ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマハポッケフォーゲル愛する会コミュのYSR50エンジン搭載方法。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月にフォーゲルを購入して、キャブをオーバーホールして燃料コックもキタコの新品に交換したり、ピックアップコイル、チャージコイルを新品交換。プラグ、プラグコード新品交換などコツコツとメンテしていたのですが、最高速55キロから40キロくらいしか出なくなりました。キックも軽いです。チャンバー外してピストン覗いたら傷だらけになったので圧縮が抜けたみたいです。この際YSR50エンジンを搭載しようと目論んでいるのですが、YSR50エンジンを積むにあたり、必要な部品等教えて頂きたく投稿させて頂きました。古いバイクなので、大事に乗りたいので搭載経験あるかたよろしくお願いいたします。

コメント(11)

ヘッド中央のフィンが当たるけど、
それを磨り飛ばすくらいで簡単に載るハズ。
逆シフトになるので不便を感じたなら対策しましょう。

必要なパーツって、特になかったような・・。

まずはやってみよう!
『こんなふうに載りました』という声をお待ちしてマス♪
コメントありがとうございます。やはり冷却フィンはあたりますか(^^;
逆シフトはミニトレ系のシフトドラムに交換すれば大丈夫でしょうか? 
 ワイヤー類はYSRのアクセルワイヤーとクラッチワイヤーに交換。電装はフォーゲルのCDIマグネット一式交換ではしれますかね?
>>[2]
お節介オヤジです指でOK
マフラーは
どんな形状を使われますか? それによりカットする量が(笑) 

※GT系の72か79の5速の方がよろしいかとあっかんべー
>>[2]
ルーニーUPタイプはかなり1/3位切ったかな?あっ!シリンダーも切った(笑) ダウンタイプは先端を少し削ったかな? 上手く乗らない 知恵の輪状態の時はヘッドとボルトは後乗せでクリア出来た記憶があります。

※ピーキーで乗りずらいからYSR50のノーマルマフラーがお勧めかもあっかんべー 
とても参考になるコメントありがとうございます!
チャンバーはフォーゲルのままでいこうかと思ってました。
>>[5]
これですか? 中身くりぬいてチャレンジした事がありますが、出だしは良いのですが上が全く回らなくノーマルエンジンのフォーゲルに負けた記憶があります(笑)  好みの問題ですが・・・つまらない乗り物になるのでやめた方がいいですよあっかんべー
すごい色々試されてますね!
正直2スト車いじるの初めてなのでチャンバー交換でどのくらい特性が変わるのか体感したことないんで参考になります。ありがとうございます!
>>[7]
エンジンを購入される前でしたら こんな風にしたいけど、何がいい?みたいな質問されるとアドバイスが届くかもしれません。その中で好みに合った物を選んだ方がお金も時間も節約できるかもしれませんよ指でOK
>>[7]
3T2 MR50の純正マフラーを加工して装着するのが一番パワーが出ますよ( ̄▽ ̄)


コメントありがとうございます。本日YSR50のエンジンを落札いたしました。冬の間に地道にオーバーホールして春には載せたいなと考えてます(^^; 
 マフラー選びはほんとになやみどころでありまして、純正の形を変えたくない気持ちもあるし、パワー上げたい気持ちもありますし(^^; 
 MR50のマフラーも視野にいれつつ考えたいと思います。先人の方々の情報はほんとにありがたいですm(__)m 
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマハポッケフォーゲル愛する会 更新情報

ヤマハポッケフォーゲル愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング