ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ合衆国 United Statesコミュのあなたの町の音楽コミュニティーを教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

アリゾナでバンドをやっています。
活動範囲を広げるためリサーチをしています。
みなさんが住んでいる州の町の、主に音楽を中心としたイベントを主催しているような団体を教えていただけませんか?

ブルースソサエティなどはすぐに検索できるのですが、フェスティバル等より小さめの、コミュニティレベルでコンサートシリーズなどを主催しているオルガニゼーションが望ましいです。一例ですがツーソンにはSAACA(Southern Arizona Arts and Cultural Alliance)やLAVA(Live Acoustic Venue Association)というものがあります。

名前だけでも結構ですので、よろしくお願いします。

コメント(2)

KOKOさん、

南カリフォルニアに住んでいます。 コミュニティレベルのコンサートシリーズですと、毎年夏に、コミュニティの公園で行われている週末の無料屋外コンサートが考えられます。 そういうコンサートは、こちらでは各市が担当してまして、Arts and Cultural Allianceの様な組織が絡んでないです。

こういうコンサートに参加しているバンドは Chicago, Beatles, Fleetwood Mac, Jimmy Buffet, Santana,
Styx, Heart, Neil Diamond, Eagles などの Tribute Band つまり有名なバンドの物真似バンドです。

アメリカではこういう 有名なバンドの Tribute Band が各地に存在していて、バンドのメンバーの年齢は中年以上で、レベルも高くて、活躍してますよね。 普段はこういうバンドは地元のナイトクラブ、ライブハウスなどで演奏し、夏などの特別な地元の無料屋外コンサートイベントに参加しながら、食べて行けるようです。

今日、8月28日日曜日 も 地元で 今夏最後の無料屋外コンサートがあったので、ピクニックの準備して、椅子持参で行ってきました。 今日のバンドは Chicago Tribute Authority で Chicago の Tribute Band でした。 

CA州の法律ではビーチとか公園などの公共の場で酒は禁止されているのですが、何故か?こういう地元の無料屋外コンサートではアメリカ人達はワインとかを飲んでいるので、雰囲気も盛り上がります。 市長もステージの横のテントでワイン飲んでたり、、、。  今日はマリファナの匂いはしなかったけど、、、 過去のこの手のコンサートで あああ?誰か吸ってるな〜〜〜? っていう時もありました。 それがアメリカ生活の楽しい一面です。


ちなみに、 Arts and Cultural Alliance で Google検索 したら、 米国各州に存在する Arts and Cultural Alliance が出てきましたよ。 まああ、そういう リサーチは すでに なさっていると思いますので、、、 

余り、役に立てないレスで すいません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ合衆国 United States 更新情報

アメリカ合衆国 United Statesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。