ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜の地産地消コミュの講座&バスツアーのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【管理人より】

NPO法人よこはま里山研究所NORAさんより、横浜/神奈川の地産地消について学ぶ講座&バスツアーのご案内をいただきました。

都会生活のすぐ隣に自然の恵みが溢れていることを実感できる素敵な機会です。ぜひふるってご参加ください。


========================================
講座&バスツアー
いいじゃん!よこはま、かながわ 食と農
========================================

「地産地消」(ちさんちしょう)って、聞いたことありますか?

最近、「食」の安全・安心について議論される機会が多くなりました。都市で暮らす私たちが、どのような「食」を選ぶか、ということが、生産現場にも影響します。じつは横浜市・神奈川県は農業が盛んな地域でもあるのです。身近な「農」について知り、ふだんの暮らしで「地産地消」を実践してみませんか?


1.「地産地消」ってなに?
日時:07年9月1日(土)14−16時
場所:フォーラム南太田 第2研修室
定員:40名
内容:都市部で地産地消をすすめる意義と、横浜・神奈川の農業について紹介します。農家の手作り一品おみやげ付!
講師:神奈川県環境農政部(予定)
よこはま里山研究所/WAN研究所 吉武美保子


2.旬な地モノを食べよう
日時:07年9月16日(日)10−14時
場所:フォーラム南太田 生活工房
定員:20名
内容:地モノ野菜を使った料理を現役シェフが指南!楽しくつくって味わいましょう。
講師:横浜野菜推進委員会のみなさん


3.よこはまの農を訪ねて(貸切バスツアー)
日時:07年9月27日(木)10時−17時
集合・解散:横浜駅西口
定員:20名
内容:横浜の農に携わる人たちをバスで訪ねます。
・都筑区大熊にこにこ市のみなさんと、手作りの昼食を囲みながら交流会
・泉区立場駅&JA横浜の直売所の見学
・戸塚区肥田牧場でお話を聞く


【参 加 費 】
        一般  (会員*)
(1)9/1: 1,200円(1,000円)
(2)9/16: 3,000円(2,800円)
(3)9/27: 6,000円(5,800円)
3回セット割引価格:9,600円(9,000円)

【申込み方法】
お電話・FAX・E-メールにて、ご希望の講座、お名前、ご連絡先についてご連絡ください。
(2)、(3)、3回セットをお申込みの方は事前に参加費をお振込みいただきますのでご了承ください。

【申込み先】
NPO法人よこはま里山研究所NORA
横浜市南区宿町2-40大和ビル119
TEL:045−722−9674
FAX:045−722−9675
E-Mail:nora-y@estate.ocn.ne.jp

【お振込先】
郵便振替口座:00200−4−72504
        よこはま里山研究所

【会場】
フォーラム南太田
南区南太田1-7-20
TEL 045−714−5911
横浜市営地下鉄 吉野町駅徒歩7分
京浜急行線 南太田駅徒歩3分
http://www.women.city.yokohama.jp/minamiota/location/index.html

【主催】
NPO法人よこはま里山研究所NORA
*人と里山のかかわりを豊かなものに
WAN「女と農」ネットワーク
*農山漁村と都市の女性が互いに知り合い、向上していくためのネットワークです
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜の地産地消 更新情報

横浜の地産地消のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング