ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝説の男 ブルース・リーコミュの香港映画祭×死亡遊戯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宣伝書き込み失礼します。
『今、日本に必要なモノ。それは熱き魂!!』
ジャッキー・チェン、ブルース・リー、ジェット・リー、チョウ・ユンファ 36本一挙上映中☆

今週は『死亡遊戯』 (11月14日〜11月20日)


ブルース・リーの急逝により未完に終わった幻の作品「死亡的遊戯」
彼の遺志を受け継ぐ者たちが5年の歳月を費やして完成させた入魂アクション!それが『死亡遊戯』!!
芸能やスポーツ界を裏で牛耳る国際犯罪組織のボス・ランド。その魔手は映画スター・ビリーとその彼女で歌手でもあるアンにも及んでいた…。
 過去の作品を随所に流用しているのでどれがどのシーンなのか、新しい発見をしてみるのも一つの楽しみ方かもしれません。


皆の憧れカンフーの達人、ブルース・リーのドラゴンシリーズは年内あと2作品を上映予定。
年明けも香港祭は続きます!!
尚、11月21日〜27日は特別興行のため期間中の香港祭上映はございません。

場所は、横浜みなとみらいにあるブリリアショートショートシアターにて、
毎日19:50〜なつかしの香港映画を週替わりで上映!!
胸を熱くしたあの映画を大スクリーンで楽しめるこの機会、
1週間で替ってしまいますのでぜひお見逃しなく★

URLはこちら:http://www.brillia-sst.jp/topic/2011/08/81-3.html


コメント(13)

「死亡遊戯」といえば・・・・・


ということで

《007シリーズ製作50周年記念!旧作日替わり上映》で毎晩ボンド映画を観るためにTOHOシネマズなんばに通っています映画

007シリーズの音楽といえばやはりジョン・バリーが有名ですがジョン・バリーといえばもちろん「死亡遊戯」ですよねパンチパンチパンチ


007のジョン・バリーの音楽を聴きながらブルース・リーに思いを馳せる訳ですヘッドフォン

もともとブルース・リーの「燃えよドラゴン」はボンド映画の影響下で作られた映画でしたカチンコ

その「燃えよドラゴン」の世界的に大ヒットした影響で大カラテブームが訪れますパンチ手(グー)パンチ手(グー)本家の007にもその波は押し寄せ「007黄金銃を持つ男」では鏡のシーンやカラテアクションシーンなどが出てきますし、「燃えよドラゴン」にもあった奇妙な相撲のシーンまで出てきますよ手(パー)あせあせ(飛び散る汗)
〜バック・トゥ・ザ・シアター[アジア映画]《バック・イン・シネマ2014》
「ブルース・リー/死亡遊戯」6/20(金)〜6/26(木)全国TOHOシネマズで上映されます手(グー)


《猛龍生誕80周年 ブルース・リー 4Kリマスター復活祭》

「死亡遊戯」1978年/香港/カラー/100分/日本初公開時英語版
監督:ロバート・クローズ 脚本:ジャン・スピアーズ 音楽:ジョン・バリー
出演:ブルース・リー、コーリン・キャンプ、ギグ・ヤング、カーリム・アブドゥル=ジャバール、サモ・ハン・キンポー

ブルース・リーが出てくる後半が圧倒的exclamation
公開当時に観ているけどその後も梅田コマ・シルバーや南街文化の《ドラゴン大会》など70年代末期を個人的に彩る記憶電球

元町映画館
>>[4] そうなんですか?ご冥福をお祈りいたします、
【ブルース・リー没後50年】
《WBLC 2023 |||||WORLD BRUCE LEE CLASSIC ワールド・ブルース・リー・クラシック2023》

「死亡遊戯」〈4Kリマスター版〉1978年/香港/カラー/100分/日本初公開時英語版
監督:ロバート・クローズ 脚本:ジャン・スピアーズ 音楽:ジョン・バリー 主題歌:コーリン・キャンプ
出演:ブルース・リー、コーリン・キャンプ、ギグ・ヤング、カーリム・アブドゥル=ジャバール、サモ・ハン・キンポー、タン・ロン、ユン・ピョウ、ディーン・ジャガー、ヒュー・オブライエン、ロバート・ウォール、メル・ノヴァク、ダニー・イノサント、チー・ハンツァイ、チャック・ノリス、ロイ・チャオ、ジェームズ・ティエン
#死亡遊戯

またもやレイトショーで行ってきましたよるんるん
タン・ロンやユン・ピョウがいくらブルース・リーに寄せていってもブルース・リー本人が登場しただけで空気が変わるexclamation☆
そっくりさんがいくら真似してもあのオーラは真似できない天の川
動きも捌きも全然違うことは初めて観た頃からわかってはいてももっともっとブルース・リーを観ていたくなるパンチ

なんばパークスシネマ
ロバート・クローズ監督に1978年の「死亡遊戯」を任せたのは
「燃えよドラゴン」の世界的ヒットによる功績からですが、
今の目で見ると李さんの主演映画だったから、としか言えませんね

「燃えよドラゴン」以降のロバート・クローズ監督作「死亡遊戯」と、
ジャッキー・チェンさんの「バトルクリーク・ブロー」を当時、
見た感想は う〜ん…でした。

【死亡遊戯】
1.下手なコラですか?CGもなかった時代なので仕方ないですが…あせあせ(飛び散る汗)
2.燃えドラの高僧役ロイ・チャオさん
3.李さんの実際の葬式シーンを入れるという前代未聞な編集。
まあ「死亡の塔」でも入れてましたけど




BSで久しぶりに「死亡遊戯」見た時に元・成家班(ジャッキースタントチーム)の
マース(火星)さん発見!!
1.「燃えよドラゴン」冒頭で李さんと演武したサモ・ハンさん。
その実績を買われて「死亡遊戯」の武術指導担当。

2.3.李さんのアクションのそっくりさん韓国のタンロン氏。
死亡遊戯での代役そっくりさんは数人、他主演映画からのアップを編集挿入。
他、付け髭やサングラス姿が似てる人などで分けている。
フルフェイスのヘルメットのスタントシーンはユン・ワーさんやユン・ピョウさん。

当時、そっくりさん映画に出ていた何宗道(ブルース・リィ)氏に
出演依頼したが、断られたらしい。
タンロン氏のアクション、連続蹴りの上下運動をフィルムに
変に小細工したのはしょうもないと思いました。

2.3.バイクスタント ユン・ピョウさん
1.タンロンさん。
2.李さん本人。そっくりさんたちとオーラが違い過ぎる
田俊ジェームス・ティエンさんと解元チェン・ユアンさんが
揃って出ていない。ハキムに首絞められるシーンは使われた
3.タンロンさん

元のフィルム、バッサリで泣けた
香港版はサモハンさん武術指導の 温室で タンロンさんとカサノバ・ウォンさん対決
が入ってる。日本公開版ではカット。
香港エンドは ボビー・ロー逮捕エンド

日本版はボス落下エンド。
クリス・ケント怪鳥音版と、3作からの李さんの怪鳥音サンプリング版あり。
>>[12]
訂正 香港版はビリー・ロー逮捕エンドです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝説の男 ブルース・リー 更新情報

伝説の男 ブルース・リーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。