ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働トラブル相談会コミュのサービス残業について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴重なトピックをお借りします。

当方、小売業スーパーマーケットで正社員で働いています。
先月までは、残業代が80%でていました。ですが、今は10%ほどしかでなくなってしまいました。
なぜかは、店長がかわり、主任が社員の労働時間を大幅に削り、アルバイトの人件費も削ったため正社員はサービス残業せざるおえなくなったためです。
基本、7時30分に出勤し、定時は16時15分です。
ですが、朝はその時間に出勤できますが、帰りが23時近くになってしまっています。
ほぼ毎日、サービス残業5〜6時間が続いています。
このままでは、身体的にきついし、この仕事を辞めるしかないのでしょうか?
また、このサービス残業分の賃金は請求する事はできないものでしょうか?
皆さまのご意見をよろしくお願いします。m(_ _)m

コメント(8)

請求は出来るんじゃないですか?
法律がありますから。
こんなところで素人に聞くより
弁護士とかに相談してみましょうよ。
相談くらいは無料で出来るところもあると思うので。

その後のことはよく考えた方がいいですけどね。
賃金不払労働は違法です。
放っておくのが間違いです
>>[1]
コメントありがとうございます。

無料相談の弁護士のところに行ってみようと思います。

その後のことは大変だとは思いますが、考えてみたいと思います。
>>[2]さん
コメントありがとうございます。
やはり、賃金の未払いはいけませんよね。

社員のほとんどがサービス残業してるので、監督署にはいられたりしたらたら大変そうです(´`:)

頑張って弁護士さんのところに相談しにいってみようとおもいます。
周りに決起してくれる人がいるといいですね!
>>[5]
コメントありがとうございます。

決起してくれそうなのは、同期に何人かいそうです。
また、後輩も決起してくれそうです。

もしも、訴えるときには、仲間をたくさん集めてから頑張ってみようかと思います!
勤務時間の記録を、きっちりと取っておいてください。自分の業務日誌などしっかりと付けておきましょうパソコンを業務で使用しているのなら、出勤したときに立ち上げ、帰るときに、ダウンしていると思います。過去の記録もパソコンの記録から、確保できませんか。
 1日8時間以上は割増賃金です。労働基準監督署は、賃金不払いには厳しく対処してくれると聞いています。証拠を整えて基準監督署に訴えてもよいと思います。
 また、お近くに都道府県の労政事務所はありませんか。そこでも相談に乗ってもらえます。場合によっては指導もするようです。
 もし弁護士までも相談できないとしたら、社労士に相談してみてはいかがでしょうか…
 
>>[7]
コメントありがとうございます。
業務日誌ですね!
一応、出勤時間と退勤時間は手書きではありますが、とっておいてあります。
パソコンはみんなで共有なので、個人では記録が残せない形になっています。
もしも何かあって、データが修正されないうちに、勤務表はとってあります!
これに自分が退勤した時間を記入してるかたちです(´`:)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働トラブル相談会 更新情報

労働トラブル相談会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。