ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛知県の献血好きコミュの私が献血を始めたワケ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックでは,みなさんが献血を始めたきっかけや
エピソードを書き込んでいきましょう!

■管理人メランの献血を始めたきっかけ
私のきっかけは大学に来ていた献血バスで,
友人と一緒に献血をしたことが始まりです。
その後,研究室で献血好きな先輩と出会い,一緒に行くようになりました。
一緒にいて楽しい先輩だったので,献血に行くのを楽しみにしていました。

コメント(40)

■私が献血を始めたワケ

私と献血の出会いは、当時献血のPRのポスターがkinki kidsで、堂本光一の大FANだった私は迷わず、献血ルームへ…

以降9年が経ちましたが通いつづけてます☆
■私が献血を始めたワケ

当時まだ東邦高校へ通学していた時に帰りに今は無き星ヶ丘献血センターにたまたま立ち寄ったのが献血にハマったきっかけでしたね。
たまに成分献血が足らないと「図書券2倍出すから両腕の成分献血でお願いできますか?」なんてなかなか無茶なお願いをされたのも今ではいい思い出です。

あの頃成分献血で貰った図書券でいろんな小説とか買っていろんな本を読んで貧乏学生には非常に助かりました。
おいらも最近あんまり行ってないんでたまには献血いかないとなあ・・・
私が始めて献血したのは平成12年です。
高校に献血車がきた時に始めました。


…アレから少し期間が空いた時もあるけれど、6年間続けてます。
■私が献血を始めたワケ

ありゃ、しまった、こんなトピがあったのね^^;
自己紹介にも書きましたが・・・、
私は小森まなみさん(愛知県だから、わかる人いるかな?)
の影響です。はじめたのは1×年ほど前になりますが、
2年前の仙台でのラジオの公録時に、目の前で(最前列に
座ってた)献血をはじめたきっかけ&帰りに震災後の新潟に
行って献血してきます、って葉書を読んでいただき、
「これからも、体に気をつけて続けていってくださいね」
って直接言われました。

200回以上続けた献血が報われ、狂喜乱舞しました(笑)。
■私が献血を始めたワケ
高校のときに、テスト明けで遊ぶところもなかったので友達に誘われて献血ルームへ。

なんか、居心地が良くて通ってます・・・^^;
■私が献血をはじめたきっかけ
数年前、「りぼん」に掲載された藤田まぐろさんの
漫画がきっかけです。
それから16歳になったら絶対に献血しようと決めていました♪
ここ一ヶ月、病気で抗生物質を飲んでいるため、
しばらく献血がおあずけなのが悲しいです。。。

>FEVERさん
小森まなみさんわかります♪
直接そんな温かい言葉をかけられたら、
もう献血続けるっきゃないですね(笑)
■私が献血を始めたワケ
前々から興味がありましたが、どこで行われているかとか全くわからなかったので、知人に誘われた時に喜んでついていきました。
最初は刈谷駅のところでしたが、DVDや雑誌が充実していたり、ジュース飲み放題、お菓子食べ放題にはすごく驚いた記憶があります。
数年間はその知人と一緒に行っていましたが、最近は一人でも行くようになりました。
ある漫画がきっかけで献血に興味を持ちまして、高校の時に学校に来た献血車で初体験です。
(夢は16歳の誕生日に初献血だったのですが物理的に無理だったので断念)
それまで注射が苦手だったのですがそれから平気になったのでそれから機会があれば協力させてもらってます。
■私が献血を始めたワケ
私も祥子サマと同じ漫画を小学生の頃に読んで、16歳になったら献血に行こうと決めていました。
まさか同じ理由で献血を始めた人がいたなんてビックリ&すごく嬉しかったです。
私は専門学生なんですが、今月の14日に学校に三河以外の献血バスが終結して授業中に献血をします。
記念すべき10回目なのですごく楽しみです!!
■献血を始めたワケ

文化祭(?当時の名前は“文化的行事”)の時、高校にに来た献血車がキッカケでした。
9月に末に来たのですが、高1の時にはできず、高2になったら必ずやると誓いました。
その高2の9月が初献血。

その後、献血の成分結果の手紙をもらったときに400mlと成分献血をするともっと検査してもらえる項目が増えると言うことを知り、とある大学の学祭の時にその近くにある“星ヶ丘献血ルーム”で、初成分献血を行いました。

それから大学時代は、2週間に1回のペースで習慣化していました。
・・・今は、不定期化へ
■私が献血を始めたワケ
祥子サマさんを始め、漫画がきっかけ、という方が結構いらっしゃるようで驚きました。
私も、「コードネームはセーラーV」という漫画がきっかけです。
痛がりで注射嫌いのくせに、献血だけは必ずやろうと決意したのが
小学生の頃でした。

しかし、献血ルームが何処にあるのかすら知らないまま16歳になり…
17歳の冬に友達が誘ってくれたおかげで、栄で初めての献血をすることができました。
その後も、その友達に誘われたり誘ったり、一人で行ってみたりもしています。

血管が細い、手が冷えやすいなどの問題もありますが、
「成分の値が凄く良い」という看護師さんの一言で頑張れます!

3、4ヵ月に1度というゆっくりなペースですが、
これからも続けていきたいと思います♪
■私が献血を始めたワケ
医療系に興味があった私は高校1年の頃に
【私みたいな無気力な奴でも誰かのためにできる事はないだろうか・・】
と、思ったことがきっかけです。

今では骨髄バンクやドナー登録もしてます^^
はじめまして☆えりです!
私が献血を始めたきっかけは、貧血の逆で、ヘモグロビン数が多く、女性の正常値を越えていたからです。


いつもひっかかっていたからです。


血液不足の方に私の血掖が役人立てればと思い始めました。
きっかけは、怖いもの見たさです

継続の理由は、血の再生? あと定期血液検査みたいなものにしてます。
きっかけは、17、18歳の時に学校に来た献血バスが始まりだったと思います。
母親もやっていたので、
俺もやっていこうかなと。
400mlやってってます。
現在7回。
中学生の頃、ラジオっ子(テレビっ子のラジオバージョン笑。)でした。
金曜日(たぶん)の23時代の10分間で「ABO ABO ABABA」と言う番組があり、愛知県内の献血ルームに置いてあるらくがき帳のメッセージが読まれたり、献血関連のイベントを紹介する番組があり、「16歳になったら行ってみたい」と思っておりました。

高校1年生(16歳)の冬。
記憶が正しければK塾の模試の後に当時笹島にあった献血ルームに足を踏み入れ、以来、名古屋に用事があるときに献血をし、定期的に通ったのは短大生の頃、正直図書券目当てで通っておりました^^;

献血をはじめたきっかけは「興味本位」
そして続けているのは「自分のため(暇つぶし・ジュース・お菓子・DVD・処遇品・検査結果・ノートの拝読&記帳)」でございます。ハイ。
私が福岡の実家(当時。現在は熊本)から就職で岐阜(当時。現在は岩倉)へ引っ越して数年たった春のある日。
青春18きっぷ片手に連休に実家へ帰ろうと思い、京都から博多へ向かう夜行快速列車の指定券を取ろうと思ったが結局取れずに、数少ない自由席を確保しようと京都駅のホームに4時間前から並んだのですが、そのときたまたま並んでいた女子大生のお姉さんと話をするなかで、そのお姉さんが旅先で時間があれば献血していたことを聞いて、なら私もやってみようと思ったのが献血を始めたきっかけです。
ただ、私は小学1年生のインフルエンザの予防接種(当時は強制)で暴れまわって接種を拒否したり、その後も先生に押さえつけられて接種するくらいの大の注射嫌いだったので、初めての献血はかなり勇気が要りましたが、やってみると思っていたほど痛みは感じず、「いいことした」という気持ち良さが強かったのが印象に残っています。
(上記のことがあったので、献血に通う私に対して、両親はビックリしてましたね)

ですので、仮にあの時夜行快速列車の指定券が取れていたり、お姉さんと京都駅で出会っていなければ、今頃献血していなかったかも・・・
■献血を始めたワケ

きっかけは、オカンと妹が今は無い星ヶ丘献血センターに行っていて
ジュースやお菓子がタダと聞かされたけど、
その頃は「ふーん」という程度でした。


時が経ち、免許の更新で行った平針教習所で献血車を見かけた際、
スタッフの方の声をかけられて
正直、興味本位で献血を受けました。

でもその時に自分は仕事以外で何も社会貢献をしていない事に気づかされて
「お金もかけずに人助けが出来るなら」と思う様になり、
今でも続けています。

よくセンターの近くでスタッフの方が
「今、これだけの血液が必要です。是非ご協力お願いします」と必死に
叫ばれていますが、僕には命の叫びに聞こえます。

自分の提供した血液で誰かの命が救えたのなら本望です。
逆にその結果や知らせが分からないからこそ継続すべきだと思っています。

正直、世間の役に立っていないニート達こそ、献血に行くべきだと思います。
そうすれば初めて彼等の世間に役に立てれるのですし
(もちろん仕事もしなければダメですが … )。

これから皆で協力しましょう!
オフ会にも一度参加してみたいですわーい(嬉しい顔)
■献血を始めたワケ

高校3年だったかな?あたりに友人に「お菓子とジュースでも飲むか!暇だし!!」という安直な理由で連れて行かれたのが最初でした。

それから定期的に行くようになり、今は月に1回くらいのペースで行ってます。
ジュース目的ではなく、自分にはなんの特技も力もなく、血液をつくることくらいなら健康でいればできるだろうということで、継続しています。

前回で61回。

7月のオフも参加したかったんですが、仕事の都合で断念しました。

今度こそは参加したいです。
私が献血を始めたのは、興味があったのでふらふらって立ち寄ったのがきっかけです(・◇・)
あと昔から注射が平気で今となっては注射が好き…かもしれないという稀なタイプだったから…ですかね(・◇・)?

本格的にやろう!!!!って思ったのは、母の手術、闘病がきっかけですね☆
大学生の頃に、献血カーが大学に来てて、成績が悪かった僕に、教授が単位欲しかったら行ってこいむかっ(怒り)と言われ行ったのがきっかけですげっそり
それ以降は暫く行かなかったのですが、社会人になってからは社会貢献したらなんかいいことあるやろ〜と思いわーい(嬉しい顔)見返りを求め、不純な動機ですが献血しています。
> ☆ラヴィ☆さん
私も17歳の記念にってやったのがきっかけで早16年経ちますよ冷や汗
今は夫婦二人で献血をしてます冷や汗
偶然にも旦那もやっていたのにはびっくりでしたふらふら
お役に立てるなら・・・うそ 綺麗な看護婦さんがいるから(笑)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛知県の献血好き 更新情報

愛知県の献血好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング