ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アゲハを飼おう!!コミュの近況報告4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(1000)

>>[952]
上の方をガムテープとは、どの様に止めているんですか?
もし可能なら、写真を添付していただけると助かります
m(__)m
>>[961]
遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
帰宅したら撮影しますね!!
>>[958]
ボトルの側面はデコボコなので、割り箸以外にポジションがないんですよねあせあせ
頑張って側面をうろうろしてるシーンを見かけますが、最後はみんな割り箸に掴まりますハート
クロちゃんやナガサキさんもみんな成功します指でOK

たまにドスって落ちてたらーっ(汗)ちょっと可哀想な気もしますが、ポジション選びができなくて力尽きた子はいないので、うちはこれで頑張ってもらいますダッシュ(走り出す様)
>>[963]
ダンボールでもよくベショって落ちてました(笑)

ペットボトル本当にいいですね!あの後2匹下痢したのでペットボトルに入れたんですが、二匹とも割り箸で前蛹になりました\(^^)/

今後はペットボトル捨てないようにします!
>>[961]
ちょうど下痢ピーしてた子がいましたグッド(上向き矢印)
モデルさん付きw
簡易的なものなので、キレイじゃありませんが、
これで分かりますか??
今日、娘が羽化した子を庭に放したのですが、木の上の方に止まって、そこで、鳥に食べられてしまったのを見てしまったそうです。
先に帰っていた私は泣いて帰ってきた娘にびっくりexclamation ×2
私は見ていないのですが、ちょっと可哀想でしたあせあせ(飛び散る汗)
でも育てるのはやめないそうです。
2匹目が前蛹になりました。今朝既に蛹になったのに続いて、似たような場所で…フタの色でカモフラージュ出来ると思ったんだろうな。大丈夫、天敵は居ない……はずだからさ。
>>[965]
ありがとうございますexclamation
ジャコウアゲハの幼虫が今3齢なので、5齢になったらやってみますスマイル
素敵な情報に、感謝です表情(嬉しい)
>>[968]
ジャコウちゃんですか!羨ましいぴかぴか(新しい)
私はジャコウちゃんを飼育した事がないので少し不安でしたが、いま調べてみたら大丈夫そう。。
というのも、普段葉っぱの裏で蛹化するアオスジちゃんは、このペットボトルの個室がNGでしたあせあせ(飛び散る汗)

ジャコウの蛹は柑橘のアゲハたちと似たいるようなので、上手くいくのでは顔(笑)
続報お待ちしていますね!
>>[969]

横入りながら、ペットボトルいいですね!
早速今日下痢した子たちを入れてみました。

アオスジちゃんはNGなんですねexclamation & question
若齢のアオスジちゃんが沢山いるのですが別の個室にしないとですね。
羽化してました顔(笑)
ナミちゃん今年8匹目なのに、未だに羽化に立ち会ったことがありませんあせあせ(飛び散る汗)
でも無事に翅を広げててよかった!
>>[970]
早速試していただいてありがとうございますっわーい(嬉しい顔)
お役に立ててよかったです手(チョキ)

アオスジちゃん、私も試したのですが、、、途中で断念して、
飼育ケースの側面やフタで蛹化してもらいました。。。

アオスジちゃんの蛹はクスノキみたいにスジが入り、通常であれば葉裏で蛹化するんですよねあせあせ(飛び散る汗)

という事は蛹化のポジションは、割りばしのような「棒状」よりも「平面」の方がお好きなんじゃないかな…と思ったのです。
なんで気の毒になって、最後まで試しませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
我が家ではアオスジちゃんは飼育数が少なくて貴重なのであせあせ(飛び散る汗)
>>[971]
立派なアゲハですねぴかぴか(新しい)
赤ポチが見えないので、男の子かな♂
はっちゃんさんのお宅ではケース内で羽化させているんですか??
みかんの木、落葉(風)無い枝にタマゴちゃんハート
誰が生まれて来るか分からない楽しみなワクワク感うれしい顔
>>[973]

さすがですぴかぴか(新しい)男の子でした。

犬を飼っていて、いたずらが怖いので大きめのケースに蛹ちゃんを入れているのですが、皆さんどんなかんじなんでしょうか?
良いスペースのアイデアがあれば知りたいです顔(笑)
>>[972]

確かに!そうですよね電球
去年よく分からずにアオスジちゃんを育てた時に、やはり葉裏で蛹になりました。
ただ、その後落下してタオルの上に移動となり‥
今年はどうしようかと思ってました。
>>[969]
ジャコウアゲハは一匹蛹になって、虫かごの蓋で蛹になってしたっています。
棒で蛹になってくれたら、後々観察にも、羽化する時も、とても良いですよねexclamation
早く5齢にならないか、今からワクワクしていますハート
>>[975]
なるほど!わんちゃんがいるんですね犬それはちょっと心配ですね…。

うちは蛹化したら割りばしをオアシスにさして羽化を待ちます。
ケース等には入れていなくて、出窓に蛹の「やま」ができていますが、
兆候が見えてきた子は、他の割りばしが邪魔にならないように端に移動させて羽化してもらっていますグッド(上向き矢印)
「障害物にあたって翅がまっすぐ伸びなかった」では申し訳ないので…。

はっちゃんさんのお宅のケースは大きいそうなので、それなら大丈夫そうですね電球
画像だと小さく見えたので、お節介でちょっと心配しちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
>>[978]

なるほど、蛹のやまうれしい顔いいですねぴかぴか(新しい)
羽化してしばらくは割りばしに止まっていると思いますが、その後は飛んでカーテンとかに止まる感じですか?
今のところワンコが何かしたりは無いですが、家の中を飛んでいたら気になってしまうかもで心配であせあせ(飛び散る汗)

我が家も羽化間近の子の近くに障害物が無いように気をつけたいと思います。
あとは、プラケースの中だと、落下してそこで滑って動けなくなるケースが過去にあったので、キッチンペーパーを敷くようにしました。
大きめケースと言っても、ダイソーの500円ケースですので広いとはいえないかもですね冷や汗
今はまだ数が少ないのでいいですが、2令ちゃんが多いのでこの子達が蛹になる前に対策を考えてます。
割り箸にちゃんと止まって前蛹になりました\(^^)/
本当にありがとうございます(*^^*)
イモちゃん、そこはダメだって!お前の未来の姿なんだぜ?
エサまた補充しないとあせあせ(飛び散る汗)
体格差ありすぎて…小さな虫かごで飼ってるから?こんな小さな黄緑色ができるんかな?
エサは補充したし、夜までは大丈夫だと信じたいな。
ほんの数分目を離さなければ黄緑色になるところ、見れたんだよなー。左のイモちゃん、今朝、脱ぎたて!
>>[982]
家も脱ぎたての子は小さいですよ(*^^*)
イッパイ食べるとムチムチになりまするんるん
近所にアオスジのチビちゃんたちの餌を取りに行ったら、タマゴが3個も。
でも、アオバハゴロモがすぐ下にあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
急いで切ってきました。
無事に孵化しますようにー。
3匹目がやっと割り箸で前蛹になってくれました。一番小さなのはじきに黄緑色になるかも?
おー!蛹になるとこバッチリ見たぜよー!
モンシロチョウの時も見たけどアゲハの子もようやく見られた!
ネットに挟まれて蛹になる事が出来なかった一体。
急いで緩めてやると、体をびくびくさせながら、宙ぶらりん状態で蛹になってしまいました。
しかも逆さまッ えぇーーーーっ
皆さんの書き込みを読むと、固くなるまで待ってからの移動が大切との事なので
数日置いてから、先程、蛹ポケットに無事収める事が出来ました。

ガムテープが貼れない狭い場所でしたので、少し離れたところからそ〜っとセロテープで挑戦。
意外にも広範囲に糸が貼り付いていて、簡単にはがす事が出来ました。
タイガーマスクがお尻にくっついているのが気になりますが・・・・。
無事に羽化出来ましたら、ご報告させていただきます。

教えて下さった皆さま、本当にありがとうございました。



ホームセンターを2件回ったけど、イモちゃんたち居ないっすねー。ツバメら鳥がつまみ食いか店員がつまみ出したか…卵がついてたけどなんとか見つけた2匹のイモちゃんと卵1個を持ち帰り。小さいながら飼育ケースを1個追加しました。あまり拾ってくると面倒見切れないので3匹の羽化を待とう。
>>[987]
無事に蝶々になれるといいですね。
私も陰ながら祈っております。
日々みなさんのお話を聞いて、感化される毎日です。
我が家にも、ナミイモさんを8匹拾ってきて、3匹蛹になり、うち1匹が羽化しました。

わたしは、アゲハだけでなく、ビオラやパンジーにくるツマグロヒョウモンも飼育してました!
こちらの方は、寄生されたことが未だにありません。
5年ぐらい飼育してますが。

アゲハは、いろいろリスクがあるので、羽化すると、感慨深いですね顔(笑)指でOK

みなさんの投稿楽しみにしております。
>>[991]

誕生おめでとうございます♪良い天気の日に羽化してくれると安心ですね顔(笑)
素敵なパートナーと出会えます様にグッド(上向き矢印)

賑やかなケース内ですね顔(笑)
>>[991]
もうツマグロちゃんがいますか!
私の周りではなぜかツマグロちゃんは秋口にしかお見かけしません。。。

私もこの毒々しいいもちゃんが気になって、
去年はじめて少し飼育をお手伝いしましたが、
蛹便?この赤い液体にギョっとしました目あせあせ(飛び散る汗)
血痕みたいでビックリしませんか??(笑)

今は野スミレがたくさんあるので、早くおいで〜!と待っていますうれしい顔
以前蛹の色が茶色っぽくなってご相談したナミちゃん。
心配していましたが無事に綺麗な蝶になりました🦋
クロちゃんと同時に羽化し、それぞれ逆の方向に元気に飛んで行きましたぴかぴか(新しい)
うちはサナギ部屋などがなくて、好きなところで自由にさせているので、続く時はこんな光景が(笑)
>>[995]

前蛹さんが成る枝ですねハート可愛いですね♪
我が家は前蛹さん&蛹ちゃん専用台が満員になって来たので作製して増やそうと思います指でOK
室内飼育だから安心してましたが、4匹蛹ちゃんがやられました(ToT)
悔しいですゞ(`´ )
ハーブに付いてたのか外から
持ってきた子なのか(;つД`)
>>[996]

蛹の台が沢山ありますね(*^^*)
いっぱいアゲハちゃんが孵りますねるんるん
>>[995]

前蛹の形って可愛いですよね(*^^*)
沢山の前蛹ちゃん、可愛い〜《*≧∀≦》
>>[996]
以前ちょっと大きな枝を入れたら7匹くらい付いたこともあります(笑)
そのまま飾りたいくらい可愛かったですハート達(複数ハート)

ログインすると、残り960件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アゲハを飼おう!! 更新情報

アゲハを飼おう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング