ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★リウマチが幸せを運びました★コミュの難病患者等居宅生活支援事業をご存知ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
40歳以上の方なら介護保険が使えて、ホームヘルプサービス事業や、
自助具の購入レンタルなどのサービスが受けられますが、

40歳未満で身体障害者手帳がもらえない方に、
難病患者等居宅生活支援事業というものがあります。

☆ホームヘルプサービス事業
☆短期入所事業
☆日常生活用具 給付事業

以上が受けられる制度です。

偶然発見した制度で、役所の窓口に申請の方法を聞きに行ったら、
窓口の方も知らない制度でした。


私の場合、日常生活用具 給付事業の申請をしました。

整形靴(132,400円まで補助)と電動車椅子(314,000円まで補助)です(大阪市の場合)。
整形靴は予算内で済みましたが、電動車椅子は自己負担で10万円以上かかるので、電動カートで自己負担34000円にしました。
http://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/et4d/

申請書類は役所の窓口で以下の書類をもらいます。
難病患者等居宅生活支援事業利用申請書
診断書(難病患者等居宅生活支援事業用)

診断書(難病患者等居宅生活支援事業用)を医師に書いてもらいます。

整形靴と電動車椅子の見積書(川村義肢さんにお願いしました)と、
整形靴と電動車椅子写真が載ったカタログのコピーを、

役所の窓口へ申請中です。

申請が許可されると、給付券が届くそうです。
それを川村義肢さんに提出し自己負担分を払うと、
川村義肢さんから整形靴と電動車椅子が届くそうです。

ホームヘルプサービス事業と、短期入所事業の申請はしていないので、
役所にお問い合わせ下さい。補助金も収入によって違うと思いますのでお問い合わせしてください。

ホームヘルプサービスは母が介護保険で利用していたので、
今回申請はしませんでした。

ヘルパーさんにお掃除だけでもやってもらえたら、
日々の生活がかなり楽になると思いますので、
申請していらっしゃらない方は是非申請して、
リウマチと仲良く生きていきましょう!!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★リウマチが幸せを運びました★ 更新情報

★リウマチが幸せを運びました★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング