ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵なし☆簡単手作りおやつ☆コミュの超簡単!!卵ナシde豆腐ドーナツ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆材料☆

・ホットケーキミックス.....200?
・木綿豆腐.....1丁
・牛乳.....適量
・揚げ油.....適量
・砂糖.....適量

☆作り方☆

豆腐を軽く潰してホットケーキミックスを入れて混ぜて170℃に熱した油で揚げるだけ!!

このままでもいぃんですけど生地がちょっとパサパサしすぎていたので
ウチの場合は牛乳嫌いの息子のためにちょっとだけ牛乳、、、のつもりが
『ドボドボ〜っ!!』と多めに入ってしまったので
やわらかくなりすぎて成型がむつかしくなってしまいました。。。
…ので、、、スプーンで丸めて揚げてみました!!
見た目鶏のカラアゲみたいになっちゃいましたけど(ノ△<*)〃
大人にはちょっと甘味が足りないくらいだったので
温かいウチに砂糖をまぶして。。。
子どもは砂糖ナシでもいっぱい食べてくれましたよヾ(≧∀≦*)ノ

豆腐の味も全然気にならないし、、、モチモチフワフワでおいしかったです♥♥♥
次回はアレンジで『すりごま』『きなこ』なんかも入れてみようかと考え中ですd(-ω・。)

コメント(52)

>けーさんさん

もう遅いかもしれませんが…
ホットケーキミックスのメーカーによっては
卵が入っているものもありますのでご注意下さいね。

ちなみに森永のホットケーキミックスには入っていません☆
今日のおやつに作ってみました♪
いつもはお豆腐を入れずに作ってたんですが、入れた方がモチモチ生地になってホントおいしかったです♪なんかヘルシーな感じもするし!!

たくさん作ったのでまた明日の朝ご飯のパン代わりにしようかなって思ってます☆菓子パンはほとんど卵入りなんで、1歳の娘には朝ご飯パンの日は食パンか、やわらかいフランスパンしか出せないからきっと喜んでくれるはず!!

いいレシピありがとうございました☆
某ドーナツやさんの豆腐ドーナツってどうなってるのかしら
と思ってたんです

最近揚げ物サボってたので、是非やってみたいと思います

うちのアレンジは、魚肉ソーセージ・角切りチーズ・シャウ○ッセンですかね

まずはプレーンからはじめま〜す♫♬
豆腐ドーナッツアレンジ!!
ホットケーキミックスの分量半分を白玉粉にすると、
ミスドのポンデリングのようなもっちもちムチムチドーナッツになるんです〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♬ 
とうふの分量で生地のかたさを調節して、まとまりやすいかたさにし、
○をいっぱい作ってつなげて、クッキングシートの上にドーナツ型に並べ、クッキングシートごと揚げちゃうと、
ポンデリングの形にできまぁす(。・ω・。)bグッ
私も、トピを見て作ってみました!
ドーナツはおろか、お菓子作りさえほとんどしたことのない私でも、
簡単にできました♪
しかも、旦那も娘もおしそうに食べてくれて。。。感激です!

私は、コープで購入した「お豆と雑穀のホットケーキミックス」と「絹ごし豆腐」で
半分ほどきなこを混ぜ込んでみました。
どちらも美味しかったですよ。

ところで、揚げ時間のことなんですが、ドーナツって、どういう状態に
なると油から取り出しても良いのでしょうか?
今更初歩的なことを聞いちゃって恥ずかしいのですが・・・。
必要以上に揚げてしまってたら、ドーナツが余計な油を吸ってしまうの
ではないかと、ちょっと気になりまして(^^;)
どなたか教えてくださいませんか?
初めまして、今日初めて作ってみました。
卵なしでもドーナツておいしいです(^O^)/
いつもは抹茶混ぜたりとか工夫してきたけど、豆腐は気付きませんでしたこれからも、色々教えてくださいm(__)m
私も初めて作ってみました〜♬♬
ウィンナーに楊枝をさして、周りにつけて揚げたら、アメリカンドッグみたいになって、ケチャップつけて食べたらすごくおいしかったです(*^∀^)/

だけど、どうしても油っぽく仕上がってしまって、揚げすぎなのかなぁ・・・と悩んでます。
豆腐だし、そのままで食べられるから、長時間揚げる必要は無いと思うのですが。
どなたかが、朝食にも食べると書かれていて、私の作ったのは油っぽすぎて、朝は無理だな〜と思ったので・・・。
上手に揚げるコツ私も知りたいです!!
>毛ミィさん
私も300gの豆腐を使ってますが夜ご飯の味噌汁用に少し取っておくので250g位かな
絹豆腐だと水っぽくなるので木綿豆腐で水切りして使うと成形出来ますよ
それでも水っぽい場合は小麦粉か白玉粉を混ぜてます
娘が「ドーナツを食べてみたい〜」と言うので
揚げ物は嫌いなのですが、気合いを入れて?作りました!

たまたま余っていた木綿豆腐150gに
牛乳を少しずつ入れていたのですが
面倒になってきて、結局合計100cc入れたらゆるくなりすぎて…

仕方なく薄力粉を適当にドバドバ入れながら調整し、
なんとかリング状にできました。
手元の本に「2〜3分揚げる」とあったので
最初それを目安にやっていましたが
これまた面倒になってきたので、途中からは適当に揚げました。

思っていたより膨らまず、かなり細身のドーナツになってしまいました…(-_-;)
グラニュー糖やきな粉をまぶしたのですが、
味はまさにドーナツで、家族にも好評でした♪
油っぽさは…そんなに気にならなかったです。
やっと作りました。
豆腐は何グラムか分からないけど、牛乳を150CC入れまぜまぜ。

出来上がったのは20個弱。
ちょうど仕上がった頃に近所のママさんが子供たちと遊びに来てくれたので、お出しすると大好評。

油をたくさん吸うのが気になったけど、強力粉を入れると油を吸う量がマシになるという情報が!!

今度は強力粉混ぜたり、お野菜を入れたドーナツを作ってみます。

写真は撮影する前に子供たちが食べてしまい、残りの1つをかろうじて撮ることが出来ました…
今日、公園でのお昼ご飯用に朝から作りました!
普通に輪っかのドーナツ(茶漉しが行方不明で粉砂糖を
ドバドバ振りかけたのでダマ状態になってますが・・・;;;)と、
カレーがあまってたので具にしてカレードーナツにしてみましたー。
うちは砂糖入れずに作るので、普通にパンのようで美味しかったです♪
なんか包むのにはまりそう。いろいろ具を変えて作ってみようと思います!
だいあんまんさんの豆腐ドーナツとりえさんの白玉粉を参考にして、作ってみました!
輪っかのドーナツを作ったる!と思ったのに、結局団子状のドーナツになっちゃいました(^^;)
牛乳が多かったのか・・・お豆腐が多かったのか・・・
でも娘も夫も美味しいって食べてくれました!!
美味しいレシピをありがとうございます♪

このコミュって素晴らしいですよねぇ〜ヾ(〃^∇^)ノ
色んなお菓子が紹介されていて、すっごく参考になります。
今日作りました!
あっさりしていてフワフワでおいしかった〜(^-^)
形は団子でしたけど(笑)もうすぐ一歳の息子が卵アレルギーなんで、このコミュはかなり参考になります!
昨日作ったら中が軽く生になってしまぃました(●>_<●)
質問なんですが、何火でどれくらぃ揚げればょぃんでしょぅか(π□π)教えて下さい。
初めて作りました( ̄m ̄〃)ププ

もちもちしててリング状には出来ませんでしたが、丸いドーナツが出来上がりました。

卵アレルギーで今までドーナツを1度も食べたことがない娘にあげるのが楽しみです♪
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
豆腐ドーナツ作りました\(^O^)/
固さ加減しながら、適当に牛乳を入れて、
団子状で簡単に済ませたんですけど‥。
けっこうたくさんできたので、半分は砂糖まぶしにして
半分はきな粉まぶしにしました(^-^)v
団子状の方が、子供たちはちょこちょこ食べてれていいみたいでした。
かなり喜んで食べてくれましたよ〜♪
 *まぁやsan*たまこっち♪san*
アタシも何度も失敗した結果、、、なるべく小さく丸にして
豆腐を少なめにしてみたら成功しました!!
豆腐半分・牛乳ナシで固めのサクサクドーナツ
豆腐半分・牛乳アリでサクフワドーナツ
絹ごしのほうがアタシ的にはフワフワで冷めてもおいしかったです(。・ω・。)ノ
火加減は、、、ウチは電気フライヤーを使って温度を調節してるので
ちょっとわかりません。。。(´-ω-`)スィマセン!!
でも毎回何個か犠牲にして割って中の様子を確かめてますよ☆
豆腐ドーナツのレシピを参考に作りました♪♪♪

しかし油で揚げるドーナツはちょっと難しい?ので…
フライパンでカツレツみたいに焼いてみようと思いついてやってみたけれど…出来上がりはホットケーキのようなお好み焼きのようなものになってしまいました〜〜〜(>▽<;;

《分量》
ホットケーキミックス 100g ※卵不使用のもの
豆腐(ミニサイズ)    1個
砂糖           少々

これを混ぜる〜〜〜ぐちゃぐちゃに混ぜる♪
フライパンに油を多めにひいて焼く〜〜〜中まで焼くのは困難なので裏表がキツネ色になったらお皿に盛ってレンジで1分ほどチンすると出来上がり〜〜〜♪♪♪

卵も牛乳もナシで美味しくふわふわになりますね♪
すごく参考になりました。ありがとうございました。
こちらのトピックを参考にさせていただいて、私も先日作ってみました♫

お友達のお家へ遊びに行くときのお土産にしたのですが、もちもちしておいしいって喜んでもらえました☆

ただリング状にしたくて豆腐200グラムくらい使ったらスプーンで丸くして油に落とす風にしか出来ませんでした・・・。(水切りもしたんですが・・・)

リングにするには豆腐はどのくらいで出来るんでしょうか?
また、油で揚げる前の生地の固さはどのくらいですか?

教えて下さいm(__)m
今、作ってみました〜わーい(嬉しい顔)
ずっと気になっててぴかぴか(新しい)
私も成型に失敗して鶏のから揚げみたいになっちゃいました衝撃
くろみつキナコ、バナナ、プレーンを作りましたexclamation
本当は食べるちょっと前にやりたいけどちびっこがいるので夜のうちに、、
明日、お友達に持っていく予定です揺れるハート
豆腐ドーナツ作ってみましたわーい(嬉しい顔)

*絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
*ホットケーキミックス 200g
*牛乳 大さじ2
で作りました。
ちょっと柔らかく成型しづらかったので小麦粉を少し足しました。

麺棒で厚さ5ミリにのばし小さいコップで型抜きし、ペットボトルのフタで中心を抜いたら、なんだかイカリングみたいになってしまいましたがあせあせ、サクフワで美味しいドーナツができましたよ。

揚げ油の温度は、手持ちの本に低温(160度)と書いてあったので、その通りにしたら失敗無くできました。
今日作ってみました。
最初、
ホットケーキミックス200グラム
豆腐(絹)200グラム(水きりして)
でやったらグチャグチャだったので、ホットケーキミックスを更に200グラム足して作りました。
牛乳、砂糖は使ってません。
でも、フワフワでかなりおいしかったです。


少し前にある雑誌にも載っていましたぴかぴか(新しい)

ホットケーキミックス‥200グラム
絹ごし豆腐‥100グラム
打ち粉としてホットケーキミックスか強力粉‥少々

粉と豆腐を手で混ぜてまとめる。
包丁などで8等分にしたら15センチくらいの長さの丸太にして、片方の先を少し潰す。
丸いドーナツ状にしたら潰した部分に水をつけてくっつける。
後は揚げるだけ。

説明下手でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
でも、とってもおいしくできましたよるんるん
初めてドーナツを作ってみました〓〓〓〓〓
形がほんっとに難しかったんですが、小麦粉でなんとかとゆう感じでしたw
味はふわふわでもちもちで美味しくて〓〓
娘はご飯前なのに3つ完食〓〓〓
メープルときなこ、プレーンにシナモンを作りました〓〓〓
簡単だし私は水切りした木綿豆腐で作ったのですが
分量適当でバッチリ〓〓
それぐらい簡単でした〓
ありがとうございます〓
作りましたるんるん
ほうれん草と人参の2種類ですぴかぴか(新しい)
息子のおやつにハート達(複数ハート)
1歳の姪っ子もたくさん食べてくれました目がハート
ずっと気になってて→ついに今日!息子と遊びながら作ってます
(*^ω^)
目分量なんで心配ですが…
・ホットケーキmix 400g
・木綿豆腐 300g
・牛乳 適量
でしょうか
(´・ω・)
半分プレーン/半分カボチャ
 
生地がモチモチで成形しにくかったので、かなり打ち粉と称して?薄力粉使いました☆今あげてます♪
上手いですねぇ
(*^ω^)
揚げながら摘んじゃってます
(^_^;)
 
しかし…
プレーンはOKですが、カボチャ混ぜた生地は膨らみません(大汗)伴ってフックラ感も足りず…味が良いだけに勿体無い
(´・ω・)あせあせ(飛び散る汗)
カボチャ多かったかなぁ…同じ様な方いますか?原因分かる方、いらっしゃいましたら教えて下さいませ
(>_<)

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵なし☆簡単手作りおやつ☆ 更新情報

卵なし☆簡単手作りおやつ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング