ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

撮鉄(鉄道/写真)コミュの撮鉄失敗トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デジカメだと、なんぼ撮りなおしができるとはいえども、「失敗作」って貯まってくると思います、、、フィルムの方ももちろん、現像して「こんなハズじゃなかったぁ!」ってヤツです。

そこで、ピンボケ・障害物・予想外の色・かぶられた、、、などなど 失敗作を思う存分投稿できるトピックを作りました。

コメント(455)

>>[414]
こんばんは。
紀伊田辺で昼間に撮影できる117系は一本しかないですから、ちょっと惜しかったかも〜
さては私からは〜

結局今日は冷水浦界隈に五時間半ほどいました。
やはり青い海と381系コラボは良かったですね。
添付は練習用の普電の後追いをポール被りで涙
>>[418]さん
そうですね・・・悪天候過ぎました。
この日は台風だったものでうまい!
神戸のポートタワーが入る場所を探しましたが〜
ちょっとインパクト弱いですね。
この後上り貨物で66の26が来ました。
JR山陽本線 廿日市駅 曇り目当てが直前のド逆光の西武30000系甲種。
なんとか撮れましたが、露出がオーバー気味な上に、光線の加減で正面がテッカテカに(ー ー;)

時間帯・天候・タイミングが合った(であろう)だけに、カメラの設定でミスってしまいました…。
よく見るとピンぼけな様な気もするし~_~;
尾久〜上野への推進回送を撮りに行きましたが、スマホで撮影したら逆光でこんな写真になりました。
日暮里駅の常磐線ホームに、上野駅に向かうカシオペアの推進回送を狙いに行ったんですが、
不意打ちで山手線の新型車両が現れましてww
一枚目、慌てて 跨線橋の窓ガラス越しに撮ったんだったか
窓ガラスが汚れててご覧の有様にw

ホームに降りた所、まだ発車して直ぐの山手線見えていたのでもう一枚、
離れてしまったとは言え、何とか見れる写真になったかと・・・。
上手な皆さんの水準からすれば失敗入りなのかもだけど・・・。
ちゃんと時間を見てなかったために…てか、サザンと泉北ライナーに気を取られてた…。
サロンカーなにわ・晴れの国おかやま号
横浜方面行の長津田着直前、東急の長津田の車庫の隣を走る横浜線車内から
結構混雑してて、撮影ポジション取りもままならないまま、

大井町線の新型車両を見つけて 大急ぎでパチリッ!
あぅー 半蔵門線車両の隣に ちょっとしか写ってない(殆ど画面外・・・)
もう少し遅くシャッター切ってれば まだ何とか見れる絵に・・・。

気を取り直し、反対側から・・・現行の大井町急行の向こう側に もう一度見れるハズだ・・・
・・・うぅ、カメラ下に向けすぎたか。頭が半分以上欠けて 足元しか写ってないorz
>>[437]

リベンジ

田園都市線の新型と大井町線の新型を1枚に収められたのは、まぁ成功か。

側面だけ 知ってれば分かるけど、コレは失敗に分類されるよなぁ・・・。
壁が来ちゃったのは完全に失敗w
長津田から中央林間に向かう車内から、もはやダメモト撮影。
ドア越しの写真、半蔵門線車両の向こうにに田園都市線新型車両居るよね。

高架のスキマから田園都市線新型がチラッと
往生際悪く、ソレを拡大してみる。
明大前駅で新宿に向かって電車が出て行く時に撮ったの、
露光設定AUTOなハズだったのにご覧の有様だよw
露光不足
加工してみたら、見れる感じになったか・・・
       通過前に影ってしまいました。今日の185のあしかが大藤まつり号@思川〜小山 男体山がバックに入っています。              3        
白い新幹線はAUTOだと明るすぎるかぁ・・・
逆に、サフィールは暗すぎた。AUTOだけど。
今日も交通費千円すっちまいました〜急に曇り空に。@東武鉄道川越市〜霞ヶ関
デジタルズーム
コンデジでは画像が粗くなりますね。(ノω・、)
親指AF中にうっかり望遠レンズのフォーカスホールドボタンを押してしまい、レリーズ時に連写が効かなくなってしまった。レンズを持つ位置には気をつけよう。
仕事終わりに時々ジョグ&ウォークしてますが…たまたまコース変更して養老鉄道 室駅の踏切でOCTラッピング車両と遭遇。

慌ててカメラ向けるも後追いでは色々写り込みますね〜(´-ω-`)
今日は福塩線の神辺ストレートで雨の中三時間張り込みしました。来年から置き換えられる105系はモーター音高らかに走っています。がつ、雨の粒にピント合焦しシーケンスの何枚かがボケボケに。
次に〜今夜はトレインビューの部屋にいます。今しがたDD51の牽くロンチキみたいなのが山陽本線@倉敷駅を通過しました。駅に撮影しに行けば良かった。
今日は岡山地区私のお気に入りの庭瀬で三時間張り込んできました。以前いい感じの水田前景A地区は草が伸び過ぎて車両を隠すほどに。それではB地区に移動し庭瀬の張り込みを楽しんできました。水島臨海乗り入れはまだDE10の代走でアドバンテージ高かったがやくもに国鉄メークが入らなかったのでプラマイ0かなと。
ニーナさまが昨日2066で越タまで来たんですかね?ロテ通りに回るなら明日昼間にも撮影できるかな?って

ログインすると、残り422件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

撮鉄(鉄道/写真) 更新情報

撮鉄(鉄道/写真)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング