ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

堕落教コミュの堕落教経典〜欲求の章〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人間はどのような時に欲求を感じるのだろう?

不満は欲求が満たせないときに感じるものだから、欲求をうまくコントロールすれば、不満のない満足した生活が送れる。

では、大体何が欲求としてあるか挙げてみよう。

1、健康と長寿

2、食物

3、睡眠

4、金銭および金銭によって買えるもの

5、性欲の満足

6、子孫の繁栄(家族の存在)

7、自己の重要感

これらが全部無い人間というのは滅多にいないだろう。

逆説的に言えば、満たされていないものに目をむけるのではなく、

満たされているものに目を向けること。

無い状態を見るのではなく、有る状態に目を向けることである。

人間の欲求は無限だ。こんなものにイチイチ付き合っていたのでは永遠に精神的満足など得られない。

だからこそ堕落教では動物として必要な欲求のみ満たすことで満足するよう説いている。

さて、動物と人間の違いをもたらす欲求。それはなんだろうか?

答えは7、自己の重要感 である。

これこそが人間と動物の差を分ける絶対的欲求であり、食欲、睡眠と同様に必要としていて、且つなかなか満たされない非常に厄介な欲求といってよい。

心理学で言うところのフロイトのいう「偉くなりたいという願望」であり

デューイのいう「重要人物たらんとする欲求」である。

うつ病などの原因は、ほぼこの欲求から生まれていると言っても良い。

こんな腐った欲求は早いトコ捨てるに限る。

腐った欲求は捨て、いまあるものに目を向けるべきである。

手足があること。しゃべれること、聞こえること、見えること。布団で寝れること。健康であること。毎日食べ物を食べられること。家族がいること。

なぜ、自分のもっているモノを見ないのか?
これに感謝し、幸せを感じないのか?
どれだけ満たされれば満足するわけ?

どんだけ〜?である。

堕落教では「いまあるもの」に感謝し幸せを感じること。

これを強く推奨する。


コメント(2)

すごいことを書くね。まじめに尊敬するよ。最近私はカトリックのミサにいっているのだけど、そこでも「今そこにある」という言葉をよく聞くよ。まじめに神父さんになったら?結婚できなくなるけど・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

堕落教 更新情報

堕落教のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング