ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1GP IN FUKUOKAコミュの第2回F1カルトクイズ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
F1ファンの皆様、おはようございます!!緊急入院です。
カナダGPをご覧になった皆さん、眠いでしょう!w
オイラもひじょ〜〜〜に眠いですw
そして今夜ビデオ観戦をされる方、じっくり楽しんでくださいね!


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
さて、ここでクイズを開催したいと思います!

■□■□■□第2回 緊急入院のF1カルトクイズ!!■□■□■□
えと、『第2回』としていますが、このコミュニティで開催するのは
初めてなんです。
第1回目は、緊急入院の日記に掲載しています。
興味のある方は見てみてね〜♪(*^o^)/

第1回目が物凄くマニアックだったようですので、今回は割と
簡単にしてみました。
1回につき5問ずつ掲載していく予定です。
尚、緊急入院の思いつきで不定期に開催しますw

では始めます。スタ〜〜〜〜〜〜〜ト!!!


★Q1.
ウィリアムズF1チームの監督は誰?

★Q2.
レース中のアクシデント等で、その区間の追い越しを禁止する
ための指示を出すのはイエローフラッグ。
セーフティーカー先導によるペースコントロールさえも難しく、
レースを一旦中止する時に振られるのはレッドフラッグ。
では、後ろからトップのマシンが来ていて、自分が周回遅れに
なるときに振られるフラッグは何?

★Q3.
レギュレーションが大幅に変更された今シーズン。
それに伴ってエンジンの排気量も大きく変更が加えられたが、
最大で何リッター、何気筒までに制限された?

★Q4.
現在、2つのメーカーが争っているタイヤ。
ブリジストンは日本のメーカー。
では、ミシュランはどこの国のメーカー?

★Q5.
フロントとリアにウィングを装着して、それに空気があたる
ことで得られる下向きの力のことを何と言う?


以上です!分かったかな〜〜〜???
ひょっとしたら2問目が少し難しいかも…
でも、レースをよ〜く見てれば分かると思います!
正解発表は週末くらいに、このトピックにまた書き込みます〜
~~\(^0^)b

今後ももっと色んな問題を考えていきます!
徐々にマニアックにしていきますw
最後まで読んでくれてありがと〜~~\(^0^)/~~

【緊急入院】

コメント(6)

>緊急入院様
こんにちわ昨日のカナダGPですが途中まで観戦していたのですが、ダウンしました・・・その後のオランダvsポルトガルも。
とっとと仕事片付けてビデオで観戦します。

処で上記カルトクイズ面白いですねぇ。
私も昔から観ているからチョロイと思っていたのですが・・・。
答えられない問題もチラホラ。(笑)
改めてボケェーと観戦していたのだと実感させられます!!
来た来た!ありがとうございます☆
待ってました!
中村屋!中村屋!中村屋?
(http://blog.livedoor.jp/kemui/nakamura.html)

この答えは
ここに書き込んじゃって良いですか?

僕以降の人が純粋に考えれ無いかも……
緊急入院さんにメセ送ったりした方が良いですか?
ST202さん〜〜〜♪
お久しぶりです〜緊急入院です!
お時間のあるときに是非やってみてくださいね〜
もっとマニアックなのならどんどん思いつくんですけどね…w


鳥肌さん〜〜〜♪
あ、そうか…w
鳥肌さんするどい!!w
ココに書き込んだらダメなのか〜〜〜w
そこまで考えていませんでしたw

ですね、そしたら緊急入院にメッセージとして
回答をお願いいたします〜~~\(^0^)b

【緊急入院】
■□■□■□こたえあわせ〜〜〜♪■□■□■□

皆様おはようございます、緊急入院です♪
体調はいかがですか〜?福岡は暑い暑い!!_| ̄|●
水分をこまめに補給して、身体を冷やしましょうね〜\(^o^*)
何を隠そうこの緊急入院、仕事中に2度も倒れたことがあり、
1回は点滴をしながら仕事を続けた苦い経験があるんですw
病名は『脱水症』。12月のことでした…
ガーン━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ !! 冬かよ!w


さて、それではお待たせしました!
『第2回 緊急入院のF1カルトクイズ』の正解発表です!


Q1.
ウィリアムズF1チームの監督は誰?

A1.
フランク=ウィリアムズ
『監督』という言葉がマズカッタかな…?
『チーム代表者』だったら分かりやすかったかも。ゴメンナサイ
_| ̄|●  _| ̄|●  _| ̄|●


Q2.
レース中のアクシデント等で、その区間の追い越しを禁止する
ための指示を出すのはイエローフラッグ。
セーフティーカー先導によるペースコントロールさえも難しく、
レースを一旦中止する時に振られるのはレッドフラッグ。
では、後ろからトップのマシンが来ていて、自分が周回遅れに
なるときに振られるフラッグは何?

A2.
ブルーフラッグ
これは抜きにくいモナコなんかではよく観かけますよね!
コレを無視して行かせなかったら、ペナルティの対象になります。


Q3.
レギュレーションが大幅に変更された今シーズン。
それに伴ってエンジンの排気量も大きく変更が加えられたが、
最大で何リッター、何気筒までに制限された?

A3.
2.4リッター(2,400cc)、V型8気筒まで
コレを覚えるのに1番適したのが、フェラーリのマシンです。
今年のフェラーリのマシンの名前は、『Ferarri 248F1』。
最初の数字『24』が排気量、最後の数字『8』が気筒数を
意味しているんです。
ホラホラ!カ〜ンタン!~~\(^0^)/~~ウヒョ〜ィ


Q4.
現在、2つのメーカーが争っているタイヤ。
ブリジストンは日本のメーカー。
では、ミシュランはどこの国のメーカー?

A4.
フランス
先日のカナダGPで記念すべき通算100勝目を飾りましたね!
オメデト━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でも、今シーズンを最後に撤退するミシュラン…。
頑張れブリジストン!応援してっぞ〜〜〜!


Q5.
フロントとリアにウィングを装着して、それに空気があたる
ことで得られる下向きの力のことを何と言う?

A5.
ダウンフォース
レギュレーションで、マシンの最低重量は600kgと規定が
あります。これを下回ると、やはりペナルティの対象。
一方のダウンフォースは、ナント約1tも発生しているんだとか!
そりゃあんな超高速でコーナリングできるワケだ!スゲーーー!
ウィングは、緻密なセッティングが要求されるセクターの1つです。
ウィングを寝かせてダウンフォースを減らすと、直線は伸びるけど
コーナーで滑りやすくなり、それに伴ってタイヤも傷みやすい。
逆にウィングを立ててダウンフォースを増やすと、コーナーは
吸い付くように曲がっていくけど、今度は直線が伸びない。
また、単にウィングを付けただけではそれ自体が空気抵抗になり、
スピードを殺してしまうことになります。
そこで、より効率的なダウンフォースを稼ぐ必要があります。
『低ドラッグ(抵抗)・高ダウンフォース』と呼ばれるのがそれです。
そこで大事になってくるのが、空気力学。
テレビ中継を見てたら、よく『エアロダイナミクス』という言葉を
聞きますよね。アレ!空気力学のことです。空力とも言います。
サイドポンツーンを絞り込んだりすることで、マシン全体でも
ダウンフォースを稼ぐべく、日夜開発がなされています。
長くなりましたけど、これくらいダウンフォースは大事なんです。


以上です!今回は割と簡単に答えられるように意識して
作ってみたので、やりやすかったのではないでしょうか?
今後は今回のを基にした問題も作れたらと思います。

最後まで読んでくれてありがと〜〜〜~~\(^0^)/~~

【緊急入院】

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1GP IN FUKUOKA 更新情報

F1GP IN FUKUOKAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング