ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1おたく部屋コミュの2010年第4話 英語禁止ホール!!(土曜日から現地レポート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ今年もやってきました!
ハヤオ・マモル・カツヒロのBIG3による恒例のアレです。たぶん恒例です。
え?BIG3が違う?気のせい気のせい。じゃぁドラ・Q・パーマンで。
全部F。え?魔美?気持ちは分かる。

とまぁ、なんでこのトピが英語禁止なのかと言いますと、F1第4戦が行われる中国はつい最近、公共の場や公共放送において英語外来語の使用を原則禁止にしたからです。なのでおたく部屋もその馬鹿らしい原則に則って、中国GPトピにおける書き込みの英語外来語表記を禁止に致します。文句がある人は中共のバカチンの方にお願いしますw。

ルールは簡単。
英語・カタカナ外来語表記が全て禁止です。

以下、参考〜

× エンジン→えんじん
○ エンジン→発動機

× ベスト・ベストでセクター2まで通過
○ 良し・良しで第2区間まで通過

× 予選KO
○ 予選大橋巨泉(※Kyosen Ohashi)

× フジテレビCS生中継
○ 富士電視台通信衛星生中継

※「スーさん」はOKとします。「ヌコ」もOKとしますが、人名、パーツ名、状況等々、想像力と発想力をフル回転させて表現して下さい。

※※ミクシィ上でのご自身の名前や、レスをする時に付ける相手のお名前の表記に関しては、対象外とします。

※※※アドレスの貼り付けもOKとします(さすがに日本語や漢字アドレスは無理なので)。

というわけで、卿が土曜日の朝に上海入りする予定です。
自由走行3回目には間に合わないかな?

さて、この板どーなるか・・・

コメント(333)

上海市内の地下鉄で見つけた第一級方程式の広告看板!
やっと見つけ・・・あれ?何かがおかしい・・・
新加波の競技の宣伝広告でした・・・。
去年は奥門第三級方程式、そして今年は新加波・・

『今、おまえらの街でナニやってるか知ってる?』

って言うくらい宣伝がまったく無い第一級方程式第4戦中国駅上海です。
そりゃ伯尼もグチ言うわ。
というわけで土曜日の夜は、死星では食せない焼肉と麦酒と日本酒と紹興酒をしこたま詰め込んで終了です。6年目の上海、もう中華料理はいい加減飽きましたヨ。

寝たのが3時過ぎでしたとさ。

土曜日終了です。
案の定、かっこいい車の写真等は、かっこいい写真を展示している場所に行って見て下さい。そんなもんココにはござーません(笑)。
あ、地下鉄で虹橋から浦東までは1本で行けない?
なんか2号線であるのは変わらないそうですが、途中ホームの反対側へ乗り換えがあるようです。
>卿
お帰りなさいませ。
現地報告、楽しく拝見しております。

>愛の説教部屋
ぜ、是非に…!
余所は盲目的な狂信者が多そうで…(((゚Д゚)))


>270
勿論、竹下語録&煽りにですよ!
>突っ込み
顎様対まさおの師弟対決(笑)なんか、予想通り「は(゚Д゚)ぁ?」な斜め上発言だったようで…あああ悔しいー(じたばた)。


二輪の日本大会、中止が正式決定されましたねー。残念。
上海の皆様方は、欧州に無事帰れるのかしら…。



それはそれとして。
罵兄が歯磨擁護発言してますね。
贔屓の引き倒しは、うんざり…老害め!
歯磨は、そろそろ完膚なきまでに負けて挫折して沈んでくるべき。帰ってこなくていいから。
幸運☆汚女が調子に乗るのはいまいち気に食わないけれど、道端さんに頑張って頂きましょう。

…あ、でも世界王者は旧銀河帝国以外でよろしこ。
歯磨(って、あの人だよね?イマイチ乗りきれていないのですが)さんばかり言われるけど、
今回はどっちかというと青き闘牛士さんの黒い一面に戦慄したんですが。

一時休憩路のあの追い抜きは、俺がまさおだったら激怒すると思うんだけど。
外来語使用に対する罰の履行ですが、私、砂糖さんに対して特に意見が無いので、あまり面白いことが書けそうにないでございます。

代わりに、亜米利加ん自動車競走界の偶像、打尼禍・派鳥っ区さんの妖艶水着写真の水着を××するとかじゃ駄目ですかね? 駄目か。 駄目だよな。
>コイマさん他、反省される方w
打尼禍・派鳥っ区さんの水着写真を1週間、自分の部屋の写真にするのはどうかな?
>卿
それとも「見るか?頭脳」さんの爆乳を牛乳早飲み選手権まで壁紙にするとか?
>卿

ところで西班牙大賞典も英語禁止穴で行くと言う噂はまこと
でござるか?
>反省方法
92年に参戦した尼帝さんが修理区でやっていた、瓶を股間に挟んでナデナデするというあの動きを再現した動画をニコニコに載せるというのはどうかな?もしくは、皿・魚さんの大きな尻を壁紙にするとかも。

>KIMUTAKAさん
ココのハードルをさらに高くするおつもりですか?
唯でさえ怖がられてるのにw
>反省方法
尼帝さんのお写真が見つからなかったので、かわりに味覇さんのこのお写真でもいいですか?
さて、日曜日の朝。ここは上海静安寺。
今日も今日とて中国らしく、無茶な自転車が街を走ります。

朝の天気予報を見ると、今まであった雨印が無くなっていました。

誰か罠を仕掛けたな・・・
卿は使えない双眼鏡を売りつける奴が大嫌いなのです。
当然コイツは直後に斬首。
朝の一斬りを終え、きっぷを買い、いざ上海国際賽道へ。
当然このまま乗り込んだ卿でした。

乗った瞬間、周りが「ざわっ・・・」と。
そして到着したのが11番駐車場。
案の定、徒歩で入り口から20分以上離れた場所。
いつになったら中国人は勉強するんだか。
歩くのに疲れたのでちょいと休憩して、「彼ら杯」でも見ましょうかね?と、
唯一の補佐競争をその辺にいた掃除のおっちゃんと仲良く観戦してました。
この日の日程を見ると、彼ら杯の後はもうナンもない!!
後は全て「第一級方程式」の文字がズラリ。

と、走行しているうちに有名人なのか知りませんが人だかりが。
レノボのブースで撮RQの影会があったのですが、RQがどこかに消えてしまったので
自分の出番となりました。

子供に「お前の両親お金持ち?」と声を掛ける卿。
おまわりさーん!!
今回の競技前活動は、万博を控えた上海っーのに万博関連一切ナシ!!
この写真のように上海在住の外国人が「僕たちの世界」を歌って踊るだけという、ただそれだけ!!

上海っーか、中国?なんでこう・・・売り方がヘタなの?

ども、ども、ども。

>316
壁|ω・)っ[英語禁止ホール]

 ども、ども、ども。

って自爆したぁ〜〜〜(;;)
自分の席に向かうと、このように。

後ろにいた英国人の集団がまずは騒ぎ始めて、彼らと一緒に騒いだ後、
それに気がついた現地の人が「黒武士がいる!」と騒ぎ始め、
周りから「黒武士!黒武士!!」と叫ばれては振り向いて斬りかかったり、
姿勢をそれらしくして、競技前のこの席一体はちょいと騒然気味に。
というわけでなんか2階建ての大きい客車っぽいのが来ましたよ。
まぁ賽道がやる気ないので、選手たちもこのようにダラリとしています。

ヲイ、眉毛!!
あ、去年「熱狂的氷男追っかけ隊」だった人達は、
このように「熱狂的顎追っかけ隊」に変わっておりました。
競技開始前、恒例の安全車による、最終確認が始まりました。
賽道の係員もこのようにお出迎え。

でもこいつら、ぶっちゃけ誰がどの車に乗ってるのか把握してないんだよなぁ。
で、競技の中の写真はですね、各個人でもっとかっこいい第一級方程式の写真が展示している場所に行って個人的にお楽しみ下さい。

ここにはそういった写真はござーません。

今年の場所は去年とは違い、周りに外国人が多かった為、傘をさす中国人がいようものなら、速攻で注意をしてくる外国人が中国人を囲っているという状態で、快適な環境でした。

そいや香港の成龍さんがちょいと前に「中国人には管理が必要だ」と言ってましたが、そのとーりだと思います。
と、いうわけで今年の上海、天気も微妙でどっちかわからず、
結局は競技開始30分前に雨が降って参りました。

レース序盤は柔らかめで全然行けたのですが、次第に雨脚が強くなり、
柔らかめで走ってしまうか、浅溝の雨用にするかそれとも深溝にするか?
この見極めが物凄く難しかったと思います。

そしてさらに難しかった事が一つ。

現場でこの状況を全て把握するのはムリ!
袋鼠電視があれば・・・

今度送られて来るであろう映像が入った光円盤で見直します・・・
というわけで伯尼さんいわく、また来年もココあるらしいよ・・・

よっぽど金の支払いが良いとしか思えん・・・
そして中国航空で戻ったのですが、夜に出た機内食がコレ1個・・・
中華系の航空会社ってなんでこう全てにおいて低文明なのでしょう?

飛行機降りたら、待ってる他駆使はすべてぼったくりだし。

ったくこの国は相変わらずだ(棒読み)

以上、今回は短い報告でした。
次はドコに行くのでしょう?鈴鹿は・・・・どーでしょ?
以上、英語外来語カタカナ標記禁止はココまで!!!!!!!!!!
>次はドコに行くのでしょう?鈴鹿は・・・・どーでしょ?

卿の降臨をお待ち申し上げておりまする。
>KIMUTAKAさん
一応「未定」としか言えないのですよ・・・すみません・・・
あと今回の中国はまたしても、マーチャンダイズが圧倒的に少ないと。

【あったチーム】
メルセデス
マクラーレン
ブラウン(去年の)
フェラーリ(去年の)
BMWザウバー(去年の)

フェラーリは去年のライコネンモデルを定価で販売。ブラウンは投売り状態。これ以外のチームは一切なし。最近F1のマーチャンダイズでmade in chinaは減ってるのでしょうかね?

んで、中国では売っていないレッドブルのピットシャツを決勝当日に着ていたら、何人かの現地中国人と外国人に「どこで買った?」って聞かれまして、「JAPAN」って答えると「ああ・・・そうか・・・・」って言うような顔を皆してましたw

ログインすると、残り296件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1おたく部屋 更新情報

F1おたく部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング