ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

哲学が好きコミュの※凍結※君が代の「君」の意味は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※当トピックを凍結とします。

※理由
コミュずれ

トピック作成日時
2019年12月30日 06:17



 私の親や祖父母はまちがいなくそれを天皇のことだと受け止めていた。皇民化教育の中ではそのように教えられていたはずである。ところが、現在では「君」は天皇のことではなく、あなたつまり"you"の意味だという。平安時代の庶民がどのような意味で歌っていたかは知らないが、「君が代」が国歌として制定された時点では、天皇の治世を言祝ぐ意図があったはず。そんなことは当たり前すぎる話だと思うのだが‥‥。
 しかし、今では右寄りの連中の方が "you" と解釈する方を積極に支持しているというのは二重の意味で転倒しているとは言えないだろうか?

コメント(38)

御身とか、
じゃないのかしら。かわいい
満願賭しても、
御身一人御守りするとか??☆
上が、
違うって、
おっしゃったわあせあせ(飛び散る汗)
拝、
Rかわいい
 ヌーボさんが>>[12]で紹介してくれた辻田真佐憲さんの意見はとてもバランスが取れている。「国旗国歌法」を根拠に、公立学校の先生が生徒に君が代を歌わせることを当然視する風潮がはびこりだしているが、「歌わせる」ことの暴力性を軽視すべきではないと思う。
※副管理人です。

※当トピックを凍結とします。

※理由
コミュずれ

トピック作成日時
2019年12月30日 06:17


トピック0ポストを、もっと哲学的な問いにしてください。

ひとつ間違えると、ただ荒れるだけのトピックになる可能性すらあります。

哲学の徒ならではの視点での問いで、お願いしたいと思います。

内容の編集に応じて頂けたら、トピックの凍結を解除します。

政治的解釈なら、政治系コミュの方が相応しいと思います。



以上です。
>>[21]

政治問題を考える中にも哲学はあるのと違いますか?
コメントして下さる皆さんは真摯な態度で臨んでいるし、一体どこが問題なのか私にはわかりません。

0ポストの文言を変えたところで荒れる荒れないには関係ないと思います。修正する気はありません。どうぞお好きにしてください。
>>[22]


そうそう、それなんですよ、問題は。

そうやって、突き放す、聞く耳を持たない、助言も無視する。

それでいいのなら別に構いませんが、ならなんで、ネットで発信をするのかということです。

自己完結すればいいのに、そうできない。

だから問題なんです。

そしてどこにでも、哲学はあるモノだと思います。

だって、人間の根源への問いこそが、哲学ではありませんか?


協力をお願いします。

ここは政治系コミュではなく、哲学系コミュですので。
私としては、国の制度として子供たちに歌わせること、そしてそれを教師に強制することの暴力性を訴えたい。それが政治的で駄目だと言われるなら、トピックを続ける意味などないので、ああそうですかと引き下がる。そうやってexisさんに協力しているわけです。
>>[25]

次は、うまくやってください。

釣り的要素を抜けば、面白いテーマになりますので。

ご協力に感謝します。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

哲学が好き 更新情報

哲学が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング