ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵なし☆簡単手作りおやつ☆コミュの100%ジュースのぷるるーん寒天ゼリー♡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卵の牛乳も使いません。
お砂糖も加えません。
ジュースと粉寒天があれば作れます♪


材料は・・・
粉寒天 2グラム
100%ジュース 450cc 〜500cc
水 100cc

?鍋に水100ccと粉寒天を入れて中火で沸騰させながら2分くらい煮ます。
?100パーセントりんごジュースを電子レンジで2分〜3分チンしてあたため、?と混ぜます。(ジュースをあたためると混ざりやすくなります)
?カップや器に注ぎ、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やしてできあがり!

ジュースを野菜ジュースにしても良いですよ♡

コメント(18)

簡単ですね!!!
是非、作りたいと思います!!!
ありがとうございます☆
うちもよく作ります!
つねに、粉寒天は常備しています**(〃^ー^〃)
かんたんですよね♪

ちなみに写真のは、粉ミルクかんです。
缶詰のフルーツ入りです。
。。。ちょっとデカすぎですが・・。

あと、缶詰のシロップを水で薄めても、美味しいですよ★


>yumiさん
ゼラチンは、動物性なので、アレルギーがある子もいるので、
注意が必要だと思います。
もう何回か食べさせて大丈夫なようでしたら、いいと思いますが。
だとしたら、同じように美味しい物が作れると思いますよ**
>yumiさん♪
どちらかと言うと、ゼラチンの方が、ブリンブリンした感じです**

私は、寒天の方が噛みやすいかな??なんて思ってます!
寒天もゼラチンも、固さの調節はいくらでも出来るので、
ぜひやってみてくださいね★
みっすぅさんのおっしゃる通り、寒天のほうが食べやすいと思います..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
でも、もちろんゼラチンでもOKです♪

このレシピで今日もゼリー作りました。

アップルティー風のにんじんゼリーです。
最初に寒天をとかして煮た後、同じ鍋に紅茶、にんじんすりおろしたものを入れて煮ます。

あとはレンジでチンしたりんごジュースを混ぜればできます♪

紅茶を入れた分、りんごジュースの量を少し少なめにすると良いと思います。
オレンジジュースにはっさくを入れて作りました。

粉寒天についていたレシピにも
水に寒天を溶かしてからジュースに混ぜる、
とありましたが、ジュースだけで作るとどうなるんでしょう?
試したことのある方、いませんか??

水が加わる分、薄まる感じがしてダンナにはイマイチだったようで。
肝心の子どもは喜んでいたので良いんですけどね。。
>asaさん♪
私、ジュースだけでも作った事あります!
ただ濃いだけって感じですかね??
あと、少し寒天が解けにくいかもしれません。
トマトジュースで作った時は、
結構ドロドロしていて、沸騰しやすく焦げそうでした・・。
火加減に注意して、良く解ければ美味しく出来ると思います***
アイリマンもダイエットで寒天ゼリー作ります(o^∇^o)ノ
姫も喜んで食べますよ〜Ψ(`∀´)Ψ
超簡単だし、おいしいし、お風呂上りに最高ですね♥
>みっすぅさん
やっぱり寒天が溶けにくいんですね〜
でもできるなら今度はジュースだけで作ってみます!!
火加減に注意ですね!
ありがとうございました☆
>なおさん
なるほど〜
かたまりにくいということなのですね。
水を少なめに、長めに冷蔵庫に、で作ってみます。
ありがとうございました!
こないだ、豆乳を粉寒天で固めたら、ドロドロの流動食状態になっちゃったんですが、タンパク質は固まりにくいとかあるんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

もし、ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいお願い
オレンジジュースを間違って、クリアタイプのを買ってしまいました。
そのせいなのか、固まった後、水分が多かったです。
少し固まらなかった水を捨てる感じになりましたが、子供達は喜んで食べてくれました♡
次は、ちゃんと100%オレンジジュースで作ってみたいです。
味もさっぱりした感じですが、暑くてアイスばかり食べてる子供達にはよいかもあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵なし☆簡単手作りおやつ☆ 更新情報

卵なし☆簡単手作りおやつ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング