ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イランはアラブじゃないコミュの*初めまして*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、管理人です。簡単な自己紹介をします。

順番としては、1年半くらい前からトルコ語を勉強していまして、そしたら、トルコ語の勉強をした人は大抵、そうなると思うのだけど、アラビア語も基本知識程度に勉強したくなりまして、アラビア語の基本会話(こんにちはとかありがとうなど)の本と、初心者用の文法の本を買ったのです。(これが半年くらい前)。そして、ウェブなどで、語学学習用のアラビア語のサイト、トルコ語のサイトなどをあちらこちら見ていましたら、「アラビア語、ペルシア語、トルコ語は、地理的に近いながら、全然語源が違う。サウンドも違う、文字も違う、文法も違う。」とどこかに書いてありまして、ペルシア語の初心者用の語学の本も買ってきたのです。これが、最近。

(といっても、イスラム教諸国、アラビア系諸国の最近テレビで見るような政治的な関係には、イマイチ興味がなく、常識程度にはどことどこが仲が悪いくらいは、知っておきたいけど、でも、それは外で恥をかかないようにっていう気持ちからで、純粋に中東関係に興味があるわけではないんです。)

(でも、トルコは好きで、いつか充分な期間をとって長いバケーションに出掛けてみたいと思っている。)

そしたら、これどことどこが仲が悪いとかっていう以前に私には、常識的な「イランはアラブじゃない。」っていう部分が欠けていました。これを発見したときはびっくりでした。びっくりっていうより、はっは〜んっていうか、イマイチ今まで読んだりしてても意味の繋がらなかったピースがすんなり理解出来るっていうか。

---------------------------
はにぃのイランはアラブじゃない日記。
05月11日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=132520693&owner_id=760556
05月17日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=136299023&owner_id=760556
---------------------------

というわけで、上記の2つの日記を書いた後、mixiの「アラビア語」コミュニティで、Is Iran an Arabic country?というトピックを見つけたのです。順番的に必然的過ぎる偶然。。。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6956756&comm_id=16957

そして、このトピック主のmomoさんと何回かメッセージの交換をした後、このコミュニティを作るに至ったのでした。


はじめまして、これからもよろしくお願いします。

---------
以下、このトピックは「初めまして」トピックとして使ってください。

コメント(50)

Dariushさん、こんにちは。Dariushさんのような立場の方が参加してくれて、現状について語ってくれて本当にうれしいです。これからも、どんどんいろいろ教えてください。今はトルコにいらっしゃるのですね。トルコの方たちでも、一部の人は自分達以外の中東系は、「アラブ」とまとめちゃうのでしょうか。米国でも、アジア人を全部チーノ/チーナ(中国人の意味)にまとめちゃう人たち(←もちろん、みんなじゃなくて一部のわかっていない人たち)がいて、それを不快に感じる日本人(反対に間違えられた中国人や韓国人の方)が結構います。多分そういう人たちも学生のときは、アジア諸国のおおまかな歴史など学ぶのでしょうが、忘れちゃうのでしょうね。

大体の日本人は、高校の世界史の授業で、イスラム以前にササン朝ペルシャがあり、アラブ人がイスラム教を開祖し、その後、その支配は、アラビアの王朝やペルシャの王朝やオスマン王朝に取って代ったりしたイスラム王朝の歴史を習います。が、いつの間にか日常生活の中で、全部「アラブ」にしちゃってるんですよね。

>>もし今度イラン人とかトルコ人とか、いきなりアラブ系ですよねって言わないでくださいね。

このコミュニティの主旨は、これから、普通の日本人にもイランの方やトルコの方やアラブ諸国出身の方に出会ったりする機会が、増えるだろうと予想される中、そういうことを無意識に言ってしまうような人が減ってくれるといいなというのが目的です。参加してくれる人が増えるよう頑張りますね。
はじめまして。ハニー茶さんの足跡をたどって来ました。
10年くらい前に某大学でイランおよび中央アジア史を学んでました。あわせてペルシャ語とトルコ語も少々。
でも就職してからはめっきりイランに接する機会もなくて久々にこのコミュでイランについて読んでたら参加したくなっちました。笑

僕も大学に入るまでは、『ペルシャ(イラン)=アラブ=中東』くらいのイメージというか知識しかなかったのですが、学んでみてびっくりですよね。人種も文化も言語も違うわけですから。だいたい、『ペルシャ』って呼び名を当然のように高校で教わりましたが、実際にイランの方は自分達を『イーラーニー』と言ってますもんね。(ペルシャはファールス地方名からきているらしい)
これって、日本をJAPANと言ってるのと同じで、ギリシャに起因する欧州的な見方ですよね。(だいたい中東とか極東なんて、自分たちが中心になった考え方が納得出来ない!)


かなり忘れてしまっている部分もあるのですが、皆様にご教授頂ければと思います。宜しくお願いします。
はじめまして。
とても面白いコミュニティですね。
私は大学でイランの文化とペルシア語を勉強していました。
私も周りの人にイランについての説明をする時に、いつも「アラビアン」とか「ターバン」とか言われてしまい、どう説明したらいいのか困ったことがあります。
アラブ系の装飾品や本を持ってこられて、「好きでしょ?」と聞かれると苦笑して返すようなことがよくあります。

イランに旅行した際も、全身真っ白でターバンを巻いたアラブ系の人が町の中で妙に浮いていて、全然違うんだと思ったのが印象深いです。
アラブ文化をきちんと勉強していないので、正確な比較ができていませんでしたが、こういった場所で話が出来るのはとても興味深いです。

斯波榴火さんと同じく、ペルシア語とアラビア語は、日本語と中国語の関係に似ているんじゃないかなという認識でした。
言語はその文明の特徴(価値観というか)を捉えているとよく感じるのですが、この場合もそう思います。

日本文化が音も意味も文法も違うのに記号として中国の漢字を取り入れたのと同じように、イラン文化もアラビア文字を取り入れ、新しい文字を開発して自国の言葉に割り振っていった…というイメージでした。
日本人と中国人が筆記で話しても、音も意味も違って伝わらないことが多いのと同じ現象がおこりそうだな、と。
ペルシア語にはアラビア語から拝借した言葉もあるので、そう言う意味では、アラビア語よりもペルシア語の方が語彙が多く、表現の幅が広いのだと、昔先生に聞いた気がします。
世界で日本人が旅行をしていて、「中国人?」と聞かれるのと同じく、イラン人も「アラブ人?」と括られてしまっているのかもしれませんね。

長い上に説明が下手ですみません。
色んな方面から話が聞けたら面白いなと思っています。
よろしくお願いします。
mahiro-papaさん、こんにちは。参加ありがとうございました。やっぱ、日本で習うそこら辺の歴史は、欧米の文献から入って来たのが最初だろうから、視点がそちらになってしまっているのは、ある程度は仕方がないのでしょうねえ。今も政治や戦争の関係や、現代のニュースなども、ほぼ欧米がソースだろうし。(これが原因で、比較的日本語話者には習得が簡単そうなトルコ語が読めるようになりたいと思ったのだけど、道は遠く、甘かった。)

私は、「アッバース朝下にはムスリムであればアラブ出身でなくともジズヤが免除されるようになる」(アッバース朝は、西暦で749年から1258年のペルシャ)というのが、一見平等な制度になったように聞こえながら、「(当時)それまでのアラブ人にとって不公平」という考え方を知ったとき、なるほど視点を変えれば、物事の見え方が変るものだなあと思いました。

30さん、こんにちは。私も最近になって友人に「イランはアラブとは違うらしい。例えば、イランのカレンダーは太陰暦でも太陽暦でもないらしい。」等と説明しようとしたとき、太陰暦の説明からしなければならなかったりして、一般世間の理解はこんなもんなのだなあと、感じいっています。逆にフランス大好きという友人のするフランス関係の話が私にはすんなり入ってこなかったりもしますが。「アラブ系の人が町の中で妙に浮いていて、全然違うんだと思った」というのは興味深いですね。イランの人がアラブ系の国に行ったときも、アラブの人々から見て違和感があったりするんでしょうね。大学でちゃんと学ばれたことがあるなんて、うらやましいです。これからもいろいろ教えてください。

ヤブキジョーさん、はじめまして。こんにちは。イランとアラブの関係を検索したら、エドワード・W・サイードの本というのがかなり出てきますね。”立ち泳ぎしてあたりを見回しているような状態”ということですが、私も同じで、ペルシャとアラブで、人種が違う、歴史が違う、言葉が違う、同じイスラム教とは言え進行している宗派が違う、服装も違えば、食べ物も違う。とは知った状態でありながら、なら食べ物がどう違うか服装がどう違うか、など、実態的なことはなんにも知りません。深い課題です。これからもよろしくお願いします。
はじめまして、参加させていただきます。
「イランはアラブじゃない」とは素敵な表示ですね。当該国(人)やそれらの問題に関わってくると、世間に向けて「違うんだよ」と説明したくなることは多いです。一方で、では「アラブ」「イラン(ペルシア)」と括っていいのか、「イラン」は一つか、という、「アイデンティティ」や「民族」「国家」といった人のまとまりやその「括り」への問いをも発することになります。

が、考えてみれば東アジア以外では多くの外国人が日本と中国と朝鮮・韓国を一緒くたにしていますし、日本でも一昔前は多くの人が「ガイジン」=「アメリカ人」と捉えていたわけで、世界どこでもその程度の認識、なのかもしれません。
まきりょうたさん、こんにちは。これ素敵な表示になってますか?ダイレクト過ぎて人々に反感を与えてなければいいのですが。「メンバーのお勧め」に入れている書籍の中に「イラクはアラブではない」という章があるのですが、著名な作家の方が言い切ってるから大丈夫かな。子供のときなんかは、「ガイジン」=「白人」、「黒人」=「カール・ルイス」でしたね。考えてみれば。まったく失礼な話ですね、ごめんなさい。
はじめまして、コミュニティのタイトルをみて、参加させて頂こうと思いました。
 かなり前ですが、学生の頃にイラン史を専攻していました。そのころは、周囲にイスラムを勉強していると言うと、過激派の研究だと思われたり、イスラム教徒になるのか?とまで言われるような時代で、困ったものでした。研究のために、アラビア語とペルシア語は勉強しました。ただ、史料として読む方に重点を置いたので、話すのは苦手です。
現地にも行けずじまいなので、旅行で行かれた方の貴重なお話でも聞けたらいいな、とも思っています。
今は、大学や研究機関に所属している訳ではないのですが、それでもいつも中東情勢が気になっています。
このような者ですが、今後、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、日暮ってものです。

私もイランはアラブじゃない、って心で呟いてました(だって言う機会ないんだもの)。その昔イランの人が日本に沢山いたときは全然興味なかったくせにそのことにはことは棚に上げちゃいます。

そもそも、十九の時に一人旅に出た時にイランの素晴らしさにすっかり魅せられてしまったのがきっかけで、今もイランの情勢に関する報道などに少なからずイランびいきで見てしまいます。

こんな私ですが、これからどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
コミュニティのタイトルを見て、私も参加しました。

しばらく日本を離れているのですが、ここイタリアでも、やっぱりイラン=アラブのイメージを持つ人がほとんどです!
そして、イタリア人と比べれば、イラン人も日本人と同様「オリエンタル=東の人」。
とは言え、多くのイラン人学生と話すたびに、感情やモノの考え方にたくさんの共通点があり、ビックリしています。

よろしくお願いします。
はじめまして(笑)
大学でアラビア語を勉強しています。
といっても専門的にやっているわけではないですが。

この間、アラビア語の先生にイランの人達とは話したりしないのかと聞いたら、あの人達はアラビア語じゃないですよーって言われてしまいました(笑)
なるほどと少し感動しました。
中東辺りはとても魅力的ですね。
はじめまして、イラン出身のバタイと申します。
お邪魔させって頂いております、宜しくお願いいたします。
とってもありがたいコミュ二ティなのでお礼申しあげます。
はじめまして☆大学の第2外国語で4月からアラビア語を習ってます。
(しゃべれないですけど...)
でその時初めてイランはアラビア語じゃないことを知りました。
彼氏がイラン人なのにぜんぜん知らなかった...
なのでこれからきちんと勉強させていただきたいと思ってます。
よろしくお願いします。
はじめまして。
このコミュニティーのタイトル、非常に気に入りました。イランの国名は、印欧語族のアーリア人の国の意味ですね。イランはアラブではありませんね。日本では、中東というとアラブ人の国々という認識のようですね。

自己紹介ですが、イランに7年前ごろに興味を持ち、イラン革命以外で、とりあえず本屋で手に入る書籍を1通り探して読みました。以前に一時期中東の人が多く住んでいるところに住んだこともあり、イラン人の知人もおりましたので、イスラームを宗教とする国家であることは、あまり抵抗感はありませんでした。

イラン=ペルシャについて興味深いこととして、
?中東のイスラム有力国家の中で唯一のアーリア系国家(当然これは、Iranという国名に現れている。)
?アラブ人とは異なり、自国が古い文化・歴史を持っていることに誇りを持っている。
(私のイラン人の知人は、欧米やアラブと違い、日本が古い歴史があることに、親近感を持っていたようでした。)
?世界レベルで理数教育に優れている。
です。
(日本では、一時期の出稼労働者のせいか印象が悪いところありますが、イラン革命での亡命者が多くいるアメリカでは、日本のように印象が悪いことはないと聞いたことがありました。)

イラン=ペルシャのことを学ぶにつれ、日本との共通性があるにではないかと思いました。
つまり、OECD諸国の中の日本は、
?最初に加入したアジア人国家で、サミットの常連で唯一のアジア人有力国家
?欧米諸国と比べて、古い歴史を持つ
といった点がイラン=ペルシャと似ていないでしょうか?

しばらく、イラン=ペルシャのことから遠ざかっておりましたが、また研究を始めようと思っております。
また、ペルシャ語の柔らかい響きが好きです。イラン国営テレビのストリーミングを見ていたこともありました。
よろしくお願いします。
はじめまして!!

語学系は全く駄目ですが、イランの、ペルシャの歴史が大好きです!!
卒論は、イラン立憲革命でした。
本当は、ゾロアスター教以前の宗教をやりたかったのですが…。

悪の枢軸国なんて言われ方をしておりますが、大好きですイラン。
これから、宜しくお願い致します。
はじめまして。
コミュニイティのタイトルがすごくステキですね☆
コレをわたしは今年の初めに知りました。
というのも、Englandにいたときに、イラン人の大親友ができたからです。カレはarabicもちょろっと話せるんですが、生粋のpersianです。私はたくさんカレを失望させてきました・・。私の無知のために・・・。イランはアラブじゃないんだよ。。と何度言われたことか・・・。でもカレはほんとにやさしくいろいろ教えてくれました。(^^)
イランのピスタチオ大好き。あと、ヌガーのような食べ物。(名称失念)さいこーーーにうまい。
イラン・・。お金がたまったら、絶対行ってみたい場所ですね。。。
はじめまして
2000年頃に仕事でテヘランを訪問し、このときイランがアラビアでないことを知りました。

テヘランは本当に美しい街で、もしイスラム原理主義が政治体制でなかったならば、日本人観光客が押し寄せていたと思いますが、チャンスがある方はぜひ一度訪問してみてください。

上野にイラン人があふれていた時代に日本を訪問したことがあるという方も多く、私も本当に意外でしたが、バザールを歩いていたときにかなり流暢な日本語での呼び込みにあいました。
(結局その店でペルシャ絨毯を買いましたが。)

大変残念なことに今の政治体制では話せることと話せないことがあるのですが、少しでも情報を提供できれば、と思います。
こんにちは、はじめまして。
いま仕事(翻訳)でアフガニスタンについて調べていて、このコミュにたどりつきました。

原書(英語)にペルシア語(たぶんダリー語)の英語表記がいろいろ出てくるのですが、人名などの読み(日本語のカタカナ表記)が分からず困っています。イランやアフガニスタンの文化に詳しいかたがたにご教示いただければたいへん助かります。

[アフガン人名]
(女性)
Roshanna
Topekai
Baseera
Bahar
Naida
Paksar
Anisa
Suraya
(男性)
Daud
Muqim
Noor
Achtar

[ことば]
makuni・・・文脈から推測すると、おそらくsexという意味の動詞あるいは名詞?
kuchi・・・アフガン遊牧民の部族名?
Pashak・・・「猫」という意味のダリー語と思われます。
Tashakur・・・「ありがとう」という意味のダリー語と思われます。
Nam e chi ast?・・・「What is your name?」の意味のダリー語。

以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
はなこさん

とりあえず私の分かる範囲で「ことば」から。

makuni・・・?
kuchi・・・部族名ではなく一般に「遊牧民」
Pashak・・・?「pahsa」だと通常は「蚊」。「…k」を付けて「小さい」の意を表すこともありますが、ヘンですよね。パシュトゥー語では「猫」を「pisho」「pisha」というようですが。
Tashakur・・・○
Nam e chi ast?・・・○

男性名
Daud…ダーウード(日本では大体「ダウード」と表記されますが)
Noor…ヌール

女性名
Roshanna…(おそらく)ロウシャナ
Bahar …バハール

 あまりお力になれずすみません。アラビア文字からラテン文字への変換は結構表記にゆれがあったり、長母音か短母音か分からなくなってしまうので面倒です。さらにアラビア文字表記自体割とと短母音を省いてしまう書き言葉で、そのあたりの発音は方言にもなって地方差もありますから。
日本では「ケバブ」で通っている「焼肉」も、表記は「kbab」。地域によって「ケバーブ」だったり「カバーブ」だったり「キャバーブ」だったりします。
まきりょうたさん

さっそくご返事ありがとうございます。
確かによく耳にする言葉でも、メディアや文献によってかなり表記の揺れがありますね(例えばオサマ・ビンラディンからウサーマ・ビン・ラーディンまで)。まして耳慣れない名詞となるとほとんど発音を類推する手がかりがなく、貴重なご教示たいへん助かりました。

それから、もし[ことば]の項目でカタカナ表記(読み)がお分かりになるものがあれば、お教えいただけますか?
例)Tashakur:タシャクール??

重ね重ね恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
はなこさん

カタカナ表記すると下記です。

kuchi・・・クーチ
Tashakur・・・タシャクル(タシャコルでも可)
Nam e chi ast?…「ナーメ(名前)・チー(何)・アスト(です)?」。口語だと「チー・アスト」をつなげて「チースト」ということも多いです。
はじめまして。
イスラム関連の学術系コミュ検索でこちらを発見し、参加させていただきました。

「千夜一夜」を読んでいても、ペルシャ系は微妙に差別意識を持った描写をされているので、アラブとペルシャ(イラン)って元々の民族性とか、言語とか違うんだなあ、と思うのですが。
イスラム世界=アラブみたいなイメージを持っている方って、結構多いんですね。
社会人になるまでその現状を知らなかったので、衝撃を受けました。

語学はトルコ語ですら早々に挫折したのでさっぱりですが、よろしくお願い致します。
まきりょうたさん

ご教示ありがとうございました。
ハッ、、気がつけばここは「はじめまして」コーナーですね。
みなさま大変失礼いたしました、、
こんにちは♪はじめまして!
19歳のイランのハーフです。
大学通いながら、ペルシャダンスやアラビアンダンス(べりーダンス)をいろんなカルチャセンターや事務、スタジオで教えています。コミュ作ったのでよかったら見てください!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1332694
はじめまして
スペインでスペイン語学校に行ったときにトルコ系の人たち(主にクルド人)とイラン人(亡命してそのまま住み着いてる)の人がいました。
そのとき、なんとなくイラン人ってアラビア語を喋ってるような気がしてたのですが、彼からアラビア語はわからないといわれて、「ペルシャの末裔だからペルシャ語だ」と目からうろこでした。

彼と一緒に食事をしにいったイラン料理のレストランにいた二人のペルシャ娘がすごい美しかったのをおぼえています。

アメリカがイランに攻め込まないことを祈ってます。
初めまして、イランに関しては本当に初心者ですが、友人出身の国ということもあって勉強させて貰えたらと思い参加させて頂きます。
友人に見せてもらった写真、そして本人達の考え方。
多分友人が押し付けがましくないかもしれないからかもしれませんが、美術的にも文学的にも、独特なそれに惹かれずには居れません。
ちまちまと閲覧専門になってしまうかと思いますが、よろしくお願い致します。
はじめまして。
数年前シリアで働いていた頃、イランを旅しました。
語学は全くの素人ですが、モスクや世界遺産が大好きで、イスファハンでは定番ですが、カーペットを買いました。
嫁入り道具として、今の自宅に鎮座しています。
旅行中は、よく現地の人に間違えられました。
世界の中でもアジアが大好きで、今でもシリアのお母さんとは英語だけど、文通はしています。
夢は英語以外のアラビア語等で文通できるようになることです。
よろしくお願いします。
初めまして☆
去年、WORLD HISTORYとヒューマニティの授業を取るまで、
イランがアラブじゃないって知りませんでした。。。

最近、彼氏の影響でFarsiに興味を持って、勉強をし始め、
MIXIでFarsi関連のコミュ検索してたら、このコミュにぶち当たりました。
私の友達、特に高校、中学の友達はイランがどこにあるのかさえ
定かじゃない人が結構いるので、普及作業進めていきますwww笑
よろしくお願いいたします。
初めまして。

イラン映画がきっかけでイランに興味を持ち、今まで2回イランを旅行してきました。イラン人はとても旅行者に対して親切だし、より日本に地理的にも近いからか、(アラブを基準にしたら)より日本の情報が豊富だし、日本に対して親近感を持っているように感じました。もちろんそれは、80年代、90年代?に多くのイラン人が日本で働いていた、という事実もあると思いますが・・それに個人的に興味深いのが、宗教に関してで、イラン人はシーア派であるからか、アラブ圏のスンニ派に比べたら日本の神道や仏教の考え方に同感しやすいのでは?何てことも感じました。イランを旅したときも、彼らは平気で、イスラム教に関して、ここアラブ圏では絶対に聞けないような興味深いことも話してくれました。(これももちろん、宗教だけの違いでなく、政治的なことも大きく関係していると思いますが・・。)ここダマスカスには本当に毎日大勢のイラン人が巡礼に訪れます。彼らは、イスラム以前から文明を持っていたからか、平気でここには文化がない、なんていったりします。
なんだか、なにか少数派で孤独な感じがするのが興味深いです。(完全に偏見かもしれませんが・・)

よろしくお願いします。
はじめまして。
『イランはアラブじゃない 』
タイトルからして大変興味があります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
またいろいろとご教示ください。

はじめまして。

卒論でイランのことをかじりましたが
あまり詳しくはありません…
タイトルにひかれて参加させて頂きました

よろしくお願いします!
初めましてわーい(嬉しい顔)アラブのポップス聞くしベリーダンスも好きですが…
もちろんイランはアラブじゃありませんハート
イラン大好き、そしてイラン人であることを誇りに思うイラン人が大好きですexclamation ×2
SALLLLLLLLLLAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAM!

はじめまして!
イラン人です。


イラン現代音楽っていうコミュ二ティを作りましたのでよかったら参加してください

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5017299

まだ始めたバッカリなのでよろしくお願い致します!!!
assalm alaykum wa rahumatullah

初めまして。趣旨に共感を覚え、参加させて頂きました。
よろしくお願い致します。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イランはアラブじゃない 更新情報

イランはアラブじゃないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング