ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外安全対策室OSCR!コミュのスリへの基本対策は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
犯罪被害で日常的なのがスリ。
特に観光都市では、日本なんか比較にならないほど多いです。
ときどき背後にピッタリと人が立っていたり、
財布があるお尻を触られることがあります。

海外で多いスリは複数犯!!
前でターゲットの注意を引き、後ろから盗むのがパターン。
安全には「犯罪の手口を知る」ほかに、
「危険な場所に行かない」が基本だと思います。
だから、交通機関や観光地での混雑は、
できるだけ避けるべき!

でも、観光地や交通機関は
混雑してるのが当たり前だから、現実的じゃない。
交通機関では、壁に背を向ける、壁際の席に座るなど、
背後に人が来ないようにする対策がある。
でも観光地での混雑は、どうしたらいいんだろう?
荷物を前に抱えて持つぐらいかなあ。

特に死角なのが、
大きなおみやげ店やカフェ、レストランの中
そして、ホテルや飛行場のロビーです!!
注意が別の方向にあるから気がつかない。
荷物はもちろん、椅子やハンガーに掛けた
上着ポケットは要注意!
オペラやコンサート会場内で盗られた方もいます。
これらの場合、関係者を装ってたのかもしれません。

歩きながら携帯・撮影・地図を見るのは、
注意が散漫になるため犯罪だけでなく、
事故にも遭いやすいようです。
注意力の方向性に、いつもバランスを持ちたいのですが、
なかなか難しいですね。

それから、パスポートのコピーやカードの連絡先など
被害が起きた時のことを事前に考える必要があります。
ほかにいいスリ対策はありましたら教えてください。

・タビプラス トラブルインフォ
http://www.tabiplus.com/info/trouble/index.html#suri

コメント(5)

電車といえば、ヨーロッパの座席は、
Compartment(部屋のような座席)があります。
知人の日本人女子大学生3人が、
スーツケースが入らないので廊下に出していたら、
いつの間にか、すべて消えていたそうです。
初海外だったこともあって、ショックで大パニック!!
イタリア旅行の途中で帰国したそうです。
せっかくの卒業旅行だったのに・・・
話を聞いていて、かわいそうで仕方ありませんでした。
南・東ヨーロッパは特に注意のようですね。

・海外旅行犯罪事件簿(類似の犯罪例です)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hanzai/poland1.htm
1月25日づけで、ロンドンに
「ケチャップ型すり」の注意喚起が出されました。
類似事例によれば、アイス・ピザ・飲み物などを使い、
後ろからはもちろん、店内隣の座席や正面から、
汚される例もあるようです。
特に女性旅行者は男に、男性旅行者は女のダミーに、
気をとられやすいので充分注意してください。
すぐ側にグルの仲間がいます。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2007C029

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外安全対策室OSCR! 更新情報

海外安全対策室OSCR!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。