ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

若手アーティスト集まれ!!コミュのアウトサイダー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アウトサイダーアート。
もともと、フランスでアールブリュットといわれていた
分野のアート。
それを英語訳したものらしいが、
もともとの意味を拾ってみたので・・・


芸術的訓練や芸術家として受け入れた知識に汚されていない、古典芸術や流行のパターンを借りるのでない、創造性の源泉からほとばしる真に自発的な表現、を意味していた。

つまり、アール・ブリュットの条件は次の3点にまとめられる。

(1)背景:過去に芸術家としての訓練を受けていないこと。
(2)創作動機:芸術家としての名声を得ることでなく、あくまでも自発的であること。 (他者への公開を目的としなければ、さらに望ましい) 
(3)創作手法:創作の過程で、過去や現在における芸術のモードに影響を受けていないこと。

ということは、かなりのアーティストがアウトサイダーに
入るのでは??

現在、アウトサイダーと聞くと、精神分裂の作者である、とかいうイメージがある。

実際そういう作家もいらっしゃるようだが、
実際はそうではないんですね。


私はけっこう好きなんです。

なんというか、社会と断絶した感じ。
あなたはあなた、わたしはわたしよ
的なドライな関係でいられるから。

またオススメ、気になるものあったらアップしますね。

コメント(3)

でらかわいい!!!

絵本チックで私の好物なアートだわ☆

アウトサイダーか、条件からすると、子供が該当するね。

子供が書く絵って、夢があって思うがままでダイナミックで、配色も合う合わないとか恐れないっていうか、なんていうんだろ?
とにかく思った通りに書くよね。
アメジ。
アウトサイダーは、大人の作品が多いんだよ。
私が集めたアウトサイダーのファイルがあるから
今度見せてあげるね。

でも、そう。
子供の書く絵は、なんていうかちょっと怖いくらい
大人たちの心の底にあるものを描き出してるんだよね。

自分ワールドを、素直に出してくる。
その芽を摘んじゃうような教育は良くないなぁと思ったり。
かわいい絵だね。一瞬自分でも描けそうななかんじもする絵だけど、色合いやバランスが雑な絵をうまくカバーしてると思う。これはテクニックだね。子供でも描けそうな絵をどのように色でうまく引き出すかが課題だよね。 漫画のちびまるこちゃんも結構これに似てるところがあると思う。雑な感じの絵がなぜかスタイルを持ち美の仲間に入る。不思議だね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

若手アーティスト集まれ!! 更新情報

若手アーティスト集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。