ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI 油冷の会 コミュのガソリン警告灯のLED化について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GSX-R1100の89Kに乗っているよこちんです。

メーター廻りをピボットタコとアクティブのスピードメーターにしています。

ガソリン警告灯が付いてないので、エーモンのLEDを着けたところ、

ガソリン満タンにもかかわらず、LEDは点きっぱなし。

どなたか、LED化された方、どのようにされたか御教授ください。

よろしくお願いします。

コメント(8)

こちらメーター系 全てLEDに交換しました   が、  同じ症状燃料警告ランプ付きっぱなしになりました。  電圧の関係らしいです警告灯わ・・・  警告灯のみLEDは不可だそうです。  従いまして普通球に戻したところ正常になりました。 この部分は普通球でも十分明るいです。
余談ですが  メーター系LEDに交換しましたが、夜でもすごく暗いのは何故でしょう?
やっさんさん

やはり、駄目ですか…。

抵抗値がわかればいけそうな感じなんですけどねぇ。
抵抗値は、スズキ車の場合、100Ωだと思います。0-20Ω>満タン
                       40.5-50.4Ω>半分
                       79.5−∞>0
 と、ACE WELLのメーター取り扱い説明書に書いてあります。
 
しかし、車種によってはこの限りでない場合もあるそうです。

詳しくは、バイクショップにある、ACE WELL カタログ参照。
WSさん

ACEの取説見てみます。

電装系って難しいねぇ〜…。
自分もガソリン警告灯をつけようとしている所です
LEDは駄目なんですね
抵抗値とか参考になりました

普通のパイロットランプが無難かなー
よこちんさん。
LED点灯 ガソリンあるよ
LED消灯 ガソリンないよ

ホントかどうかリザーブになってから旅に出てみてください。

電気って難しいね。
自分もメーター製作してLED化しましたが
同じくつきっぱなしw
抵抗ではちょっと無理っぽいので
途中にリレーを使用が簡単かと〜
シャカーンさん

そのままでは、無理です…。

trigさん

まず、ガス欠間違いなしでしょう…。

しょちょーさん

リレー、いいですねェ。

一度、試してみます。(^ー^)ノ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI 油冷の会  更新情報

MIXI 油冷の会 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング