると思い込ませること。

このコミュは、ホメオパシーの問題を取り上げ、意見交換・情報交換・注意喚起をすることを目的とします。

参考文献:
Skeptic's Wiki
http://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%A5%DB%A5%E1%A5%AA%A5%D1%A5%B7%A1%BC
Skepticism is beautiful - ホメオパシーFAQ
http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/searchdiary?word=%2a%5b%a5%db%a5%e1%a5%aa%a5%d1%a5%b7%a1%bc%5d

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 677人

もっと見る

開設日
2007年5月29日

6237日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!