ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

養護教諭@保健室。コミュの薬物乱用防止教室の講師について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県の中学校に勤務しているるーこと申します。

毎年1回薬物乱用防止教室を開いているのですが、講師がなかなか決まりません。急ぎではないのですが、謝礼なしで引き受けてくれる方で、中学生向けの内容で講演して下さる方をご存知でしたら教えてください。


ちなみに本校では同じ講演にならないよう、3人講師を決めて、あとはローテーションでやっていこうと考えています。

コメント(8)

私も埼玉県の中学で勤めてますチューリップ

本校は
学校薬剤師
警察関係
保健所関係(薬剤師除く)
でローテーションを組んでいます台風

今年度は保健所に連絡して紹介してもらい、薬物乱用防止指導員の方を紹介してもらいましたグッド(上向き矢印)

警察関係ではスクールサポーター(?)の方にお願いしましたexclamation

謝礼は皆さん無料ですムード

警察関係では「あおぞら」も利用してるところがありますよねグッド(上向き矢印)

参考になれば嬉しいですかわいい
> ☆COLOR☆さん
情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
本校もいちお2人は決まっていて、一人は元スクールサポーター、もう一人は市内の高校教諭(薬物乱用防止教室の講師として活躍されてる方)になっています。あと一人誰かいないかと思って探しているところです。
保健所は相談すると講師を集会してくれるんですね電球参考になりましたわーい(嬉しい顔)

「あおぞら」は婦人警官ですよね?スクールサポーターさんと話が被るかなぁと思案していました。でも検討はしているところですわーい(嬉しい顔)
岡山県の高校に勤務しています*

本校では以前は警察にお願いしていました。
ここ数年は学校薬剤師にお願いしています。
学校薬剤師ということもあり、事前調査を行って実態に即した内容であるとともに、専門的な視点からも様々なお話をしていただけました。
もし先生のご都合が悪い場合は学校薬剤師会でも講師の紹介をしてくださるとのことでした。


参考にならないかもしれませんが、もし薬の専門家からのお話を取り入れたいということであれば、お勧めします。
> *みぃ子*さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

学校薬剤師も検討しているところでした。内容が薬ばかりになってしまうと子ども達は飽きてしまうのかなと思うのですが
、事前調査をとることでその辺は解決されるのでしょうねわーい(嬉しい顔)事前調査は養護が項目を考えてとったのでしょうか?
文科省から出されている「健康な生活を送るために」を参考に内容を作ってくださったり、教員が誘い役・生徒が断る役でロールプレイを行ったことから専門的になりすぎることなかったように思います。
事前の打ち合わせで、本校の生徒は学習習慣等もなく、授業でも集中力の継続が難しいことをお伝えしたら分かりやすく内容を変えてくださいました。
授業になかなか集中できない生徒たちも興味津々で聴いていました。


事前アンケートは学校薬剤師の先生がご用意してくださったものを必要な項目に絞って実施しましたが、おそらく何処からか持って来られた様なものでした。
ちょっと覚えていないのでまた明日学校で確認してみます^^★
> *みぃ子*さん
なるほどふらふらロールプレイなどもやったのですねわーい(嬉しい顔)それだと子ども達も飽きずに参加できますね。
本校は全学年一緒に体育館で実施する形なのですが、みぃ子さんの学校は学年単位もしくはクラス単位で実施されたのですか?

事前アンケートの方、お手数おかけします考えてる顔急ぎませんのでお時間ある時に教えてくださいわーい(嬉しい顔)よろしくお願いします。
るーこさん>>
とても遅くなって申し訳ありません!!
ちょっと学校で色々な問題が起こって記録作ったりに色々な人のやり取りにてんやわんやな日々でした><


アンケートは文科省HPにも公開されているものでした★
薬物・飲酒・喫煙についてのアンケートだったので、本校では薬物に関するものを抜粋して実施しました。
集計は担任の先生方にお願いしたので、コチラは集計されたものを集計してグラフなどにし、それをパワポにして現状を見ることができるようにしてみました^^*
1年次を対象に実施しているのですが、全校に対しても実施できるものだと思います。
時間割の関係で1年次しか実施できないということもありまして↓
本来は全校でやりたいですよね。

ロールプレイは誘い役を教員(年次団の生徒が顔見知りの方)がして、断り役を生徒がする…といった形でやったので、結構みんな興味を持っていた印象でした*
はじめまして。

私は今、小学校に勤務しているのですが、喫煙についてだけで、市内の総合病院の禁煙外来のお医者さんが来てくれました。
市の保健センターにお願いして来てもらったので無料でしたが、いろんなものを見せてくれたり、話もしてくれたのでわかりやすかったです。

中学校にも行ってるみたいだけど、薬物全般だと参考にならないかな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

養護教諭@保健室。 更新情報

養護教諭@保健室。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。