ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

修験道ルネッサンスコミュの「紀伊半島の美しい森林づくり協議会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近私は、なんとか日本の森林の保全活動に力を尽くせないかと考えるようになりました。今年で私は大峯奥駈修行を16回満行させて頂きましたが、年々進む大峯の山々の荒廃に行くたびに心を痛めるばかりでした。

実は大峯だけではなく、日本全国の山が荒れ、森林の保全が進まず、谷や川が荒れ、水がよごれ、洪水が大豪雨のたびに起こり、ひいては海が荒廃し、国土全体が疲弊している様を、山伏として立ち尽くす思いで見ております。

といっても、世界遺産登録推進活動などを通じて感じたのは、結局、力なき一山伏はなすべきすべをもたないってことでした。それ故、まず吉野の山から間伐を進め、美しい森林を取り戻す活動を始めることができればと日々思う中、東吉野村の人々や発起人の株式会社 I・T・O伊藤孝助社長さんらとのご縁で、日本一と称された彼の地の美林での、間伐活動を進めるNPO法人設立の話が持ち上がり、初代の理事長を依頼されるところとなりました。

先日の日記に書いたとおり、本件に関して、正直私はど素人ですし、伊藤社長もバイオマスチップなどを手がけてはおられますが、林業そのものは専門家でもないので、ともかく森林作りの日本一の林業家と言われる速水亨社長にアドバイスをいただこうと出かけていったのです。速水林業の速水社長とは三重県の世界遺産シンポや森と文化財を守る有識者会議などで以前からお知り合いにさせていただいていました。今政府与党で行われている事業仕分けの仕分け人もされている、ちょー多忙な方ですが、快く受けて頂きました。大変勉強になりました。

今のところの動きとしては、グリーン購入法に適合した紙製品への間伐材の利用等の推進による間伐の促進と、併せて林業従事者の雇用促進等を行うことにより、東吉野村をはじめ県下の地域活性化を図るとともに、地球温暖化の防止、保水力による災害の防止、憩いや癒しの場として地域の保健休養機能の発揮など、健全な森林が本来もっている働きを維持・強化する取組を進めることを目的としたNPO法人特定非営利活動法人「紀伊半島の美しい森林づくり協議会」の設立を目指しています。

初代理事長ということですが、私にとっては山伏としてのアイディンティの発露だと思って、力不足は承知ながら、微力を尽くせればと思う日々です。

今月24日には設立の総会も予定されていて、いよいよ本格的な活動が始まります。

・・・というわけで、またまた、本業とは別で忙しくなりそうなのです。どうしましょう・・・。

コメント(23)

taさん、ども、、。

こちらこそよろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
平成3年の台風19号被害で英彦山千本杉が壊滅状態になった時、英彦山の中腹に千本杉の苗植えをしましたクリスマス
その時はただ、復旧したい想いだけでしたが、本当に杉でよかったのか?
雑木の方がよかったのではないか?と思う昨今ですexclamation & question

今、環境循環型の酵素風呂の普及をしながら、人の健康だけでなく土壌の改良にも尽力したいと願っています手(チョキ)
これには間伐材の細かいチップ(パウダー状)が大量に必要なのです。

私も修行を通して何かお役に立てる生き方をしたいと思っています…
よろしくお願いします。 合掌  九拝
うほっちゃさん、よこちゃんさん、コメントありがとうございます。

正直、林業はまったくのド素人。思いだけで関わったのですが、これからが勉強です。

ご指導下しさいませ。
taさん、その通りですね。

>一生や二生では足りないので、ゆっーっくり楽しみながらやっていきたいなあ。と思っています。

林業に向き合うというのはそういうことだと思います。

先日産経新聞で5回にわたりインタビューを受けましたが、その第4回めですこし「紀伊半島の美しい森林づくり協議会」の活動についても答えています。かなり熱く語ったのですが、掲載されたのはずいぶん割愛されていますが・・・。ご参考までに↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000133-san-soci
別当院さま、注目してみさせていただきたいと思います。
共生と共死。
深く考えさせられるお言葉です…

人間は増えすぎて自然淘汰にはいったと思っています。
自滅に向かう人間は
地球のみならず宇宙までも道連れにするのか
と、忸怩たる思いがしておりました。

もう随分以前ですが
英彦山の上宮で深夜祈っておりました。
深々と降りつもる雪。
そのきらめく雪の美しさは寒さを忘れさせてくれました。

その時
私と英彦山三所権現さまの真ん中に
横向きに座られた緋の衣の僧正さまの前にあった
小さな小さな蝋燭。その小さな小さな明かりを
消すまいと、そっとかざされた僧正様の手。

ああ、
もう灯が消えかけている
たった一人で
この上宮で
ひたすら祈っておられるのだと思いました。

共生、そして共死
かみしめて歩かせていただこうと思います…
吉野山人さま、はじめまして。
先日は本当にお世話になりました。
御開帳中のお忙しい中、ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
きっと昔々はあったであろう「祈りの形」を再現してみたいとずっと思っていました。
平城遷都1300年の記念の年に実現出来て感激でした。
一度、お伺いして御本尊さまにもお礼を申し上げたいと思っております。


別当院さま、はじめまして
taさんが整備してくださっている御山の神社の宮司をしています。

せっかくの取材でしたのに、日中首脳会談で時間が短くなって残念でした。
UPした写真は、御歳神社のご神体山です。
ご覧の通り、新緑の頃、ツブラジイたちが御神体山を美しい黄金色に輝かせます。

ナラ枯れ、マツクイムシ同様、広がり始めたらさらに爆発的な被害をもたらしそうで、脅威ですね。
スダジイも例外ではないとの話で、他人事ではありません。

木の保護は地味ですが、実は世界規模の異常気象は、
森を何とかしないとどうにもならないようにも思います。

日本の宗教観は、森を守ってきました。
日本人のDNAには、まだ森への郷愁が残っているのだろうと思います。
そこを呼び覚ますことができれば…と思います。
林業を考える事と、自然のありようを純粋に考えること。
産業としての林業も大切にしなければなりませんが、それだけではなく、
私たちの営みを守るためには森が必要であると訴えていければ…と思います。

さらなる研究が進みますようにと願います。
皆様、はじめまして。
興味深い内容と思い参加させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

修験道ルネッサンス 更新情報

修験道ルネッサンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング