ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張ってるのにダメ人間コミュの質問、コミュメンバーの力を借りたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやあ、このところ疲れてます。髪の毛ごっそ抜けるほどw

頑張る自分を認めたり、もういいよって思うのも大事なのわかるんですが。
ある意味、もう頑張りたくないし。

いくら自分で自分のこともういいよって思ったり適当でという風にしたくても、回りが。。

もともと第3者から見てダメでも何でもないのに、自分だけがダメと思ってる人なら、そんな卑下することないじゃんって思います。

だけど、少なくとも学校や会社など集団の中で、もっとしっかりしてくれとかそんなんじゃダメとか、冷たい視線を向けられたり説教や苛めや或いは言葉は丁重だがプレッシャーをかけてこられたりする場合。どのように対処しますか?皆さん。もっと強くならないと生きていけんぞっていう環境である場合。

無人島に逃げたり、一生食うに困らない財産がある場合を除いて、どうなんですかね?

あ、アルバイトすら首になるぐらいの処理能力低い場合で、考えて欲しいと思います。税金や家賃を払っていかにゃならん場合。

諦める?それとも無理にでもやっぱ頑張る?
自分の置かれたランクを下げる?(これはも下げられる人のみの技だよね)
精神的に気にしないとか、前向きにってのは、それが出来れば皆そうすると思うので、出来たら他の方法思いつく人いないでしょうか?
唯物論的に出来うる方法、話し合いませんか?

コメント(6)

私はある程度、見捨てますねw
出来ることだけ一生懸命やって、他は諦めます。
最初はやはり衝突も多かったし、今でも時々グチのように文句を言われます。
が、周りもある程度は諦めてくれたらしく
『あいつに任せてもダメだ』と認識してくれたらしいです。
もちろん、今の状態に満足はしていません。
もっとみんなが頼れるような、任せてもらえるような人間になりたい。
だから日々泣くほど頑張ってます。
周りからはまだまだでも、自分の中では精一杯。
でも、それでも、人間は成長する。
人よりゆっくりでも、亀より遅い歩みでも
必ず成長する。
いつかダメじゃなくなる日を夢見て、私は毎日頑張ってます。

なんかうまく説明できないんですけど、少しでもお役に立てれば…(汗)
>さぼてんさん
コメントありがとう^^(嬉)
なんだか、そういう「コメントをもらえた!」という事実だけで少し元気になりますよ。そういうの求めてて、そういうのがモチベーションの維持に大事なんだよなあと思いますもん。
難しいことでも何でもなく。

他が諦めるですか、、うん。自分も近いもんあるなw
でも大事な仕事の情報が入ってこなかったり自分を置石のようにして話が進むときは脂汗と過呼吸で倒れそうになったりもしますけどね、笑

>周りからはまだまだでも、自分の中では精一杯。
わかります。今の世の中すべてがそんな感じなんだよね。スポーツでも勉強でも、仕事でも次から次へと新しい技、技術、関係性を作らなきゃいけなくて、地道に努力してやっと出来るようになった!
と思ったらもう次のことが始まってたりね。
子供の頃のスポーツなんかいい例だったなあ。やっとルール覚えて手にマメ出来るほど練習して、やっと人並みにと思ったら他の人は飽きてすでに違うスポーツやってたりねw

正直、同じ一つの技を極めるような仕事だといいんだけどね。
よほど職人の世界じゃない限り、練習や特訓が通用しないのが嫌だなあ。それに社会人になると練習してる暇もなくなる。

自分もいつかダメじゃなくなる日を夢見て、絶対頑張ろうって思った。

いや〜すごくいいコメントもらえました。ありがとうございます^^


…一つ思ったのは、諦めるこたあないですね。
自分的な一つの方法。

やっぱ嫌なことは最低限の受け止め方にして(これがキツイ、厳しいんだけどwあと対人間の仕事だと、人の評価を気にしない訳にはいかないのもキツイ。だって人からの評価でその人の発言力が出たりチームを作ったり人を動かすのだからね。職業選択は大事ですw)

気分転換を図るのもやっぱ大事かな。

今の自分、勤務時間終わっても持ち帰り仕事があるんで切り替えが難しいんだけど。

パブロフの犬のように、これをするとスイッチ入ったように気が休まる、休まる為の何かこれっっていうものを作るといいのかも知れない。
コーラを飲むことでもいいしタバコを吸うことでもいいし。
普段と違うスイッチが入るような何かが出来るといいかなあ。

って言っても、なかなかそう簡単でもないけど。
他の皆さんは何か聞きたいこととかないのかな。
トピ立ても自由にどうぞ。
世の中の多くの仕事って、人を動かすってことが多いと思います。
接客業や営業はもちろんのこと。
製造業だって上司や部下との関係性は無しに語れません。
そういう自分は対人間、もろにサービス業なんだけど。
しかも組織の中でもまれてます。

けっきょく自分のことは自分で評価してても、それじゃ人は動かせないなと。どうやったら人を動かせるかって言ったら人からの評価を上げることなのかな、結局って思います。
人気や信頼や好意や愛情とかって言葉になっちゃうけど、人からの評価なんですよね。

だから人は人、自分は自分って言いそうになる気持ちはわかるんだけど。やっぱそれじゃ食ってけないだろう。って思ってしまいます。

だからこそ、どうにかなるように頑張るしかない気がするんですよね。がんばりたい。誰も見てないかも知れないですが。たった一人でも。。
本当はこういうトピが盛り上がってくれたらな、ってトピを上げます。
このトピは盛り上がらないだろうけど
意外と共感する人多いのではないかと思い、上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張ってるのにダメ人間 更新情報

頑張ってるのにダメ人間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング