ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トルコ共和国コミュのイスタンブール→カッパドキア 6泊8日の旅に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼しますm(_ _)m

トルコに2月中旬頃に6泊8日で行こうと思っています。そこでいくつか質問したいことがありますのでよろしければご回答下さい。
ざっと以下のようなプランを考えています。

1日目
成田空港〜モスクワ経由〜アタチュルク空港(深夜着)
タクシーでホテルへ

2日目
イスタンブール観光
夜(21時頃)のバスでカッパドキアへ

3日目
朝(9時頃)カッパドキア着
予定通りバスが到着した場合、ギョレメの洞窟ホテルを取り、「地下都市とウフララ渓谷」のツアー観光に参加

4日目
ウチヒサル、ギョレメ・パノラマ、屋外博物館等の個人観光
(夜のバスにてイスタンブールへ)

5日目
未定

6日目
イスタンブール観光

7日目
昼にイスタンブールから東京に向けて出発
日本時間8日目に到着

※3、4日目はバスの到着時間によっては入れ替えも考えています。
※5日目はイスタンブールに戻るかカッパドキアにもう一日残るか迷っています。
※旅行会社のツアーは考えていません。

以上を踏まえた上でいくつか質問させて頂きたいです。


◆カッパドキアでのツアーはどこでどう申し込むのが良いか?また、所要時間はどのくらいか?(当方は英語での交渉にやや不安があります。英語力は中学生程度とお考えください。)

◆カッパドキア→イスタンブールのバスの時刻表は?夜間でもしっかりバスはでているか?

◆5日目に気球に乗るのも良いと考えているのですが、その手続きはどこでやるのが良いのか?

◆ギョレメの洞窟ホテルは当日にとれる物なのか?

◆2月のカッパドキアは相当寒いようですが、個人での観光は可能でしょうか?いざ行ってみて積雪等で何もできないということもあり得るのでしょうか?

上記のプラン以外で「6泊8日ならこう回る方が良い」というようなオススメもあれば嬉しいです。
長文になって申し訳ありません。よろしければご回答をお願いします。

コメント(7)

すみません。
誤って2つトピックを立ててしまいました。
こちらへの書き込みをよろしくお願いします。

管理人様
申し訳ありませんが、もう一つのトピックの削除をお願い致します。
御手数をおかけします。
こんにちは。
YAHOO知恵袋での質問と同じ方でしょうか?
そちらにもコメントしていますが、念のためこちらにも
(同じ内容ですみません)

カッパドキア、ギョレメ在住です。

カッパドキアのツアーはカッパドキアについてからでも申し込めます。
宿泊先のホテルでも、オトガル(バスターミナル)や町中心部には現地旅行会社もたくさんあります。

バスの時刻表は
http://www.neredennereye.com/buses/
で検索してみてください。
カッパドキアはNevşehirになります。
夜9時前後の時間帯で何本か出ています。

気球ツアーは現地旅行会社、宿泊先ホテルなどでも申し込めますし、ネットから直接気球会社に申し込むこともできます。
よかったら私達の気球会社も見てください。日本語OKです。
http://voyagerballoons.tokyo-hp.com

ギョレメの洞窟ホテルは当日でも取れると思います。
オフシーズンで閉まっているところがある可能性もなくはないのでもし希望のホテルがあるのであれば予約して行くほうが確実です。
まぁ、満室ということは滅多にないのでもし満室でも近くの他の洞窟ホテルにということは可能です。
ギョレメのオトガルのインフォメーション(旅行会社ではなく銀行のATMの横)にもホテルの情報がありますよ。

2月ですと観光は可能ですが、積雪という可能性もあります。
ただ、大雪でない限り観光はできると思います。
天候ばかりはなんとも言えません。
雪景色のカッパドキアもすごく素敵ですが・・・。

4日目の予定だと時間が余ってしまうかもしれません。
野外博物館からチャウシン村まで片道徒歩30分くらいなので時間があれば行ってみるのはどうでしょう?
あと、野外博物館とギョレメ村の間にツーリストホテルというホテルがあります。
ツーリストホテルの横にあるバッカル(商店)の右手の道から入っていきます。
その先に愛情の谷と言われる谷があるのでそこもお奨めです。
こうちゃん さん、はじめまして。

◆カッパドキア→イスタンブールのバスの時刻表は?夜間でもしっかりバスはでているか?

ご参考にまでとバスの時刻表と運賃をお知らせします。
変更がある可能性もありますので、いらっしゃる前に再度ご確認くださいませ。

*Kent Turizm:夜19:00 お値段: 40.00トルコリラ
*Nevşehir Turizm:夜20:00  お値段:40.00トルコリラ
*Göreme Kapadokya Turizm :夜19:30 お値段:40.00トルコリラ
*Metro Turizm:朝8時半 お値段:40.00トルコリラ

◆5日目に気球に乗るのも良いと考えているのですが、その手続きはどこでやるのが良いのか?

気球もツアーに参加されるところで購入できると思います。

◆ギョレメの洞窟ホテルは当日にとれる物なのか?

今はハイシーズンではないので、当日でもホテルを探されることは可能だと思います。

◆2月のカッパドキアは相当寒いようですが、個人での観光は可能でしょうか?いざ行ってみて積雪等で何もできないということもあり得るのでしょうか?

私はイスタンブール在住ですが、現地の何社かの旅行代理店ともお仕事させていただいておりますので、カッパドキヤツアーの情報については明るいつもりでおります。
夏は自転車などをレンタルされて等で個人旅行をなさることも比較的可能かと存じますが、冬の個人旅行はキツイものがあるかと思います。
冬の場合はわたしとしては現地ツアーに参加されることをお勧めします。
雪などで動きがとれなくなってしまわれることもあるかと存じます
もしご自分の英語力に不安を感じられる様なことがありでしたら、日本語のツアーもあると思います。

ところで、イスタンブールでタクシーに乗れる場合、まして深夜は避けられたほうがいいと思います。空港送迎サービス付のホテルを選ばれることをお勧めします。

素敵なトルコ旅を!
バスギョレメに宿泊されるなら、バスは必ずギョレメのオトガル(バス停)で
購入してください。時刻などをインターネットのサイト等で調べる場合は
ネブシェヒル(Nevsehir)で検索しないと出てこないこともありますが、
かといって、ネブシェヒルオトガルからバスに乗るわけではないのです。
ですので、ネブシェヒルからとギョレメからの出発時間も違ってきますので、
ギョレメで購入時に出発時間をきちんと確認してくださいね。

↑上記愛紗さんのスケジュールが、だいたいギョレメ発の時間に沿っていると思います。

危険・警告イスタンからギョレメに到着前にネブシェヒルのオトガルにバスが一旦停まりますが
あわててそこでバスのチケットを買うと、ギョレメからよりも高いこともあります。


自転車個人の観光はお天気次第ですね。昨日は雪がちらりら降っていましたが、ガッツで
自転車で観光した日本人男性もいらっしゃいましたよ。外の気温は3度前後でした。
ただ、雪が降った後など、凍結もあるので、自転車やバイクはあまりお勧めしません。

現地について、天候や気温、また体調などを見て判断されるといいと思いますよ。

電球熱気球ツアーは、もし「本当に乗りたい!!」というのであれば、5日目といわず、
到着の翌朝から是非トライしてください。これも天候次第(主に風の強さ)で
冬はツアーがキャンセルになることが多いです。3〜4日連続キャンセルということも
ありえます。最後の日に必ずフライトがあるとは限りませんよ。


カッパドキア楽しんでくださいね〜〜〜ウインク
私は初めてトルコに行った時は、上記の☆愛紗☆さんにカッパドキアまでのバスと宿泊先とツアーの手配をお願いしました。

結果は大満足で、トルコが大好きになってしまい、トルコに入り浸る羽目になっていますw

せっかくの楽しい思い出を自分の英語力のなさで台無しにしたくなかったので、
(私の場合、言い間違い、聞き間違い、勘違い、どれも考えられたので)最初は全部自分でやるつもりでしたが、結局お任せしました。

お任せしても旅行会社のツアーとは違うので十分一人旅満喫できますよ。

英語力はまだまだですが、今は一人でカッパドキアまでちゃんと来れますw


もし、不安なら下記のホテルをお勧めします。
オーナーは日本語がペラペラなので、問い合わせも安心かと思います。
現地ツアーと気球もホテルで手配できますので、問い合わせて見てください。

ただローマ字の方が返信が早いです^^


http://mixi.jp/view_community.pl?id=4595066
皆さん本当にありがとうございます。
おかげさまで知りたい情報の大半を入手することができました。
また分らないことがあったら質問させていただくこともあるかと思いますのでその時はよろしくお願いします。

また、引き続きの書き込みも何かありましたらお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トルコ共和国 更新情報

トルコ共和国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。