ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI 油冷の会 コミュのバイク歴 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのバイク歴は?

小学4年で国際免許を取得?
ダックス50
中学生
バンバン90 先生につかまる
高校生
17歳の時 ★スズキGS400E ヨシムラ集合 ヨーロピアン白レンズ シビエヘッド セレクトバックステップ 暴走族全盛時代で、あこがれの3連ホーンを一時搭載。ならすとみんなよけたが、暴走族でもないし、集会に行ったこともない。暴走車であった。
コンチハン ヨシムラキット450CC にハイカムを自分で組んだ。
Z400FXをオーバーパス。ザリガニより少し速かったので喜んでいた。・・・がすぐに壊れた。
その後
★ヤマハXJ400 SP忠男集合 バックステップ ロックハートオイルクーラー ウィリーをやっていて、ミッション破壊
大垂水峠に通っていた 大黒ふ頭 など。
交差点までハングONで曲がっていた。

★ホンダVT250 アウトバーン集合マフラー 赤フレームが目を引いたあのころBこのころ車の免許(19歳で取得)
車のこり始めた ウィリーでリターンスプリング破損
250のウィリーは注目度が高かった。

★限定解除 ホンダ VF750F 
★先輩のZ2 Z750Fをしばらく載る
750CCでアクセルターンを憶えた ウィリーも アクセルターンも750ccでやる人は少なかったので、当然注目度100%だった。
★油冷 GSXR750 ヨシムラサイクロンマフラー
思い出の思いスロットル。張り付きキャブ。
サンケイで3車線ブレて転びそうになった。死ぬかと思った。


★家にあった、GPZ900Rに乗る 今はおじいさまの父が所有
★ カワサキZX10 バンスアンドハインズ 爆音マフラー
★ 父がZZR1100 親子で飛ばしたあのころ。
★ あこがれの新車GSXR1100 90Lを購入
ここからずっとこのまま。進化は改造で遂げることにした。
最新式にはシフトし損ない、油冷にこることとなった。
南部のゼロヨン。箱根 その他 
29歳で結婚 現在4○歳 心は17歳 最近目が追いつかないので、バイクの性能に付いていけません。笑

車は峠専門でバイクのが絶対速い!としばらくの間言っていた。が車のが速いことが気が付くのに3年ほどかかりました。
KP61 1台 KP61 2台目 フルロールバー入り
4AG改5A 185PS仕様 スワップエンジン

サバンナSA22C ターボ峠仕様 大口径マフラーブーストアップ仕様  86レビンGT TRD足回り 
たこ足CP改造 峠仕様
その他 現在 はスバルのフォレに乗っています。 

趣味:改造 好きなこと:走ること バイクの方が楽しいですね。

コメント(15)

デビューは小学生の時 近所のラーメン屋のカブ
当然無免許(^^;
高校でOR50、通称マメタンに乗る
専門学校時にGS250FW→MVX250F
修理して再びGS250FW
その後カメラマン時代にGSX400X IMPULSE
一年後に限定解除してGSX−R750(H)に乗る
またまた一年後にパワー不足を感じGSX−R1100(L)に乗りかえる
…で17年も同じのに乗ってます(^^;
小学5年 薔薇(バラ)スクーターです。家の裏にあった駐車場で遊んでました。
15歳 ミント(同じくスクーター)お巡りさんに捕まりました。
16歳 MBX50
17歳 HI-r
18〜19歳 91ZXR400 週に2日は走りに行ってました
      TZ50(レーサー)ミニバイクレースもしてました。
21〜24歳 シルビア(PS13)K,S ドリフトにハマってました。
29歳 91CRM250R 前後17インチのバイカーズ使用
32歳〜 91GSXR1100
33歳〜 たまにスターレットで耐久レースに参加してます。ダートとロードの両方
僕も参加。

・16才 DJ-1RR(50のスクーター)
親に新車で買ってもらったバカ息子。
納車翌日、雨のマンホールでコケていきなり萎える。

・17才
TZR250(88)ラッキーストライクカラー
懸賞の賞品だったバイクが何故か近所のYSPで売りに出されているのを発見した高校生。親を保証人にしてローン(頭金0)で購入する。1年もしないうちに事故(右直)で廃車。DJ-1に戻る。

この頃、近所の大学生が、将来自分も乗る事になる油冷1100を所有していたのを生暖かい目で眺める。何の根拠もなく自分のTZRの早いと本気で思っていたあの頃。甘酸っぱい青春の思い出。萎える。

・19才
CB750(FC)
限定解除した直後、ありがたみもわからぬまま名車に手を出す。FCの外装にFBの黒い外装を付けたのが唯一の自慢だが、誰にも分かってもらえず萎える。

・20〜32才
DT250、FT500、Z750GP、その他良く分からないインチキバイク等を乗り継ぐ。もうよく覚えてない。w
Z750GPはマフラーを盗まれヤフオクに出品されているのを発見、萎える。

・33才〜現在
GSX-1100R(M)
初のリッターバイク。この時点ですでに15年落ちのバイクだが、これまで乗ってきたおとなしいバイクと違って命の危険を感じる性能に萎える。

しかし高校生時代の憧れのマスィン。大事大事。今に至る。

てな感じどす。w
WBさんKMです招待頂きありがとうございます!

16歳
いきなり中免とってホンダGL400、アメリカンじゃないほうの和製モトグッジ、友達がFXやXJ乗ってるのになんでオレだけ・・辱めを受ける。
17歳
重たいGLのおかげで限定解除、中学から憧れてたCB750F購入(というか買ってもらう)3日後に渋谷東急ハンズ前で盗難され、更に3日後杉並でみつかる 当時ヤフオクなくてよかった^^
18歳
CB750Fが発売中止になってしまうとのこと・・CBX750の角目が気に入らず、新車でFC購入。大学でバイクのサークルに入る峠全盛期。
 
19歳-22歳
バイク雑誌のバイトに明け暮れる、自分のバイクより広報車両に乗っている時間のほうが多かった。印象に残っているのは谷田部で乗ったガンマ500。

22歳
FZ750購入 買った夜の最高速チャレンジ中に第三京浜で廃車ん〜あの覆面P(;;/) 就職活動真っ最中だったが背中の火傷が痛くてスーツ着れず。
保険金でFZR750購入1ヵ月後盗難、おそらく東南アジアに寄付。その後87年型GSX-R1100購入、かるっ!はやっ!かれこれ20年連れ添ってます・・

30歳
ZZR1100購入 これも当時は速かった・・

でもGSX-Rっていいよな・・20年前にいつでもトリップできる
 
小判 =^_^= さん> 同じ色同じ年式 同い年!かっとび!にてる。

bobu さん>スターレットはまさか?KP61では?
KP乗っていました。EPターボも乗ってました!ジムカーナもやっていました。にてる
迅速2号 さん>スズキ好きですなあ! 歴代スズキ3台
GS400E
GSXR 750 GSXR1100です。
ごだっくさん>実は自分もカワサキは好きす。ニンジャ Z2 ZZR 1100などに乗っていました。

KM さん>いらっしゃいませ。おはつよろ。実はホンダは2台 ヤマハは1台乗ってました。古い話しですみません。これからも宜しくおねがいします。ZZR1100とGSXR1100油冷はノーマル同士なら、高速の延びでZZRの勝ちでしたね。
WBさん
よろしくです。
私も奥多摩とか港北市場のゼロヨンには何度か行ってました。
三京の昔の保土ヶ谷Pなんかも懐かしいですね。狭いところにバイクがひしめきあってました。

おっしゃるとおり、乗りは軽さと瞬発力でGSXRですが、高速ではラムエアなどの技術の進歩でZZRですね。WBさんはその進歩の差はチューニングで埋めるということですが・・(^^)、私のGSXRはデビル管とオーリンズのみで80年代真っ只中の性能です。来年こそはエンジンに手を入れようと思いつつ15年ほどすぎてしまいました。そうこうしてるうちに闇夜に目が追いつかなくっている自分がいて、80年代のバイクの性能に寄り添うことでバランスを保ちはじめています。
KMさん>自分も同類です。 南部 大垂水 七曲がり
一号に 南部  懐かしいです。

闇夜は目が・・・苦笑  最近はカッコウと、見た目 音にパワーで自己満足して、バイクはダンダン盆栽化しています。苦笑 
デビルは90年当時投入 ステンレス管にアルミブラックサイレンサーでぶりぶり言わせていました。

エンジンチューニングはしても、基本は油冷 最新式にはかないませんね。盆栽GSXR より
小学生 母の田舎で従兄の原付に乗る

16歳 カタナ400
何故かバイクはカタナしか知らなかったのでカタナ400を購入一ヶ月でエンジンを壊す

17歳 ドラックスター400
流行っててこれに乗ればモテると思ったが全くモテ無かった
   超カブ90
油冷バイクが欲しくなり大型免許取得のためドラックスター売却、母の田舎(新潟)にあった超カブ90に乗り東京まで帰還

18歳 GSX-R1100
憧れの油冷バイク購入、超カブからいきなり乗り換えたのだが以外に普通に乗れた。以後ずっと乗り続ける

20歳(現在) アドレスV100
バイトの後輩が事故ったのをもらう。直したがつまらなかったので2日で友達に売却
   ジェベル250XC
春からの通勤のために購入、これでセカンドバイクも油冷

こんな感じでGSX-Rとジェベルで油冷ライフを満喫中
テントさん>らったったのロードパルですね。

油冷に長く長く乗ってくださいね。

K太さん>あと20年以上たって、油冷があるか?乗っているかなあ?現在17年目 K太さんが、結婚後もバイクライフ続けて行くと・・・ 
おいらもやってみるです。

小学校高学年頃
よくわからない原付のミッションに乗らされる。

16歳 中型免許取得
17歳
・BANDIT400VZに乗る。
→半年後に環七でスーフォアとバトっていたところ、側道から一時停止無視の車に突っ込む(死んだかと思った)

17歳か18歳の頃
・apriliaRS250を事故の保険金で購入。フルチューン化。サーキットを走る事になる。
→2004年頃元ワークスライダーの輝井と言う人に貸したら消息不明に(涙)

18歳頃
・RGV250γ VJ22A-SP1に乗る。初めてヒザ擦りが出来たバイク(もてぎで)
→2002年に友達へ売却

18歳頃〜22歳頃
NSR50-80-SP12
立て続けに4台くらい買う。
→現在80は友達に無期限で貸してる。SP12仕様は眠ってる。
あとは売却やら盗まれた。

20歳頃
・アドレスV100を足用に買う。モーレツにスクーターにハマり、立て続けに6台くらい購入。
→ヤフオクで買ったり売ったり。
→雑誌にも載ったフルチューンのアドレスさんが去年の9月に盗まれる(涙)

22歳頃
・カワサキスーパーシェルパ
バイク便をやるために購入。
→あまりの遅さに買って1週間で飽き、10日目で友達へ売る。
・続けてグース350
買ったときはヤフオクでつかまされたくらい程度が悪かった。
コツコツ直し、VJ22A SP1のフロントサスを入れたり個性派チューンを敢行。
→後述のGSFを買うために売却。
・ハイアップR
V100エンジンを搭載するために買ったバイク。
まだやってない 汗
・アドレス110
ヤフオクで転売用に買ったけれど、なかなかどうしてよく走ってくれるので足に。現在エンジン装備待ち(笑)

24歳
・GSF1200
念願の大型バイク。本当はレプリカが欲しかったんですが、人とは違った個性派(ひねくれた?)バイクが乗りたかったので購入。(一番初めのバンディットの同じ理由)

思い出せるのはこれくらい・・・かな。
長くてごめんなさい(汗)
とーぎ@魔道師 さん>コメント遅くなってすみません。
いろんな経験をされたのですね。
大型バイクは当たると死にます苦笑 
GSF1200好きです!良く浮きますよね。
かっこいいし。 頑張ってください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI 油冷の会  更新情報

MIXI 油冷の会 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング