ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝説の男 ブルース・リーコミュのついに幻の日本初公開版Blu-rayが発売!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「危機一発」「怒りの鉄拳」「ドラ道」「死亡遊戯」の日本初公開版Blu-rayが
11月9日に発売されますね。ジャケ写も公開当時のポスターを使用し、縮小版パンフレットを付属するという凝りよう。まさにアマゾンとこちらでケチョンケチョンに貶した生誕70周年Blu-rayBoxを払拭する内容ですね。

私は吹き替えに関しては関心は無いですが、こちらも収録されてます。
画質、音声共にどの程度のレベルなのか?今現在は判りませんが日本初公開版が観れるのなら問答無用で買います。

「危機一発」内容紹介
ファン待望の『豪華封入特典』で登場──
★日本劇場公開時パンフレット復刻版<縮刷版>
★香港公開時チラシ復刻版<縮刷版>
★リバーシブル・ジャケット & Oリング仕様
★特典映像収録

【Blu-ray特典映像】
●英語版予告編
●北京語版予告編
●広東語版予告編
●インタビュー:トン・ワイ
●フォトギャラリー(写真集/スライドショー)

【キャスト(日本語吹替)】
チョウアン ……ブルース・リー(藤岡弘)
ハウムイ………マリア・イー(岡本茉利)
ホイ……………ジェームス・ティエン(市川治)
【商品仕様】
■オリジナル(英語)
■オリジナル(北京語)
■オリジナル(広東語)
■日本語吹替
■日本初公開復元英語版
■字幕:日本語/吹替用日本語
■16:9 LB (1080p Hi-Def)/スコープサイズ
■カラー
■100分
■2層
■MPEG-4 AVC

コメント(19)

日本初公開版が見られるのは「死亡遊戯」と「怒りの鉄拳」のみですよ。
御注意を。
ラッパさん>ご指摘有難う御座いました。私はFotuneStar版のソフトを所有した事が無いのでその点は気になったんですが、アマゾンで見た時に狂喜しちゃいまして思わず書き込みしてしまいました。
全作品即予約しましたぁうれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) AKバージョンも全部持ってるけどね猫www
k-yan【李】さん>AKバージョンをお持ちなら不要なんじゃないですか?(笑)
私は残念ながらAKさんと繋がりが無いので観た事すらありませんが。。。

私も全作品予約しました。少なくとも前回の生誕70周年Blu-rayよりはマシなら
李小龍大全集のLDーBoxはお役御免出来そうですので。
>>[009]

スミマセン

画像付きのコメですが
訳あって削除させて頂きました

ご了承下さいm(__)m

私も不注意なコメでしたので削除しました。
仕様の発表もされて 今回 発売の四作品 期待が持てそうですね。
発売が楽しみです。

今回 発売される四作品 是非とも売れて欲しいです。

そして、死亡の塔と 怒りの鉄拳の83年のリバイバル上映の時のリターン・オブ・ザ・ドラゴンのブルーレイも販売してもらいたいです!

縮尺パンフレットを付けて!

今回、危機一発は83年のリバイバル時のオープニングとエンディングが収録されるそうです。

怒りの鉄拳は 83年はテレビスポットのみ収録されるとの事。

リバイバル時に変更箇所の多い怒りの鉄拳を是非とも別に販売していただきたいです。

私はビクター版サントラを聞いていましたし、85年の月曜ロードショーを見て、カセットに録音しましたので、初公開版も好きですが、ポニーキャニオン版のサントラも聞いていましたので、そして83年公開版は私の十代の頃に ブルース・リーを映画館で見た最初で最後の貴重な思い出なので、83年版を是非とも販売していただきたいです。

今回のブルーレイが売れて 次につながる事を期待しています。
いわゆる、東映完全版を出して欲しいよね。への道、死亡の塔、83年リターン版(危機、怒り)
をね。
何時の間にやら各商品名にエクストリーム・エディションと記載されてますね。
「極限仕様」とでも解釈すればいいんでしょうか???名前負けしないでねと願うばかりですが。。。
購入しました,疑問が残るばかり、怒りの鉄拳だけ初公開版あり、他の作品は無いのか?このような形で販売されるのなら、日本初公開版が鮮明画像で販売出来るんじゃ無いかって強く思います!
>>[015]
初めまして。
日本公開版は「死亡遊戯」にも入ってますが、他の作品はつまるところ、フィルムの存在が定かでないのです。発掘するにも大して売れないコンテンツに予算はかけられませんしね。将来的に良好なフィルムが発掘されればソフト化もありえるでしょうね。
>>[16] コメントありがとうございます。素人的な考えなんでしょうね、僕は。本編と特典組み合わせれば出来るのに、歯がゆくなるんですよ、ここまできますと、、リーさんはマイク・レメデェオス版は見ているのかな?
>>[18]
いえいえ、恐縮です。ただマニアは「字幕がちがう」とか「あそこの音声が足りない」とか、リクエストが多くてそんじょそこらの復刻・復元では満足出来ない人が多いんです。
マイレメ版はイギリスでも上映されたそうですが、香港にいたリーさんが見たかどうかは微妙ですね。僕も知りたいですね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝説の男 ブルース・リー 更新情報

伝説の男 ブルース・リーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。