ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働トラブル相談会コミュの退職を認めてくれません(相談)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急を要する相談ごとがあり、コミュニティに参加致しました。

状況を明細に伝えたく、長文になっておりますが
どうぞ よろしくお願いします。


* * *


私は、3ヵ月更新の、契約社員(雇用形態はパート、実動5.5時間/日)
で働いています。
勤務し始めてちょうど2年になりますが、次の契約満了日の3月31日の
契約期間満了をもって更新をせずに退職することに決めました。

退職の気持ちを伝えるにあたり、
2月中旬頃「諸事情により、転職を含めフルタイムで働きたいと考えている。」
ということをまず伝え、その後 秘かに 就職活動を行い、
3月16日(14日前)に、正式に申し出ました。

退職願いを申し出るにあたって、どのタイミングで伝えれば良いかかわからなかったのですが、

・3ヵ月ごとに取り交わす、雇用契約書には、とくに退職に関する事項が
 書かれていない

・会社に「就業規則」があるのかないのか、正社員の方に聞いても 知らないと
 いうことだった。(つまり効力はないはず?)

ということから、14日以上前までに伝えれば良いかと判断し、
3月16日に「契約期間満了の3月31日をもって、契約更新をせずに退職したい」という気持ちを伝えました。また、その時に、「 現在、すでに就職活動を始めている 」ことも話しました。



その後、内定したのですが、現在 辞めることを認めてもらえずに困っています。
(次のように言われています)

「2年間も務めていながら、2週間前に退職願いを申し出るのは非常識です。
2年間勤めており、今 あなたが退職したら、(電話に出る人がいなくなる等)
会社が損害を被ることを認識しておきながら、たった2週間前になって退職する
と言い出すのはおかしいです。
また これは、あなたが一方的に“更新しない”と言っているだけで、
現在 会社は認めてはいません。退職は許可しますが、ただし4月30日まで
勤務してもらわなければ困ります。
結論として、先方に、5月1日からの勤務にしてもらうよう、お願いして
もらうしかありません。」  と言われました。

それに対して、
「私は、先方との面接の際に 契約社員で働いているため、
契約満了後の4月1日以降からであれば出社できます、と伝えております。」
と説明したところ、

会社に退職願いを申し出ておらず、ましてや それを会社が了解していない時点で
就職活動をしたことと及び、はっきりと会社が認めた退職日が決まっていない状態で、
先方に出社可能日を伝えたこと自体が おかしいことです。」
と、取り合ってくれません。

よって、私は 先方に、少しでも調整がきかないかと思い、相談してみたのですが
「4日だけであれば調整可能です。その変わり、17時退社の契約になっていましたよね?その後少しでも良いので、立ち寄ってもらい早く会社に馴染んでもらえたらと思いますがどうですか?」
と提案して頂いたため、そのことを 会社に伝えました。

しかし、「いくら、雇用契約書上で退勤時刻が17時と記されていても、これまで こちらの残業の要求に対して、あなたは応じていたので、そのような調整はできません。4月末まで勤務してもらわないと困ります。もう一度、先方に そのように言って下さい。」と言われてしまいました。
これまで、残業を頼まれた時は善意で受けていたつもりなのですが、そうしていたことにより 雇用契約書上の約束が無効になる?とは思いもしませんでした。


これについては、「それでも、調整がつかず内定取消ということになるようであれば、大変申し訳ありませんが やはり 契約更新はできません。」
と伝えました。


しかし、2時間余り立ちっぱなしで 話し(批難)を受けただけで、
やはり認めてくれる様子はありません。

ついに昨日は、激怒のあまりに書類を机に叩きつけたかと思うと、
「なんて勝手な奴なんだ!!!」と罵声を浴びせ、その後 退職の件については話が全く進んでいません。



私の知識の範囲では、私は間違っていることをしているつもりはないのですが、
この中で 私の退職に関する知識の勘違いや 注意点があるようであれば
どうか詳しい方、アドバイスをお願い致します。

このまま、4月1日から 出社しなくても 大丈夫なのでしょうか?

コメント(15)

>4月1日から 出社しなくても 大丈夫なのでしょうか?

全然オッケーすよ。
多少の摩擦はあるでしょうけどね。
労基法5条も参考にどぞ。
この条文だけは罰則も強いです。
皆様、アドバイスありがとうございました。
やはり問題はないようなので、安心しました。


今回、退職を認めてくれない会社の社長は、
法学部を出ており また 弁護士の知り合いも多く、これまで辞めていった
元従業員の方と、何かとトラブルを起こしているという話しを耳にしていたので、不安になり相談させていただきました。

ありがとうございました。
報告まで。

今日も、社長室に呼ばれ「契約期間が3月31日までとなっているということは、退職が許される日は(就業規則ではひと月を要するので)4月30日ということになります。何度も言っているのに、まだ、わからないのですか?あなたが間違っていること、そしてこれから どうすべきかを、はっきり声に出して言いなさい」と言われ続けました。

あんまりにも言われるもので、会社側が間違った知識を持っているのか?本当に私に勘違いはないのか?を 確認しておこうと考え、今日の帰りに、労働基準監督署(名前と会社名は言いませんでした)に相談してきました。
結果、やはり問題なしでした。

逆に、「有給はどうなってますか?」と言われました。就労状況を説明したところ「あなたには有給を取る権利があります。それを消化しても良いくらいですよ」とのことでした。
★ 再度、相談させてください。

「雇用契約書」を、確認したところ よく見たら

「上記以外の労働条件は就業規則によるところである」

と書かれていました。

入社したときから、今まで一度も就業規則について話しを聞いたこともなければ、実物を見たこともなかったため、勿論 どこに置いてあるかも(今現在も知りませんが)意識していなかったこともあり すっかり見落としていました。

この場合、労動基準法第106条の周知義務を怠っているということで、
民法を優先して良いでしょうか?
今更、見せられた場合には どうなるのでしょうか?
(3月16日から今日現在も、見たことがありません、また “見せて下さい”とお願いしたこともありません)

もし、就業規則を優先するとなった場合、有給消化をお願いしたいと思いますが
私は年間(数えたら)90日休んでいるようで、それだと 11日の有給が取れるとのことでした(労働基準監督署の方の話)
ということは、3月16日に申し出た場合、4月1日から4月15日(うち、4月5日から4月15日までの有給消化)という考え方で良いのでしょうか?また、この場合 その期間の「雇用契約書」を交わすことになるのでしょうか?
就業規則はしょせんマイルールなので、法律が優先します。
まして、開示されていない規則では守りようもないですし、、

ただ、有休は退職と同時に消滅します。
最初の主張通り3月末で辞めるならその日までしか取れません。
会社の言うように4月末まで勤めるなら、その間に消化する事は可能です。

また、日数ですが、ちょっと検索すれば出てくると思いますが、
2年間は繰り越せるので、所定労働日が週5日とし、今まで1日も取っていないなら、去年分と合わせ21日分あるはずです。
何だかひどい会社ですね…
フルタイム勤務の正社員ならともかく、契約社員だったのにそこまで言われなきゃいけない理由が全くわからないですね。

有休は確かに権利だと思いますし、とりたいならとったらいいと思いますが、今以上に社長からの言葉の暴力がひどくなる可能性もあると思います…それに絶えられる自信があるなら、折角の権利なので有休を取ってからやめたらいいのでは…もしも、私がトピ主さんの立場だったら、色々おかしな噂もあるみたいなので、悔しいけど有休はとらずにやめてしまうかも…
> sebleさん

21日もあるのですね。会社が求める通りに4月末までとしても、結果、有給でなくなってしまうのですけどね。
気持ちとしては、有給を使うつもりは全く無いのですが、前方が無理を押し付けてくるようならば、こちらも権利を主張するしかないと考えているところです。アドバイスありがとうございます。
> *雪藤*さん

>なんだかひどい会社ですね
の一言に、とてもほっとしました。ありがとうございます。

詳しくは載せていませんが…「あなたは血の通った人間ですか?家庭の事情があれば会社に迷惑をかけて良いというのですか?30代にもなって、そんなことがわからないのは人間として問題ですよ。こないだも(取引先の個人と)“呆れて言葉もでない”と笑っていたところですよ。自分のやったことは必ず自分に跳ね返ってくると思いなさい。まだわからないのですか?あなたは、一点張りに(退職しますと)主張していますが、会社は退職は受理していません。また話します。」

そんな話しが繰り返されており、私も2週間前になってこうなってしまったのは悪いとわかっている分、精神的に疲れてしまっています。
ひたすら「家庭の事情で切羽詰まっているにしろ迷惑を掛けることになり申し訳ないと思っております。しかしやはり契約を更新せずに辞めさせて頂きます。」
と主張しています。

前回は週に一度の休日も出勤になり、その代休もなく「次の休日も出勤させるかもしれません」と、連続勤務をほのめかされたり、給料を私の分だけ渡さずに何も理由は言わずに外出したり(夕方には戻ってこられ受け取りましたが、いつもなら一斉に渡してくるます)こういった面からも精神的に追い込まれているのでしょうね。

契約を更新しないことを、会社が認めるならば、有給の話をするつもりは一切ないのですが…早く次の職場で働きたいものです☆

このままだと4月には出社しないだけ…となるかもしれませんが、そういう辞め方をすると昨年の12月から立替払いをしている切手や印紙代(もちろん精算要求済)や源泉徴収票を受け取れないのではないかという不安もあります。あとは、まだ加入手続きをしてくれていない雇用保険(給料からは控除済)も、どうしてくれるつもりなのか不安でいっぱいです。

(長文、失礼しました)
色々思った以上に問題が多そうですね…私は残念ながら法律の知識という物のない、単なるコミュ参加者なのでお力になれそうにもないですが…

雇用保険料を既に徴収されていながら実際には加入してないなんていう事、本当にあるんでしょうか???それでは、もしも実際に失業した際に雇用保険が受け取れないという事にもなりかねませんよね?
やはりそのような会社はあとで絶対にトラブルになると思うので4月から心機一転新しい職場で頑張ってください。
でも請求できる筈の諸々を結局自腹きらされるのはおかしいので、12>の方のコメントのようにどこかに相談に行かれるのも一つかも…と言っても連続勤務させられていたら時間的に難しいかもしれませんが…。
>こないだも(取引先の個人と)“呆れて言葉もでない”と笑っていたところですよ。

名誉毀損、懲役3年。
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#s2.34

>加入手続きをしてくれていない雇用保険(給料からは控除済)
雇用保険法、労基法違反。

あきれ果てて飲むしかないな、w
>皆様

アドバイス、ありがとうございます。参考URLも助かります。

今日で10日間連続勤出勤中ですが、契約期間満了まで残すところ明日までとなりました!昨日も、「就業規則を見せてやってもいいんだぞ」なんておかしな責められ方をしましたが、ひとまず辞めることは理解してもらえている?ようなので、今はひたすら暴言や嫌がらせに耐え…辞められるならそれで良いと考えています♪(刺激すればする程、私自身が辛くなるのは予想がつくので…民法にも労働基準法にも有給にも触れずに相手とは口論しないようにしています)

それにしても…私も、「有期雇用契約」ということで、契約さえ全うすれば問題はないはず…と、甘く見てたことを反省しました。
もともとおかしな事ばかりの会社でしたから、その辺のことを注意すべきでした。

1年9ヶ月前から控除を受けている雇用保険のことや、立替金の精算の遅れ、社長命令で押せなかった休日出勤のタイムカード、などについては、退職後にしっかりチェックをし対処していきます。

皆様、本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働トラブル相談会 更新情報

労働トラブル相談会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。