ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

哲学が好きコミュの輝く言葉たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんが出会った哲学者たちの輝く素敵な言葉をぜひ教えて下さい。
そして感じるところも、ぜひ語り合いましょう。


「私は成年に達し先生たちの手を離れるや、書物による学問をまったく捨てた。
そして、私の中に見出される学問と、世間という膨大な書物に見出される学問以外、もうどんな学問も必要ないと決心し、
私の青年時代の残りをすべて旅行に費やし(中略)運命が私に突き付けるさまざまな事件の中で自分を試し、どこであろうと私の前に現れるものに向き合ってよくよく考察し、それらからなにがしかのものを得ようと努めて来た。」
(ルネ・デカルト)

コメント(595)


過去の経験を理由にして、結婚や出産をしないでおこうとする目的に意味があるのかないのか、それが問題だ。  

by Trauma Flashback

Ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country.
(国家に対して何を望むかよりも、自分が国家に何を奉仕できるかを考えるべきである。)
ージョン・F・ケネディ John F. Kennedy (1917 – 1963)

誰かの失敗や悲劇を自己責任論に基づく個人攻撃に落とし込むような国民性では、大統領制なんて夢のまた夢...

過激フェミニストとアベガーの残念すぎる共通点と「なりたくなかったあれ」騒動
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11544/

フットワークを軽くしたければ、悪口の数と体重は比例することを知りましょう。


by 一秒で「気がきく人」

ピンクの象が見える。
耳をダンボにする。

死語に近い迷言は寒いけど、心が温まります。

by心の友
「すみません。女性でも払うんですか?離婚するんですけど・・・?」

伝説の92




You can’t get away from yourself by moving from one place to another.
あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。

Ernest Hemingway(ヘミングウェイ) -
米国の小説家、ノーベル文学賞受賞 / 1899〜1961
「涙は足元に落ちるが、顔まで足元を向いてしまえば、輝く星が見えない。たとえ、難題の前に心が折れそうになったとしても、星を見上げよう。失敗しても気にすることはない。空を見上げ、諦めず、ベストを尽くせば、必ず道は拓ける」
(Stephen William Hawking イギリスの理論物理学者)

交通事故が原因で長らく引きこもっていたので、とても共感できます。
車の運転が不得手という障害は治らないけど、鬱は病気だから治したい。
鬱を治療して、人と会話ができるようになりたい。


なぜホーキング博士は鬱から立ち直れたか
https://president.jp/articles/-/26068?page=1

《ホーキングが、少しずつ体の自由が奪われていったのは、オックスフォード大学からケンブリッジ大学大学院に進学する1年前あたりだった。なんでもない段差につまずいたり、平地で転んだりしたため、精密検査を受けた。するとALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断されたのだ。青天の霹靂に21歳のホーキングは絶望した。

極度のうつ状態に陥り、部屋に引きこもった。酒をあおり、ワーグナーに浸っていたという。若くして突然、余命2、3年と告げられたら、誰でも自暴自棄になるだろう。しかし、ここから天才物理学者との異名を持つほどになる道のりが始まるのだ。》

「返信はしなくていいからね」「気が向いた時でいいよ」

なぜなら、自己理解できてから、会話に参加しないと鬱が悪化するだけだから。


うつ病の方へ贈りたい言葉・かけてはいけない言葉とは
https://www.shinjuku-stress.com/column/psychosomatic/forbidden-phrase/
愛してます
ついてる
うれしい
楽しい
感謝してます
幸せ
ありがとう
許します


嫌な顔をする、
劣等感を何度も何度も?
自分の中の悪徳裁判官。


天国言葉で埋める。

ブロック。


未熟
劣等感。

いい感じ?

人生は後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない。
Life can only be understood backwards; but it must be lived forwards.
by セーレン・オービュ・キェルケゴール(デンマーク語: Søren Aabye Kierkegaard 、1813年5月5日 - 1855年11月11日、デンマークの哲学者、思想家)

キェルケゴールはデンマーク教会の改革を求めた教会闘争最中に道ばたで倒れ、その後病院で亡くなった。

“人間は死ぬ。必ず死ぬのだけれども、今すぐに死ぬわけではないということだ。死ぬには、間がある。この間があるということを、決しておろそかにしてはいけない。”

上岡 龍太郎(かみおか りゅうたろう、1942年〈昭和17年〉3月20日 - 2023年〈令和5年〉5月19日)は、日本の元漫才師、元司会者、元タレント。上岡劇団座長。

太陽が私に「○ね!」と言ってるような気がします。

太陽が元気すぎると、水不足が心配になってきました。

ぎこちない善という不自然は、罪悪感というボランティアで愛になる。

ログインすると、残り582件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

哲学が好き 更新情報

哲学が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング